• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

いなり寿司とデコトラ

いなり寿司とデコトラ今日は8月31日土曜日です。
そう8月も最後の日。
今年も残り四か月です。
一年も駆け足で進んでいるようです。

午前中はオヤジ様の病院の送迎で木更津へ。
向かう途中にドシャ降りで、雨の合間を縫って病院へ送って来ました。
帰りに予約していた「いなり寿司」を受け取って昼食に。
ここの「いなり寿司」開店して1時間で売り切れる幻の「いなり寿司」。
電話予約していたので問題なく食べられました。

夏も終わりと言うことでフリードで聴くのは角松敏生
1980年に流行ったフュージョンでサーファー時代によく聴きました。



これも夏の曲なので、また来年になるのかな。

先ほど帰宅したら模型の材料が届いていました。



配線チェックして点灯をしっかり確認。





さて、これからゆっくりと加工して取り付けたいと思います。
しかし、今日の天気はハッキリしないのと、湿度が高くて不快指数が上昇中です。
Posted at 2024/08/31 15:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月29日 イイね!

週末は台風接近かな

週末は台風接近かな台風10号が九州に上陸しました。
雨風がもの凄くて大きな災害への懸念が出ています。
うちの本社も九州にありますが、9時過ぎに全員帰宅命令が出て、明日も休みという連絡がありました。
月末なので決算処理がありますが、それどころではない台風なのでしょう。
被災されないこと、被害に遭われないことを祈りつつ、台風情報を更新しようと思います。

関東も週末から週明けにかけて影響があるようですが、天気が悪いのはどうしようもないので家に閉じこもります。
放置していたデコトラも一気に完成させたいですからね。

ちなみに進捗が止まっているのは、ヘッドライトを点灯させるためです。
本当はリアのコンビランプもと思いましたが、全て点灯されると金額がそこそこ上がるので、ヘッドライトだけ加工します。
極小サイズのLEDとボタン電池のボックス、配線などですが今週届けば加工できます。
台風接近で配達が遅れなければですね。

それ以外の部品は組み立てておきます。

それと、電動車椅子はまだ届きません。
車椅子そのものはメーカーの工場で完成しているのですが、ヤマハからの電動ユニットの入荷が未定なのだそうです。
たぶんリチウムイオン電池の製造待ち(順番待ち)なんだと思います。

今年の4月からの改正で、ニッカドだけでなくリチウムも補助対象になったのが原因かも知れませんね。

週末の台風・・・とにかく停電にならないことを祈ります。
Posted at 2024/08/29 21:37:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20年おめでとうございます!

みんカラ20年ということで突然現れたこの画面。
日頃の日常を綴っていたら19年と7ケ月も続いていたという衝撃。
いゃあ、継続は力なりとは言いますが、よく飽きなかったと自分を褒めてあげたい(爆)。
で、せっかくなので約20年前のこと思い出してみました。
便利なもので当時の記録はデジタルデータのファイルを見ればわかります。
そう、デジカメのデータです。



約20年前の愛車は14クラウンでした。
この頃はmixyをメインでやっていて、その中から趣味の部分を抜きたくて、みんカラと二刀流やっていました。
で、残ったのはみんカラです。

ネタ的には購入から記録していた内容を上げていただけですね。



一緒に旅する息子は当時まだ8歳で、娘は17歳でした。



すでに電車好きだったようで、この頃すでに湊川橋梁へ出かけてますね。
娘は冠婚出席用として成人式用の振袖を買って着せてました。



バイクはRZV500を事故で廃車にしていており、家族の意向で原付のモンキーに格下げ。



PCXに乗るまで長い原付時代を送るんですね(笑)。
嫁さんも元気で、この頃は出版社に漫画やイラストを収めていました。
実は漫画は有名誌の最終選考まで残りましたが、入賞は逃したのがちょうどこの頃です。その後イラストレーターに完全に方向転換したんですね。



ニャンコも今年亡くなったmochaがちょうど1歳になった頃。
まだ社宅暮らしでしたが猫のおかげで、3年後に今の家を建てることになります。

そう考えると20年前というのは、人生の転換期に入る頃だったのかも知れません。
普段は、ふと人生を振り返ることはあっても、この年を真面目に人生を振り返るなんてないので、今回の記念企画でいい思い出を振り返ることができました。

Congratulations on 20th anniversary!
I wish you all the best of success!

これからも楽しませて頂きます
Posted at 2024/08/29 12:37:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

よく行っていた店が閉店してる

よく行っていた店が閉店してる今朝は悩んだ末にPCXを引っ張り出してバイク通勤。
雨が降りそうだけど、さすがに乗りたくなってしまった。
濡れなければどうということもないが、ゲリラ雷雨になったら困っただろうな。

そんな帰宅時に行きつけだった本屋が閉店している。
ちょっと寄るのに便利だったのに・・・。
こりゃamazon利用が増えてしまうな。

今年は行きつけの町中華の美味しい店も閉店。
もうあの味が食べられないとガッカリしたばかり。



円安による材料費の高騰、最低賃金上昇による経費の上昇、高齢による後継者問題・・・。いろんな意味で社会が少しずつ変化している。

大手スーパーのイトーヨーカドーの大量閉店も、駅前出店を柱としてクルマ社会に対応してなかった店舗が多いからのようだ。ロードサイドに展開するイオンに遅れをとったのも原因の一つ。自社の方針が中途半端なままで色が出せなかったのが敗因なのかも。
実際にはイオンも勝ち組とは言えない部分もあって、イオンスタイルと呼ばれる初期のロードサイド店は、老朽化も目立つしテナントも少なく、かつての活気も見られない。

コンビニも飽和状態で閉店している店舗も目立つようになっています。
これも政治と経済の悪影響なのでしょうが、フランチャイズを含めた店舗拡大が招いた失策なのかも知れません。

アメリカの商業形態が5年以降に日本で展開するのは歴史が証明していて、現在展開している商業ビジネスが変化するのは致し方ないと思う。今、活気があるドラッグストアも、繰り返し購入される加工食品や日用雑貨はアマゾンにシェアを大きく奪われつつある。
つまり、ドラッグストアはいろいろと揃っているけれど、買うもののない店になってしまう可能性もありうる。
今後はドンキホーテのような差別化できて、老若男女誰でも訪れるような店が伸びるでしょう。
それと、いろいろな商品を買うことはできないけれど、ライフスタイルを実現するという明確なコンセプトで、アマゾンにはないオンリーワンの価値を提供し、他店では購入できないオリジナル商品が多く、差別化できる店もいいでしょう。
これらの業態は1980年代に流行ったバッタ屋商法や無印、ロフト、東急ハンズなどの独自性を打ち出した販売。

景気後退時代だからこそ、安かろう悪かろうではなく、品質も良くて長持ちする良品を使う方がエコなのじゃないのかな。
Posted at 2024/08/28 21:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月26日 イイね!

久しぶりのNEX-6です

久しぶりのNEX-6です週明けの月曜日。
ちょっとだけ過ごしやすくなった気もしましたが、昼間は相変わらずやっぱり暑いです。でも、昔の夏の暑さは暑い日でこんなものだった気もしますね。
そう考えると、今年の夏の暑さは異常でした。

台風10号の影響が少しずつ出始めています。
勢力が大きいだけに、台風の進路にあたる地域は不安ですね。
速度が遅いので予定よりも遅れて暴風雨圏内に入るのかな。
とりあえず停電しないことを祈ります。

帰宅したら届いていたのがコレ。



カメラのボディジャケット。
そうNEX-6に使うのに買ったものです。
10年近い前のカメラですから、専用ジャケットはもう廃版です。
でも、NEX-6のサイズってα6000シリーズに近いから、もしかすれば入るかもと買ってみました。
安いので中華製ですがα6400、α6300、α6000用ですがピッタリ収まりました。



やはり鞄に入れていても疵付きますから、ボディケースは必要です。
バッテリーやSDカードのアクセスも外さずに出来るので良いですね。
NEX-5用では使えなかったのでラッキーです。
Posted at 2024/08/26 21:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 121314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation