• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

「スイマセン・・・」

「スイマセン・・・」 とは、仕事をしていて良く耳にする言葉です。

ウチの会社は基本的に前乗り中降りの先払いなので、お客様との色々な「やりとり」は主に乗車時に発生します。色んな人がいますよね?無愛想な人、金払って「乗ってやってるんだ!」って気持ちが現れてる人、気持ちよく挨拶を交わしてくれる人、「お願いします」とまで言ってくれる人などなど多種多用な訳です。

何かとストレスを感じやすい仕事ですが、「お願いします」と言われたり、中扉から降車するのにわざわざ「ありがとう」とか「お疲れ様」とか言ってくれるお客様が居ると、そういった時はこの仕事をしていて良かったな~と癒される瞬間な訳です。自分の仕事を評価して貰えたと感じるんでしょうかね?
お金を取ってお礼まで言われるんですから、有り難いことです。
なので、自分がバスやタクシー、鉄道(何か有人対応の場合ね)を利用する時は必ず、「お願いします」とか「ありがとうございました」とか言うようにしていますし、買い物や食事の際も支払いなどの時に「ありがとうございます」とか「ごちそうさまでした」とか言うように心がけています。

で、「スイマセン」の話に戻りますが・・・

改めて「スイマセン」とは、乗って来る時にお客様が良く言う言葉です。

いや、駆け込みを待ったとか、財布や定期が見つからなくて時間がかかったとか、何か謝る必要があるのなら分かるんですが・・・始発で並んでいて普通に乗ってくるにあたり何故か「スイマセン」と申し訳無さそうに・・・途中バス停でもスムーズに乗車したのに「スイマセン」・・・
言われて嫌な気分になったりする訳ではないのですが、コチラも何となく恐縮してしまいます。

その心理やいかに??

同業の方、特にに前乗りの事業者の方やバスを頻繁に利用する方々・・・

その辺いかがでしょうか??
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2010/08/16 22:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 22:40
同感!
ですが、気にしません。
気にしてると、運転に支障きたすのでほって置きます(^^;
当社も、朝の通勤時間に前乗り。
市のコミニティも前乗り。
自分は、一人ひとりに、「おはようございます!」や、「段差気をつけて!」
降車は、「いってらっしゃいませ!」、「傘忘れないで!」
など、状況によって変えてます(^^
お陰様で、会社に褒詞が届き、ボーナスちと増量w
気にしないで、安全運転に集中しちゃうのが一番なのでは(・・?

写真は、エルガ?
ノンステ12m車、料金箱は小田原と見た(--☆キラリ
コメントへの返答
2010年8月16日 22:57
もちろん、全く仕事に支障は出ませんよ。素朴な疑問です(笑)

乗降時を主とした挨拶などの会話?は当社では標準なので・・・私はもちろん、ほとんど皆してるかな?なのでお客様の方もしてくれる率が他社さんより高いかな?と思います。
なので、挨拶しなかったり愛想悪くて苦情がくる事もあるようですが(汗)

そう、12Mノンステ+小田原の安料金箱。もっというと高出力の5MTで乗り味最低(笑)
2010年8月16日 22:41
う~ん。
接客サービスって完全に素人なので、良くわからないというより実行力が無くて恥ずかしいような。(汗
コメントへの返答
2010年8月16日 22:59
接客は結構好きなんです。

電車の運転士に憧れはありますし、今でもなりたいと思いますが、仕事としてはバスの運転士の方が絶対面白い!と自負(言い聞かせてる?)しております(笑)
2010年8月16日 23:09
たしかに様々なお客様が利用されますよね?

「スミマセン」が、「ありがとう」だったら 鳥肌が立程 こちらもテンションが上がりますよね?
コメントへの返答
2010年8月17日 10:56
やはり、コチラが提供するサービスに対して反応を頂けるのは嬉しいですねるんるん

疲れていたりイライラしていた気分が持ち直します。
2010年8月16日 23:22
ウチの会社は荷物相手なんですアレなんですが、
私はバスで運賃払う時とか飯屋で席を立つときは必ず『ど~も~』とか『ご馳走さま~』ってな具合に一声かけるようにしてます。
確かにお金は払ってますけど、やっぱり何かしらしてもらってる訳ですから無言っていうのはどうかな~なんて思ってます。
こちらが一声をかけて何かしら返してもらえるとやっぱり嬉しいですしね。
逆に何にも返してくれなかったら結構イラッときますけど(笑)。
コメントへの返答
2010年8月17日 10:58
ちょっとしたことですが意識しないとできませんよね?サービスする側としては非常にありがたいですよウィンク

荷物と話してたら危ないもんねげっそり
2010年8月17日 2:53
こんばんは、マル運です。

電車の運転士はつまらないですよ・・・とくに最近は縛りが多いし・・・
絶対にバスの運転士さんのが、お客様と良い関係が気付けるかと思います(^○^)

私は、一時、観光バスの運転士に憧れたんですよね~
コメントへの返答
2010年8月17日 11:02
こんにちは。

いやいや、そこまで切り捨てなくても冷や汗一応、憧れの職業なんですからexclamation×2

確かにお客様との関わりは無いですよね?そこを行くとローカルのワンマンで愛想が良い乗務員さんには頭が下がります。

目指すところは三セク運転士?(笑)

観光ですか~何かマル運さんらしいかもわーい(嬉しい顔)マル運さんなら自分も旅を楽しみながら、お客さんにも楽しい旅を提供できそうですよねるんるん
2010年8月17日 4:53
仕事でミスった時にも最近の人間は「スイマセン」を使いますが、
やっぱり「ごめんなさい」だろう!
なかなか言い出せない言葉なのかも知れませんが、慣れれば自然に発すると思うんですが…
あっ、慣れるほどミスが多いって事か…(爆
コメントへの返答
2010年8月17日 11:04
話がそれてますよ?(笑)

でも、悪いことした時に素直に謝るって簡単なようで難しい事かもしれませんね~
2010年8月17日 7:32
地域性なのか特権意識って言うか、乗ってやってる的な人が非常に多い地域です。
非が無いのにスイマセンなんて言われた事は皆無です。
なにがなんでもアンタが悪いって方々...

こんな場所なんです,
コメントへの返答
2010年8月17日 11:07
あれま~都心はそうですか冷や汗でも、それだと感じ良いお客さんにはより救われません?

子供の頃の話ですが神戸や西東京方面のバスは運転士もお客さんもどちらも感じが良くて地元で何でお互い感じが悪いのかな?と良く思いました。
2010年8月17日 8:51
いまや、スイマセンは英語でのハローの代わりではないでしょうか。

日本人の場合、登山家でもなければ「こんにちは」は抵抗ある。。。
「お願いします」も同様???
で、無言か「スイマセン」が挨拶がわりになるのだと思います。

川崎の市バスは直近、多少愛想が良くなりましたが以前はこぞって終始無言だったので、こっちからもなにも言いません。
最近は経路ミスが多発してます(T_T)
コメントへの返答
2010年8月17日 11:12
そうなんでしょうか?確かにその人たちにしてみたらバスに乗るときの合言葉みたいなものかも?

飲食店で注文する時やコンビニなどでレジをお願いする時なんかは「スイマセ~ン」って、言いますが…

最近はどこのバス会社も感じが良くなってきましたね?もはや感じが良いだけではサービスにならなくなってきています。しかし経路ミスは良くないですね冷や汗と言ってもウチと違って路線が沢山あるのでしょうから大変なんだろうな…
2010年8月20日 23:07
あ、いますね。
間違ってないのに「すみません」、とりあえずの挨拶ってところでしょうか。
関東地方は多いようですよ。
もしくは、昔のイメージで、昔のバスの運転手ってコワイ人が多かったように思います。
なので、その頃の面影がどこか頭の中にあってそのようなことになってしまう。
今の運転手さんはみんな親切な方が多い!?ですから、というより時代が変わったというか、
サービス業化してますね。ある意味良い方向ではあるけど、お客さんも最低限社会的マナーを守ってほしいものです。

駆け込み乗車してきて、「ああ、間に合った」って・・・・・。
コメントへの返答
2010年8月20日 23:35
先ほど帰宅しました。

そうそう、ある意味似たような「それ違うだろ!?」は「良かった~間に合った♪」ですよね?全然間に合ってませんから!って、突っ込みたくなります・・・

確かに最近は業界全体のサービスが底上げされてきていると思います。どこのバスに乗っても「アレ?ちゃんとやってるな?」って思います。

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation