• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

実るほど頭を垂れる稲穂かな

実るほど頭を垂れる稲穂かな6月に溝も有効利用ちゅうブログを上げたんですけど。
あれ、ちゃんと育ってるんですよ(^_^;)

稲の生命力が強いというか、農家の技術力が凄いっちゅうか。
たいしたもんです(^-^)

Posted at 2009/09/17 20:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2009年09月17日 イイね!

プラグ交換

ドン亀号なんですけど、アイドリング~1900回転位の間が回転がばらついてたんですよ。
車検の時もメカニックには伝えたんだけんど、社外品の電子デバイス点火デバイスが多過ぎてさっぱりわからんと。
自分ではプラグか減ったかなぁ~と思ったので、さっきプラグ交換してみた。
プラグ自体はいろいろ試したんで何セットも収納されてるはず。

ところが、ここでおらの整理能力欠如の問題が・・・
無い!探したけれど見つからない!
整理から着手(^-^)
といっても、整理能力欠如は遺伝子に組み込まれてますから、邪魔な物を横によけるだけで、新たな山はカオスの世界を造っただけ。

それでも三本セットや四本セットのプラグが無秩序に有るのを発見。
四本セットちゅうても、やんちゃ坊用に買いに行って2本パックしか見つからずカプチーノ用四本セットも有る。

最初にドン亀号用として発見した、デンソー イリジュームパワーに交換。

低回転のばらつき解消(^O^)/

しかし、なんだかパワーが落ちたような気が・・・
タコメーターを見ても回転上昇のもたつきは感じない。


ようは気分の問題。
ここ最近は、低回転でボボボッブバッボと詰まり2000回転からブッハーと加速してたのが、
高回転向けにチューンされたエンジンの様に感じてた。
おまけに滑らかな回転上昇の前にガクッとのめるようになり、それを突破するといきなり加速してた。
それが、シルキーボクサー4の滑らかさ。
扱いやすいし実際速いがつまらない。
(注:「速い」は、ドン亀号内比較で世間一般からすると十二分に遅い)

エンジンは多少問題を抱えてた方が面白いんじゃないかと、ふと思った。


Posted at 2009/09/17 14:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「日本建築でも暑い http://cvw.jp/b/121476/48573700/
何シテル?   07/31 21:01
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation