• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mhsnのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

2024年振り返り。。。

2024年振り返り。。。今年もお世話になりありがとうございました。🙇‍♂️

恒例の新年会、うなぎツーリング(駿河屋、大川屋、友栄)、初のアバルトチャレンジ筑波2000参戦、筑波1000貸切企画2回(2月/12月)、筑波ライセンス走行、袖森フェスTrofeo Abarth 春/秋参戦、袖森ドライブスルー走行、スリハンTC2000トラックDAY(見事に80Rで🌀スピンコースアウト😢)芝浦、辰巳、箱崎、金谷アジフライ、だいぼ、ターンパイク、伊豆スカ、グータン、三崎マグロ、奥多摩、鍾乳洞、聖地巡礼、桃、山梨ほうとう、マーロウ、一夜城など各種スイーツ、走って食べて楽しく過ごしました🍴

🏎️マシンもワンオフテールエンド、ブレーキディスクのプレーン化とスポーツパッド、フロントロアアームピロ化、リアトーションビーム強化ブッシュ、リアワイパーレス化、ラリー風アルミフロアパネル、アンダースポイラー、マエカワ製強化エンジンマウント&ミッションマウント&エンジン下げ加工、OTAエアーフィルター、TE37SL&71RSからA052で225サイズ、オイルキャッチタンク、オレカクイックシフト、アルミメッシュブレーキライン、カラーホイールハブ、これらの間に初回車検と昨年のOS技研デフやROM、メタルキャタ、中間パイプ、TWSなどに続き散財💸しました。😅

来年はもう少し、落ち着いて楽しめたら良いなぁ。。。と思いつつ、来年のアバルトチャレンジに向け年始のライセンス走行枠を悩む年の瀬であります。😂関連する皆様、来年もどうぞよろしくお願い致します🙏
Posted at 2024/12/28 08:45:00 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年12月25日 イイね!

寸止めか?足りないミリ秒の世界

寸止めか?足りないミリ秒の世界先日の袖森は、惜しかった。。。
袖森フェスのTrofeo Abarth 。。。
19秒台への壁なのか🧐

0.064秒(64/1000秒、64ミリ秒)足りない😥
(データロガーでのタラレバは置いといて、、、)

そして、本日のTC1000。見事にそこそこベスト更新。。。駄菓子菓子🍘

0.013秒(13/1000秒、13ミリ秒)足りない😅
普段の行いの問題なのか、、、🤣

先ずはトラブル無く年末を迎えられベスト更新できた事に感謝しつつ、19秒台と41秒台、来年の目標になりました。⛩️
ご一緒頂きました皆様、今年はありがとうございました。🙇‍♂️来年もよろしくお願い致します。🙏
Posted at 2024/12/26 00:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

タイヤ仕様の変更

タイヤ仕様の変更TE37 7.5J インセット27 の男前なホイールに合わせるのは、215/45R16でサーキットでは定番の組み合わせ。フロント攻め攻めでスペーサー12mmはキャンバー角3.5でもハミタイレベルでした。

これはこれで🙆‍♂️


17インチから16インチへ仕様変更した際に分かってたんですが、215/45R16で選択出来るタイヤが限られちゃうのが難点なのですが、今シーズンはAD052を通しで履きたくてサイズ違いで仕様変更しました。
フロント225/45R16

リア 195/50R16

フロントスペーサー5mmでやや控えめに、収めました。🤣

う〜ん。ツライチ❗️

モチモチのツライチ、全切りしてインナーに当たっても気にしません😅
後は、みん友さんに教えて頂いてオーダー中のハブリングを装着して完成です。

外径65から58.1のハブリングって中々無くて皆さんに聞きまくってましたが、素敵な商品をご紹介頂きラッキー✌️でした。

こちらの商品💁‍♂️

商品の特徴
1. 材質 AL6061の材料はT4及びT6の熱処理によって材質自体は一層安定。
2. 表面塗装は陽極酸化処理によって、良好の外観及び錆び防止。
3. 鍛造アルミの材質は切れにくく、変形なく尚且つ、CNN旋盤加工後、製品の精度は一層高く100分4ミリの精度で作られてる。

との事。くぅ〜。チラリズムサイコーです。❣️
Posted at 2024/12/15 22:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月13日 イイね!

リチウムイオンバッテリーの変形?

リチウムイオンバッテリーの変形?先日発見したバッテリーの変形。
みんカラ記録確認すると昨年の11月に設置していますが、その後夏場を超えて部分的に膨らみがある事を発見。
発火や爆発怖いので、メーカーへ問い合わせしたところ。。。

① バッテリーそのものが劣化膨張

② バッテリーを取り囲む保護材が劣化膨張

が考えられる。夏場や高温のエンジンルーム内では稀にあるとか無いとか、、、
①だと、発火や破裂は無いけど電源供給に影響が出る可能性あり。②の場合は、性能に影響無い。どちらが原因かは専用のテスターで検査が必要と言われましたが、持ち込む手間もかかるので、様子見放置プレイとしつつどちらのケースでもギャランティー適用で新品へ交換❗️さすが高級バッテリーです。船便でやっと到着したので年末のこの時期にサクッと交換して頂きます。

ノーマルバッテリーでサイクル短いと2年とかだと思いますが1年以上使ったバッテリーを保証で新品交換なので、更にここから7年とかだと、もう本当にバッテリー交換の事は考えなくて良いかも🙆‍♂️
Posted at 2024/12/13 12:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月04日 イイね!

感性の追求

感性の追求実用日本語表現辞典によると、

「感性」とは、物事の印象や性質などを感覚的・直感的に把握する能力や心の動きのこと、あるいは、感覚的で繊細かつユニークな印象やニュアンスを表現する能力のことである。前者は「感受性」と言い換えられ、後者は「センス」と言い換えられる。とあります。

自動車運転における、認知、判断、操作に置いても自動車からのシグナルや操作した際の挙動認識や操作性が心地良さやラップタイムの短縮に貢献するのでは無いか。。(半ば強引な展開ですが😅)

と言う事で、シーズンイン整備の一環でリアディスク(フロントに合わせて、敢えてのプレーンタイプ)とパッドを交換するので合わせてブレーキラインのステレスメッシュホース化❗️

一般的には、ステンメッシュホース最大のメリットはブレーキタッチのフィーリング向上。ブレーキペダルを踏むと油圧がかかり、ブレーキパッドをディスクに押し付けることでブレーキが効く、この際油圧でゴム製のブレーキホースは膨張するが、ステンメッシュホースはゴムの周りをステンレスやアルミを編んだもので押さえつけることでホースの膨張を最小限にしている。ホースの膨張が抑えられるとブレーキペダルの遊びも少なくなり、カチッとしたブレーキタッチになりブレーキが効く印象やフルブレーキからの踏み加減コントロール性が向上。

アバルト用に各社製品化されてます。

THREEHANDRED

ラボーノ

TEZZO

ASSO

G-TEC

APP


OEMなのか製造が簡易なのか中々の品揃え
選択肢多いので、私はこちら💁‍♂️

UKブランドのGOODRIDGE


更に、賛否両論あるもののクイックシフト化❗️
選択したのは、こちら💁‍♂️

シフトレバーの前後ストロークを40%ショートストローク化。ニュートラルポジションも手前になり、1速も入れ易くなる。やり過ぎで無いショート化、重過ぎないシフトフィールある程度の重みで2→3のシフトを間違い2→5とならない対策としました。😅

これらの情報検知、コントロール性の改善により安定確実なドライビング、更にはタイム短縮への貢献となれば嬉しいなぁ。。。🤣
Posted at 2024/12/04 19:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@r1shuuji かなり気になりました。
私もこれ装着してますが、どの程度の経年になりますでしょうか?予防対策した方が良いものなのか、、、」
何シテル?   07/20 16:40
mhsnです。よろしくお願いします。 始めた頃はネット社会なのであまりハンドル名とか気にしなかったのですが、色々なみん友さん達とオフでお会いする事もありとても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 18:01:24
オフ会ハシゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:22:49
まあちゃ55さんのメルセデス・ベンツ Sクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:16:28

愛車一覧

AMG CLSクラス シューティングブレーク AMG CLSクラス シューティングブレーク
CLS 63 AMG S 4Matic シューティングブレーク 585ps かなりレア ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
諸先輩方と同じかと思いますが、まさか自分がこちらを購入する事になるとは思いもしませんでし ...
アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
はじめての欧州車、LHD車。 90テール、ホワイトウインカー、ラジエターグリル、UKナン ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ダイヤモンドブラック & フルスモーク でかなり良い感じでした。 滑らかな直六(シルキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation