• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

さよなら253系。。。

さよなら253系。。。 今日は253系のN’ex定期運用最終日でした。休みだったので、いつものところへ。

乗ろう乗ろうと思いつつ・・・高い料金もあって、結局乗らずじまいでした。デビューから知っている地元の車両が引退となると非常に寂しいです。スカイアクセスなどが影響したのでしょうか?千葉地区には国鉄型の一大勢力がある訳ですが、それらよりずっと短命に終わったのは少し残念ですね。

何本か撮りましたが、いつもと変わらない253系。普通に見られたこの光景が明日から見られなくなるんですね。一部にステッカーを貼った編成もあったようですが、撮影したのは日中で最終運用では無かったからでしょうか?特に変化は見られませんでした。各駅では、それなりの盛り上がりを見せていたようですが、いつもの場所で見ている限りはひっそりと引退・・・そんな風に感じました。

お疲れ様でした♪
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2010/06/30 22:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

オイル。
.ξさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年6月30日 23:00
この車両も本当長きに渡って活躍しましたね(^^
ご苦労様ですm(__)m
特急新時代の幕開けなんでしょうかね(^^¥
コメントへの返答
2010年6月30日 23:26
ですかね?この世代(国鉄末期~JR初期)の車両は何となく不遇な感じがありますよね冷や汗205とか211とか…国鉄の雰囲気を漂わせつつも国鉄型では無くて、でもインバータとかも無くてイマドキではないみたいな?
何しろ、あの爆音を上げて疾走する姿はもう見られませんね涙
2010年6月30日 23:31
撮影 お疲れ様です!!

ついになくなっちゃいましたね?


来月に横浜支社の仕切りで「さよなら運転」があるそうな?


次回は「長野電鉄」でっ!(笑)
コメントへの返答
2010年7月1日 10:45
どもです。

あとはさよなら運転を残すのみですね。

一部とはいえ、これからはNAGANO EXPで頑張っていただきましょう(笑)
2010年7月1日 0:11
カネさん、こんばんは。

先日はありがとうございました。

253系、運用終了してしまいましたね・・・。
僕にとっては先日の撮影が最初で最後の253系NEX撮りになってしまいましたが、思い切って行っていなかったら後悔していたと思います。

253系がいなくなってさびしくなりますが、明日からはE259系に頑張ってもらわねば・・・!!
また、いつか撮りにお邪魔させていただきたいと思っています。
コメントへの返答
2010年7月1日 10:46
こんにちは。

ちょっと忙しそうではありましたが、充実した撮影旅行になったようでなによりです。

何事も後悔先に立たず、思い切って行動するのは大事ですね。

またゆっくりいらして下さいね♪
2010年7月1日 0:20
さきほど、成田空港で最終の54号を見送ってきました。
思ったほどのお見送り者がいなくて、拍子抜けでした。^^;

唯一NHKが取材に来ていたようですが・・・

最後も坦々と出発して行きました。
最後にミュージックホーンでも鳴らして発進してほしかったなぁ・・・^^;
コメントへの返答
2010年7月1日 10:49
ですね~有名撮影地的な駅ではそれなりの盛り上がりがあったようですが、いつもの場所には私一人(笑)

騒ぎすぎも困りますが、寂しいのもね。。。って、勝手な話ですね(汗)
2010年7月1日 10:46
ここ最近では一番「ひっそり?」引退したようですね(T_T)/~~~

253系、今でもデザインだけなら通用すると思うんですが…これも時代の流れですね。

と言うことは、個人的に好きな651系もそろそろ怪しくなってくるんでしょうか?
コメントへの返答
2010年7月1日 10:53
そんな気がします。
最後まで普通に沢山走っていたのも要因でしょうかね?
新しい割りに装備が古かったのも早期置換えに影響したのではないかと思われ。

そう、やはり651やちょっと早いけどE351辺りも気になってくるところですよね?
2010年7月2日 1:38
こんばんは、マル運です。

253系って、30日が最終日だったんですか~
普通に、29日とか見てたのになぁ・・・
あっ、30日も離合したし(^^ゞ

誰も撮影してませんでした。
長電に行くらしいですね(^○^)
コメントへの返答
2010年7月2日 1:45
こんばんは。
そう、最後まで普通に走っていたのが騒がれなかった理由かも知れませんね冷や汗普通は置き換えなどの場合、最後はごく少数の運用になるのが通例ですよね?それが『さよなら』感に拍車をかけるんですが…

実際のところ長電では何と命名されるんでしょうね?塗色と併せて気になるところです。

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation