• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月25日

ツーステップバス

ツーステップバス そういえば、近々こんなのが納車されます。
未登録でカラーリングも未施工なので、現車をご紹介。

てか、ツーステ!!

今やノンステ主流でワンステでも「階段がある」と言いながら乗ってくるお客さんがいる状況にあっての導入。敢えて「ツーステップバス」と命名したくなります(笑)

まぁ、収容人数重視の企業送迎用で程度良の中古です。詳しい年式などは不明ですが、板バネ仕様ロングの直6NAみたいですね。15年車辺りじゃないかと思います。

新規導入する車種としては、ちょっと時代遅れな感のある車両ではありますが、今後はエアロスターのノンステ導入が検討されている中で我が社「初」のエアロスターですので仕上がりが楽しみです♪
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2011/02/25 22:53:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

信号待ち。
.ξさん

全然動きません😇
R_35さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年2月25日 22:55
岡山南部の広大な干拓地の真ん中に、中古バスの巨大店があります。
どういう商売なのかと思ってましたが、こうやって売買があるんですね。
コメントへの返答
2011年2月25日 23:14
はい、あるんです(笑)以前に中古導入したエアロミディ(中型)は広島から買ってきました。都市部では既にノンステの代替が始まっていますが、ツーステ主流の地域へ行けば、それらが新車同様の扱いでドンドン導入されますし、コノ手の車も今回のようにニーズに叶えば活躍します。もっとも、取引は盛んとはいえないとは思いますが。

因みに変な話ですがこのバスはド初期のノンステの代替です。企業送迎は当然ながら9割以上が働き盛りの方ですし、企業~駅の輸送ですのでツーステでも沢山乗れてゆったりしていた方が宜しいようです。
2011年2月25日 23:26
ぬぉ~♪
規制前フォグの均整のとれた尺のMP!
アッシが毎週チェックしてるとこの中古サイトに出てたMPに似てる~
ナカナカの出ものですねぇ☆彡
御社で用済み後に格安で譲ってほしい(笑)
コメントへの返答
2011年2月25日 23:31
そう、この頃のがキチンとした形してますよね~今のノンステは・・・西工に勝るとも劣らないデコボコぶり(笑)

使い倒されてグズグズになったら是非!
2011年2月25日 23:29
この長さ 北海道でよく見かけた様な・・・?

ちなみに旭川周辺では、払い下げ車が、そのままの色で走ってましたよ~(自分が見たのは、元都営と三重交通の車両)


乗るバリエーションが増えるのは楽しみの一つ?
コメントへの返答
2011年2月25日 23:34
どうなんでしょう?

出所は分からないのですが、以前も企業送迎で使っていたようです。既にソリッド白で塗りなおしてあるので身元不明です。てか、この白、ウチの白とだいぶ違うんですがどうするんだろか・・・

因みに、我が社の中古も北海道で活躍してますよ~一部会社はそのままで運用しているようです。

バリ展は非常に楽しみです♪じんさんのとこには全く敵いませんが(笑)
2011年2月25日 23:40
車高が低いですね。

高齢者や身障者へ対してのやさしい構造…

コメントへの返答
2011年2月25日 23:46
確かにツーステはノンステやワンステと比べると事実上の車高は低かったりします。

普段、観光車ばかり見てらっしゃるでしょうから余計にかな?とも思います。たまに12メーターのると「高い!」と思いますもん(笑)
2011年2月26日 1:09
福島交通は最近になって、日野やいすゞ、日産Dが導入され始めましたが、未だに三菱エアロシリーズの天下ですよ~♪

ちなみに中古は都営・東急・関東バスからの払い下げです♪
コメントへの返答
2011年2月27日 0:24
中古としては妥当なラインナップですよね♪

新車も良いですが、中古だと社風と違った仕様なので面白いものです。
2011年2月26日 8:10
京成バスシステム 爆(^_^;) 試験中って幕出すんでしょ~o(^-^)o ネタ待ってます(笑)
コメントへの返答
2011年2月27日 0:25
あとは教習車、研修車?(笑)
2011年2月26日 13:44
最近、ツーステが滅びました。
リムジン以外は全てノンステですがラッシュ時は詰め込み利くからこの手が良いですよね。
会社的に中古車は有り得ないから今後は乗れないでしょう。
コメントへの返答
2011年2月27日 0:27
そうなんですよね。ノンステはイマイチの詰め込みで・・・そもそも雛段みたいになった最後尾に立てってのも、ちょっと無理もあります。

ウチも中古は基本的にないんですが、今回のように特殊な用途の場合は中古を導入したりもします。

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation