• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

東京ハートな東西線♪

東京ハートな東西線♪ 24日は天気も良く電車で出掛ける用事があったので急に思い立ち、お出掛けついでにちょいと撮影に。
約束は船橋に18時だったので、昼過ぎから出掛けて色々回ってみようと思っていたのですが、天気の良さから部屋の片付けに力が入り出足が遅くなってしまいました。で、検討した結果、東京メトロ東西線を撮影してきました。
現着したのは既に16時近くなっており小一時間の撮影でしたが、細かい事を言わなければ全種コンプできました♪
どうも高架の直線だと架線柱や後方の線路を入れて撮りたくなってしまうんですが、実際帰って来てからPCで撮影結果を見ると、もう少しズームか引き付けて車両を大きく撮れば良かったと後悔してしまいます。加えていかにも夕方っぽい写真ですが、初めての場所にしては上手く撮れたかな?

東西線の車両は製造時期により前面デザイン、ドア形状やパンタの形状・数、方向幕orLED、VVVFインバーターを始めとする搭載機器など、1形式においてもかなりの差異が見られます。また、チョッパやインバーターのメーカー差異により走行音も様々。以下外観中心にざっと車両のご紹介をしますが、知識半分なので間違いはこっそり優しく教えて下さい(笑)
因みに添付はバックショットとなりましたが、05系でも5000系の廃材をリサイクル使用している7次車のアルミリサイクルカーで通称AL編成です。


05系1次車。
ド初期のタイプで以下の2次車以降と比べると微妙にオデコが広いんです。
因みに4次車までは行先表示器が幕だそうで。


05系5次車。
こちらは客用扉を拡幅したワイドドアの量産車です。5次車18編成までは
チョッパ制御で、19編成以降はVVVFインバーター制御となったようです。
VVVF車には運転席ガラスにVのステッカーが貼ってあるのですぐ分かり
ます。(添付のAL編成参照)


05系8次車。
8次車より前面デザインが今風?に変わりました。スカートが付き、帯色や
デザインも若干異なります。


05系13次車。
15000系の登場で事実上05系最終型となりました。11次車からシングル
アームパンタになり前照灯にはHIDが採用されています。因みにこの13次
車は日立製作所のA-train規格で東葉高速2000系と共通設計だそうです。


07系2次車。
東西線の異端児07系です。有楽町線向けでしたが、副都心線のホームドア
設置によりドア位置の関係で使用できずに東西線へ。一部は千代田線をも
転々としてたり休車させられていたりと、ちょっと不遇なヤツです。


E231系800番台。
JRから東西線への乗り入れ用車両です。個人的にこの地味さが堪りませ
ん(笑)大好きな車両です♪JR東の他の車両と同じくスカートが強化型に
取替えられました。


2000形。
東葉高速鉄道の車両で東西線と相互乗り入れを実施しています。基本的に
05系13次車と同等の車両。色以外では前面のデザインが若干異なります。


で、一通り撮れたので待ち合わせの船橋へ。
E231系のトップナンバーがやってきたので思わずパチリ。


で、船橋の焼き鳥屋さんに行きました。
学生時代のバイト先の先輩と飲んだのですが、実は会うのは12年ぶり!!
思い出話に猛烈に花が咲きとても楽しい席になりました。
食べかけで恐縮ですが、コノ店一押しのレバ刺とガーリックチャーハン。
食べるのと話が忙しくて写真を撮り忘れてましたが、焼き鳥はどれも美味
しくリーズナブルでまた行きたくなるとても良いお店でした。


鉄分補給に懐かしい人との再会とガス抜きが出来て活力が沸きました♪
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2010/02/26 04:04:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

意外に臆病者
どんみみさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年2月26日 18:14
西船橋でお待ちしております(笑)
コメントへの返答
2010年2月27日 3:11
残念。西船はスルーでした(笑)
2010年2月26日 22:27
こうやって比べてみると・・・

E231系800番台に一票ですね。
コメントへの返答
2010年2月27日 3:12
そう思います??

いや~800番台大好きなんですよ♪良く変わってるって言われるんで嬉しいです(笑)
2010年2月27日 12:34
東西線フルコンプおめで東ご西ます!

ひと昔前(5000系と103-1200や301が居た時代)に比べると、バリエーションが減ったような気もしますが、07系の転入なんかもあり、まだまだ多彩な車種を堪能できそうですね♪

フルコンプで思い出しましたが、営団5000のコンプレッサーって特長的でしたよね。
あの「ミャ~~~」というロータリーコンプの音、確か京急の旧1000系も同じ音・・・。
(コンプ違いの古いコンプのお話でした…笑)
コメントへの返答
2010年2月27日 23:37
ウマイ!!

もうすぐ15000も加わりますから賑やかになるのでは??

そうそう、あの「みょ~」だか「みゃ~」だか言う音はやっぱりコンプレッサーだったんですか?他にも同じ音がするヤツいたような気がしますが。
因みに217や209の「ふぃ~」ってのもコンプレッサーなんですカネ?
2010年2月27日 22:04
お出掛けついでに 撮影 

よくあるお話ですね?(自分だけ?)



1番上の画像の1/150なら我が家に所属してます(笑)
E231-800は間に合いませんでした~
コメントへの返答
2010年2月27日 23:41
よくある話です(笑)
特に電車で所用となると絶対に早めに出て何かしら撮影してしまいます。行き当たりばったりもあれば、予定に絡める場合も。

ウチにもいますよ~05系ALタイプ♪231もいたりします。05の後期、営団仕様が出ているのだからメトロ仕様も発売して頂きたいものです。しかし、05後期は顔小さすぎだった気が・・・再生産では無く新規にお願いしたいところです。

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation