• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

戦艦の無骨な格好良さ

戦艦の無骨な格好良さ今日はちょっと軍事ネタを。

と、言っても戦争など野蛮な話ではなくデザインの話。

かつて日本には最強と呼ばれる海軍が存在しました。
最強ではあっても戦略、戦術において敗退することになるのですが、艦船の他国に比べて素晴らしいものばかりです。
当時の日本は多くの艦艇を維持する国力もないので、一隻の艦艇にできる限りの装備を奢りました。
そのバランス加減が絶妙で、他国の合理的でシンプルな艦艇に比べると独特の迫力があります。



日本で有名な戦艦は誰もが超弩級戦艦である大和、武蔵と言うでしょう。
でも美しさから見れば、長門、陸奥、扶桑、山城も廻廊部分の複雑さやインパクトは圧巻だと思います。
チョンマゲ侍から数十年後に、こういう戦艦を建造できた日本という国はやっぱりスゴイのでしょうね。

かつて東京湾沖にこの勇姿が存在していたことに驚きつつも、時間があれば日本と言う国の歴史を振り返ってみたいと思っています。
Posted at 2014/06/26 12:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 兵器モノ | 趣味
2013年05月12日 イイね!

第41回木更津航空祭に行ってみた

第41回木更津航空祭に行ってみた今日は母の日。
実母と義母にスイーツなど早々に届けてここへ行って来ました!!。

そう、陸上自衛隊木更津駐屯地基地航空祭2013です。
今年は創立45年ということでイベントも活気がありました。
早朝からかなりのミリタリーマニアが集結。
皆さん高級一眼にこれまた高そうなレンズに三脚を持って大移動。
撮り鉄に迫る勢いです。

木更津駐屯地はヘリ中心なので多くはCH-47。
今年は桜吹雪で化粧されていました。



コクピットには木更津のゆるキャラ、「きさポン」が・・・。



で、ここ数年話題の萌ヘリ。
今年は2機登場というサービスぶり。





ヘリに描かれたイラストと同じポーズの女性隊員。
とてもチャーミングで笑顔が素晴らしい。
声を掛けるとレンズに向いて笑顔でパチリ。



自衛隊の広報さんも力が入っています。
ゆるキャラの千葉翔くんと千葉衛くんも登場。
千葉地方協力隊本部のゆるキャラです。



本当は一日ゆっくり駐屯地にいたかったのですが、地元の神事があるので午前中だけ。
それでも年に一回の航空祭を楽しんで来ました。

さぁ、明日から現実(汗)。
Posted at 2013/05/12 18:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 兵器モノ | 趣味
2011年10月02日 イイね!

今日は木更津基地航空祭

今日は木更津基地航空祭近いので毎年出かけている木更津駐屯地の航空祭。
いつもは息子と一緒なのですが、「鉄」に進んでしまったので、兵器オタクの私とは今年から決別。
そんなわけでバイクでGo!!と行って来ました。

時代背景なのか年々縮小傾向が見受けられます。
昔はジェツト機や米軍機が飛びかったこともありましたがすでに10年以上前のこと。

今年は萌系キャラで塗装されていたコブラが展示されていました。

「最近の流行をやってみました!!」

と、明るく応える隊員さんの姿がとても印象的でした。

可愛く描いてありますが国防を担う兵器でもあるのですから、日々訓練や災害派遣で頑張っている隊員さんにとっても癒しなのかも知れません。

後日、まとめてフォクグラにアップします。

ではでは・・・・・。
Posted at 2011/10/02 16:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 兵器モノ | 日記
2010年06月06日 イイね!

航空祭

航空祭こんばんは。

今朝方まで高熱にうなされてましたが、大汗かいたと思ったらケロッと熱が下がりました。

そんなわけで病み上がりの状態のまま息子と「木更津基地航空祭」へお出かけ。さすがにカメラを何台も持てそうもないので、CAPLIO GX100のみポケットへ。
重装備で行こうものなら嫁の逆鱗に触れるのは確実・・・・・。

ユンケルを飲み干し、例年通りに観閲式と航空観閲式を眺める。
昼食には駐屯地御用達のカレーを・・・と思ったら今年は無しなのだとか。

今まではずっとカレーを楽しみにしていたのに、きっと民主党になってから無駄の削除ということで、イベントのカレーと牛丼は消えたのでないかと。

思った以上に人でも少ないようで、軍事マニアやカメラマニアの老若男女がいっぱい。
若い女の子がEOS 5Dに300mmのレンズとかぶら下げて歩いているからスゴイ。

一億総カメラマン社会と言われるけど、なんか圧倒されちゃいますね。

体調が完調になったらフォトギャラに載せますので(^-^)。
Posted at 2010/06/06 21:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 兵器モノ | 日記
2007年09月30日 イイね!

なかなか凛々しい軽機動装甲車

なかなか凛々しい軽機動装甲車基地内を走り回っていた軽機動装甲車。
PKO活動でTVに映っていたので見たことある人も多いのでは。
思ったより小さいのと、乗員数が多いのにビックリ。
航空機の着陸時に基地内のエプロンを走り回っていました。
詳細や装備については詳しくないので、陸上自衛隊のサイトで調べて見て下さい。
Posted at 2007/09/30 15:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 兵器モノ | クルマ

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation