• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

もみじロード 動画アップ

昨日、もみじロードを走った動画をアップしました。



まだ画像編集やYouTubeの使い方がサッパリわかりません。
そのうちちゃんと撮れるようになるんだろうか・・・・・。
アップすると画質が落ちちゃうから設定見直ししないと。

不安です(笑)。
Posted at 2020/12/12 15:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2020年12月12日 イイね!

今年もウツボの季節になりました(笑)

今年もウツボの季節になりました(笑)今年も寒く気温が10℃を下回るようになってきました。
いよいよ冬の到来です。
この時期、南房総の館山地区の一部ではナマダ料理を作るようになります。
ナマダとはウツボのことで、海のギャングと呼ばれる魚です。
顔つきからも食べたくなる魚ではありませんが、こいつの主食はタコや伊勢エビなどの高級食材なんですね。

ウツボはウナギ目ウツボ科で、食べてみるとホントウナギ並に脂ものって美味しい魚なのです。



皮の下にはコラーゲンが多く、昔は妊婦に滋養強壮として食べさせていたそうです。今年の冬も息子とそろそろシーズンじゃないかと出かけてみました。



身もふっくらと脂ののったウツボの天麩羅がのった

「ウツボ丼」

です。



一口食べたらもう幸せ
ウナギも美味しいですが、私も息子もウツボの方が好きです。



付け合わせの汁物の団子もウツボの擂り身です。
いい出汁が出て美味いですね。



この丼を一杯食べたらホント満腹になります。
この季節になると食べたくなる房州飯です。

満腹ついでにドライブして佐久間ダムを通ると渇水しています。
そういえば、南房総は雨が少なく給水制限すると新聞に載っていました。



今朝の雨程度では焼け石に水なのでしょうね。
冬の時期は雨が少ないので心配です。

ここから郵便配達車について行ったら・・・酷道でした。
素直に左折すれば志駒方面へ出たのですが。進めば進むほど道幅は狭くなり山の上に向かって行きます。
息子がナビで位置を確認すると「人骨山」って表記していると。
いゃあ、このまま林道を抜けられるか不安でしたが・・・



鴨川方面の標識(板ですが)がありました。
なんとか無事に麓に下りることが出来ました。



不安たらたらでしたが、息子は結構楽しかった様子。
そう言えば息子が小学生の頃、S-MXで信州や上越の酷道を走りましたからね。

お腹も膨れて、ドライブも楽しんだ休日です。
Posted at 2020/12/12 14:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12 34 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation