• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月11日

ラッピング解除・・・

ラッピング解除・・・ 昨日、愛車のラッピングが解除になり弊社標準カラーに戻りました。何やら上層部のお付き合いでラッピングしていたらしく、新車時から三年も貼っていたので標準カラーのラッピングやら塗装自体まで所々剥がれる始末で最低です。新しいうちに全面ラッピングになったので、遠めには新車のように綺麗ですが、間近で見ると悲しい(涙)普通は、古いバスにラッピングするのが通例ですからね。何ともはや・・・


しかし、一番悲しいのは、せっかくラッピングが解除になったのに、明日をもって担当車も解除(涙)今日明日で、細々とお掃除してあげようと思います。

あ、写真は全くのイメージです。日野さんの新型ハイブリッドのデモカーを試乗した時に撮影。愛車はド初期型ですが、外観はご勘弁を。というか、写真は全て既出ですがお許しを。


これからは、下のバスが愛車となります。担当車ではありませんが、新セレガ(といっても初期型)と旧エアロが1台ずつ割り当てなので、半ば担当車とも言えるかも知れません。






因みに、セレガは納車時の白無垢、エアロは加工してありますが、どちらもかなり前の写真なので、現在は全く異なる姿です。

あぁ、ワタクシ中扉のないバスには興味が・・・どうせ乗るなら先日ご紹介した新エアロエースにも乗りたかったなぁ~

まぁ、サラリーマンですから頑張ります。。。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2012/05/11 23:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年5月11日 23:35
あれっ?

上のブルーリボンって大阪に乗り入れるのかな?
青ワッペンが貼られてるけど...。
コメントへの返答
2012年5月12日 0:04
さすがに、23年式のハイブリッドですから入れますよ。ただ、その辺あまり詳しくありませんので、整合性は自信がありませんから厳しいツッコミはご勘弁を(笑)
確か、新車登録から7年以内もしくは、排ガス記号がKK、KL(長期規制適合)の「一部」やKR(新短期)、新長期以降(PKGとかLKGとか)なら問題ないかと。適合外でもDPF、DPRの取り付けで流入可能になるかと思います。要は車検証にNox、PM適合と記載があればOKかな?
ですから、基本的に八県都市適合なら殆どOKだと思いますよ。ただし、八県都市でも、千葉と神奈川だったかは、微妙に甘くてKK、KLがオールOKだったと思いますが。
デフォで適合の新車には、ステッカーも付属してくるかも知れませんが、元々適合であろうが、改造申請で適合させようが、ステッカーが無い場合は、流入可ステッカーの申請、貼付は必要みたいですね。
2012年5月12日 0:37
こんばんは。

と言うことは、路線バスから貸し切りバスに担当が変わった?

くれぐれも事故には気を付けて下さい。

コメントへの返答
2012年5月12日 2:54
おばんです。

いえいえ、高速路線ですよ。路線バスは路線バスです。。。

はい、マジで気をつければならないご時世なので気合は入れてます(汗)
2012年5月12日 1:25
よりデカい 愛車になりましたね~(笑)

心機一転 頑張って下さ~い
コメントへの返答
2012年5月12日 2:55
あい。。。

もう諦めて吹っ切れました。
果たして希望通りに一般路線に戻れる日はくるのでしょうか(苦笑)
2012年5月12日 9:09
羨ましい限りです。
弊社で上記車両の乗務が出来るのは・・・
①該当営業所勤務であること(うちだけ・・・)
②年功上位者かつ社員級上位者(最低でも5年以上)
③健康状態良好者(無呼吸疑いでも×)
ってな感じでなかなか狭き門です。

高速も路線ですが睡魔との戦いに勝って無事故運行を願ってます。
コメントへの返答
2012年5月13日 2:25
ですかね?確かに、誰それ構わずやらせられる仕事では無い中で声が掛かったことは光栄ではありますが、個人的には、路バスが好きなので、何とも・・・

まぁ、選考基準に関しては、ほぼ同様ですが、小さい会社ですからそれなりに甘いのと、元々は路バスオンリーの会社なので、条件を満たしていても希望する人が皆無です。

あくまでもトラックですが、中距離までは問題なくやっていたので、睡魔の方は大丈夫かと思いますが、慣れないことなので心配は尽きませんね。頑張ります。
2012年5月12日 13:25
こんにちは、マル運です。

ラッピング・・・剥がす時はやはり塗装も少し痛んだりするんですね。。。

高速路線に担当が変わられるのですね(^^ゞ
頑張って下さいね。
コメントへの返答
2012年5月13日 2:27
こんばんは。

ん~普通は余り痛まないと思います。まず、完全に塗装が固着したクルマ(ようは古い)に貼るのが普通で、期間も一年程度が普通なんですが、新車から三年も貼っていたので、なるべくしてなったとも言えます・・・

はい。とりあえず無事故で頑張りたいと思います。
2012年5月14日 17:57
お疲れ様でした。

アルミ履いていていいじゃないですか(^^)

今時のバスは無理やり中扉付けられないのですかね・・・。

コメントへの返答
2012年5月16日 22:51
さすがに無理でしょう・・・認可がおりないかと。車椅子リフトなど特殊用途なら話は別ですがね。

因みに私の乗るセレガは鉄チンです(苦笑)エアロはアルミですけどね。

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation