• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

試運転で里帰り?

試運転で里帰り? 本日は午後からの勤務でした。昨夜は深夜までお仕事だったのですが、午前中に思いがけないネタが舞い込んだので、早起きして職場の先輩と撮影に出掛けて来ました。

既に、試運転を開始している車両で実車や写真を見た方もいらっしゃるかと思いますが、縁も無いし地味に遠いエリア、興味もちょっと・・・な車両だったのですが、なんと地元にやってくるとの事!

コレは撮らなければバチが当たる!と、思い出撃です(笑)

添付は変身する前の「彼」・・・

さて、本日は出勤前なのもあり一本釣りでしたので、勿体ぶらずに一枚目から。


うお~スゲェ~(笑)
そう、東武日光直通仕様の253系1000番台です。ようは、日光きぬがわの
新型ですね。イメージイラストや既出の写真で分かってはいたものの・・・
実物は強烈でした(汗)塗色以外にも貫通扉を埋めてLED表示器がついたり、
下回りはVVVF更新を受けたりしています。あの253系?と思う位静かでした。
晴れたり曇ったりの天気でしたが通過時に曇られてしまいました(涙)


すぐに折り返してくるので、一応返しも。
あぁ・・・今度はお日様が(汗)


因みに、本日撮影ではありませんがコチラは255系。
253系1000番台になり、NE’X時代の窓周りの黒い部分が無くなったせいで
色はともかくとして車体がそっくりなのが良くわかります。


そして、お見送りは順光・・・
東武アンテナが誇らしげですね♪
電連が無くなったのもあり、スカートが何となく変わってますが、しっかりと
今流行の中心が尖がった強化型?ですね。
LED表示器はE257系と共通でしょうか?「試運転 TEST RUN」と表示。
しかし、側窓が狭いですな・・・果たして観光特急に相応しいのか??


と、まぁ・・・お日様に嫌われて記録程度の撮影となりましたが、面白い撮影ができて満足です。
先にも書きましたが出勤前だったので、定例の貨物も撮らずに撤収しました。

ところで、何で日光の電車が千葉で??と、誰しも考えますよね。
まぁ、日光直通特急は新宿まで来てますからねぇ。房総から新宿や新宿発着の列車が千葉まで延長するのは、良くある事ですし。恐らく、そんな訳でしょうね?
そうだとすると、NE’X引退後もなお、成田に行く役回りもあるのかも知れませんね。

と言うか、485改の類いやスペーシアなど現役の日光特急は撮りたい撮りたいと思っていながらなかなか行けずで。早いうちに行かないとヤバイだろな・・・

で、ラウンドハウスさんは勿論製品化ですよね?信者は勿論予約します(笑)
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2011/01/12 00:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

盆休み最終日
バーバンさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年1月12日 1:31
残念!見に行けませんでした。
それにしても、どぎつい色になったこと!
255系も初期のスカートの方がスマートで好きでした。
いまの強化型はゴツ過ぎますよね。
コメントへの返答
2011年1月12日 1:34
こんばんは。

あれ~残念でした。。。

ですよね?最近の弾き飛ばす系?のスカートはどの車種もドデカくて(汗)

255辺りは大きく変わらなくてまだ良かったくらいですよね。217は・・・
2011年1月12日 2:44
その253系がデビューする事により、485系が仙台に戻って来て~とある青いのが、秋田に転属って話ですよ…。(-.-;)


ゲレンデ蔵王も今年が最後かもって話です。(゚◇゚;)


つか…253系がVVVFに更新されてたのは結構意外でした。(^^;)
コメントへの返答
2011年1月12日 9:40
って噂ですね?どうなることやら…
V更新、確かしてたと思いますが…プレスリリースにはV更新と書いてありましたが、実際にされているかは要確認で冷や汗
てか、メチャクチャ静かになってたのは確かです指でOK
2011年1月12日 9:30
お!来ましたね。^^

赤やオレンジが好きなので、私は好きになりました。<253系1000番台

試運転はどうしても平日ですからね。
私は本運転になってから、撮影になりそうです。

できれば、LEDをもちっと大きくしてほしかった。^^;

東武アンテナがまるで角のようで・・・シャア専用253系ですね。(きっと3倍速いかと・・・笑)

側窓は確かに小さいかも。そこまでてこ入れできなかったのかな。
どうせならビュフェ車とか作ってほしかったなぁ。^^<サハシ253とか・・・笑
コメントへの返答
2011年1月12日 9:43
シャア専用…笑いました(笑)確かにそんな感じですよね冷や汗
まぁ最初から赤かったけど更にパワーアップしてますからね…

しかし実物見てビックリでしたよ…やはり西の奇抜な?単色や九州に勝つにはこれくらいやらないと??なんて(笑)
2011年1月12日 12:49
新旧両方の写真が載せてあったので、違いがよくわかりました!

旧も相当赤いのに、新の方がさらに赤く感じるのは、やはりスカートまで真っ赤だからということでしょうか?(笑)

ちなみに、railf.jpに全く同じ場所での写真が投稿されていたのを発見しびっくりしたのですが、こちらはもしかして同行された先輩だったりします?(笑)
http://railf.jp/news/2011/01/12/091900.html
コメントへの返答
2011年1月12日 13:27
側面も赤ですからね冷や汗

他の方からも同じ質問がありましたが我々ではないですよ手(パー)

撮影したネタをベースに見てると結構、同じ場所にいた人が投稿してたりして(笑)
2011年1月12日 17:27
カネさん、こんばんは。

うわ~~強烈・・・(汗)
おウワサでは存じておりましたが、ついに・・・。
あの253系なんですね~
えらく変わり果てたお姿に・・・。
これは見慣れるようになるまですこし時間がかかりそうです・・・。

某サイトの写真、カネさんではないかとじっくり見比べてしまいました。
背景の見え方とかが少し違いますが、ほとんど同じ立ち位置で撮られた感じもしますね・・・。
コメントへの返答
2011年1月12日 18:40
こんばんは。

そういえば、撮影にいらしたんですもんね~余計に強烈なことと思います。奥様のコメントが気になる(笑)

あの写真、一番の違いはコンデジか一眼かですね~投稿されていた写真は一眼なので背景がボケてます。
因みに彼がしゃがんで、その上から私が撮ってますので、お察しの通りです。

皆さん、大概は一眼ですから似た写真があった場合はボケてなければ私かも?って、私は色々考慮して投稿はしないんですよ。
2011年1月12日 18:58
カネさん、再びこんばんは。

ご希望にお応えして奥様のコメントを・・・。
「カネさん、はじめまして。にいやんの嫁でございます。
いつも主人と仲良くしていただきありがとうございます。

それにしても253系、なんでこんな色に・・・(泣)
いくらなんでもこれはひどいですね。
もうちょっとセンスのいいデザインのしようがあったろうに、と思います。
N'EXがかっこよかっただけに、見れば見るほど泣けてくるカラーリングです。

ですが、路線は違っても走れるのだから、これからも元気に走って欲しいですね~。
またいつの日か、会いに行きたいと思ってますよ~。
253系大好きなにいやん嫁でした~(^-^)♪」

コメントへの返答
2011年1月12日 19:19
あらま、わざわざスミマセン(汗)
しかもお嘆きのコメント(笑)

長電の方はオリジナルに近い状態を意維持しそうですから、そちらもどうでしょうか?

まぁ、ちょっとアレですが、撮影して撮影した写真を何度も見たせいかコレはコレで。。。
って、感じがしてきました。

ちょっとだけですがね・・・
2011年1月12日 22:06
見飽きた253も今となっては、やはりオリジナルが1番カッケーですね!

日光のヤツはなんか私鉄っぽい感じ。

イエローモンキー… もとい、レッドモンキーはまだですカネ?(笑)
コメントへの返答
2011年1月13日 0:38
まぁ、私鉄用と言っても過言ではありませんからね。

ユーチューブで発車の動画などがありましたが、なかなか素敵なインバーター音でした。

スノーモンキーでなくて??
2011年1月13日 1:20
そうでした、卯年デビューのスノーラビット…でなくてスノーモンキーでした(笑

そういえば253の「TEST RUN」の表示、見た人から「テストランって名前の電車、どこ行くの?」
って言われそう…?
私はレストランの方がいいですけど…(笑

コメントへの返答
2011年1月14日 1:42
すげ~よくココから「食」の方に(笑)

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation