• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

暫く更新を休止します。

暫く更新を休止します。まず、東北地方太平洋沖地震に被災された方へ心からお見舞いすると共に、犠牲になられた多くの方々とご遺族の皆様へ心からお見舞いを申し上げます。また、一日も早い復興を願っております。この文面を読める被災地の方は限られた人数と思われます。私にできることなど微力の意にすら満たないことだと思いますが、力を合わせて乗り越えましょう。

他の方の更新頻度を見ても皆様、同様の配慮や心境にて更新を自粛されているものと思われますので、わざわざ宣言することもないように思いますが、元々小心者の私は、今回の地震・大津波・原発事故を受け、私自身深く考えさせられるものがありました。小学生時代にたまたま風邪をひき学校を欠席、一人で在宅中に千葉県東方沖地震を経験。阪神淡路大震災や中越地震にて親戚の多くが被災(幸い人的被害はありませんでした。)した私には「地震」と言うものが心の奥底に大きく刻まれていることも要因かと思われますが、正直、ブログUPしたり「鉄」活動をする心の余裕を失っており、雪崩のおきたコレクションもほぼ、地震直後の状態であります。私の周辺では被災地在住の友人を含めて人的被害こそ無く、千葉県は東北地方に比べれば被害も少ない事は、幸運なことと思っておりますが、ライフラインの低迷、交通網の麻痺、半ばパニック行動による道路交通の混乱や食料品やガソリンの枯渇など決して通常通りの生活ができる状況にはございません。また、未だに数分おきに余震と思われる揺れや別地域での同時多発的な地震が起きている中で、当該の地震に関しては震源にあたる部分が非常に大きく、首都圏とて予断を許さない状態が続いており少しの揺れにも過剰に反応してしまう状況であります。更に、日々の報道に加え、千葉海浜地区の燦々たる状況、居住地域周辺の少なからず被害を受けている実態や先般鉄道会社の運休や運行中における駅、街の状況を目の当たりにしておりますと、言葉も無いといった心境です。

今回の災害においては、被災地は元より大きな揺れを体感されたエリアの方々には多大な衝撃を与え、同様の心境になっている方が多数いらっしゃると思います。楽観視はできませんが、後ろ向きなことばかりを考えていても何も良い方向には進みません。私自身、公共交通に携わる人間として何ができるのか?個人として微力ながらも力になれることは無いのか?日々考えながら生活を送っておりますし、時期を見てまたおバカな記事を散発させて頂くつもりです。自身の心の健康を保つためにも、進んで模型を触ったりしておりますので、ご心配頂きませぬようお願い致します。


最後に今回一連の件に関して一部ですが、感想を添えさせて頂きます。

・これは職務上とも言える点ですが、地震発生以降、運休の決まった駅で対応に当たる駅員さんや道路の混乱で定時運行できない我々に対し暴言を浴びせる方が少なくありませんでした。もちろん、お気持ちは分かります。交通網の麻痺や電力の供給に関して憤りを感じている方は少なくないと思います。この状態が続けば経済活動がストップしてしまう可能性もあるでしょう。私自身も様々な情報公開の不味さや対応の悪さには呆れる部分もありますが、事態はそれほど重大である点に着目し、理解と協力をするべきであると思います。昨日と比較しますと15日より交通網はかなりの改善を見る予定となっておりますが、余震や停電などにより流動的になるであろう事はゆうに予測できる点を踏まえて不要不急、無理な外出は控えて頂きたいと思います。また、公共交通・物流の車両に対しての配慮を頂けたらと思います。

・首都圏において、交通障害を引き起こすほどに列をなして給油や買出しをする必要があるのか?コンビニやスーパーが空っぽになるほどの備蓄をする状況にあるのか?考えて頂きたいと思います。殺到することで、売り切れが多発。生産状況や物流環境の良くない中で、そういった枯渇状態が続くことから心理的にも不安になると言う悪循環を招いているように思います。確かに最悪の事態を想定すれば、食料や燃料は重要ですが、万が一その最悪の事態が起きたときに物資の不足に拍車をかけたり、現時点で用意したものが役に立つのか?被災地始め、日々の生活や業務において本当に必要な方に必要な物が行き渡らないのでは無いか?もちろん、今回の災害は、まだ収束を見ていないと思われますので、最低限の備えは非常に重要だと思いますが、冷静に考えて頂きたいと思います。

・ここに書いても仕方ない気もしますが、メディアに関しての個人的な意見です・・・大きな災害が起きたときにはいつも感じるのですが、全てのチャンネルで災害の特集を組む必要があるのでしょうか?確かに、情報は大切ですし、今回の未曾有の災害をしっかりと心に刻む必要はあると思います。が、ほとんど変わらぬ内容であり、それらばかり見ていると本当に心が荒んできます。また、子供達に衝撃映像ばかりを見せてどうするのでしょう。被災地や避難所の中には幸運にもTVを見られる場所もあるかと思います。そこには沢山の子供達もいることでしょう。目の当たりにした衝撃を何度も再現されることが良いことでしょうか?極端な言い方ですが、報道各社で協議して報道は半分位の局にして頂き、残りはアニメや歌番組などを一日中放映するとか、日本全国からの応援メッセージを収録して放映するとか、少しでも明るく、楽しい気持ちになれるような配慮はできないものでしょうか?こういった状況ですから報道はとても大切だと思いますが、メディアの仕事はそれだけなんでしょうか?

以上、特にコメントなどを頂きたい訳ではありません。読み飛ばしていただければ結構です。更新が途絶える(数日したら以前通りかもしれませが(笑))ことで、普段気遣って頂いている方々にご心配を与えたくないこと、恥ずかしながら個人的な不安を文章にすることで自身の意識を正常に保ちたいことに加え、何が出来るかは別問題ですが、被災地や周辺地域、それ以外の方々も含め少しでも力を合わせてこの状況を乗り切れればと思ったので記事にしました。こういった記述に対し賛同頂ける方もいれば、批判的に思われる方もおられると思う事に加えて至らぬ無駄に長い文章、一個人の戯言であると捉えて頂ければ幸いです。

昨日の朝は青空がとても綺麗でした。添付しておきます。

追記…自粛と言うより自身の公私において余裕がない事が理由です。楽しい話題を提供できる方はバンバンアップして欲しいですし、コチラも落ち着けばまた更新再開しますのでお楽しみに?
Posted at 2011/03/15 05:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2010年12月25日 イイね!

今年もDIYでクリスマス(笑) オマケ付き?

今年もDIYでクリスマス(笑) オマケ付き?暫く更新が滞りましたが・・・

そういう訳で(どんな訳だ?)今年もクリスマスケーキをDIYです(笑)

因みに我が家のクリスマスは昨日(23日)でした。

添付は材料達。

今年は子供任せにしたらスンゴイ事になりました(爆)
早速どうぞ。。。

なんじゃコリャ!?(笑)
しかし、私は買出しに出ていたのですが、嫁ももう少し見てやれば良いものを・・・
でも、食べちゃえば一緒です♪
今年も楽しく製作?できたみたいだし味は良かったので何より。
美術系の仕事をしている妹がこんなのナカナカ見れないと異様に興奮して写真
を撮っていました(汗)


今年は顔見知りの飲み屋さんに料理を作って頂きました。
ちょっと写真写りが悪いですが、とっても美味しく頂きました。


で、飲み屋さんのマスターから子供達へとケーキをプレゼントして頂き・・・


本日(24日)出勤したら会社から定例のクリスマス手当てが支給され・・・
朝の勤務終了後に持ち帰り。

実は私以外はほとんどケーキを食べない我が家・・・自作ケーキは私の両親と妹も加わってのパーティに供されたので2人前で済みましたが、頂いたケーキは本日の朝食、昼食として私一人で完食しました。そんな折、先ほど夜の勤務から帰宅したら珍しく会社から支給されたケーキが半分になっており、ちょっと安心しながら、その半分で晩御飯。

まぁ、ケーキ大好きなんで嬉しい悲鳴と言った所ですが、マジで体が心配(怖)

で最後は・・・

自分へのクリスマスプレゼント!?
クリスマス商戦で戦場のようになっている行きつけの模型屋さんに乗り込み、ドサクサに紛れてちゃっかり交渉しクリスマス特価を叩き出して頂きました♪
常々、夏に磐越西線で乗ったキハ47を再現したと思っていたのですが、KATOのキハ47が最近見かけなくなってしまい(あくまで割引店や良品安価なオークション品での話ですが)、若干路線を外れるジャンルなことから諦めムードでした。そんなこともあって実は発売前から気にはしていたものの、色んな要因でコレの購入は控えていたんですが・・・特価も手伝い、ここにきて何故か安易に手を出してしまいまして・・・
で、購入後に色々調べて行くと・・・実は首都圏色なのは500番台のみ。セットは500番台(M)と1500番台(T)なのですが、500番台の単品売りはM、Tとも無しなので、500番台Tをこさえるには、500番台のボディ周辺一式を分売で用意するか多少の差異に目をつぶりつつ、0番台のボディを流用したりしないとならず・・・更に実車は冷改されていたりと手がかかりそうです。とどめはKATOからキハ47系統が新製品での発売があるとか無いとか??
まぁ、必要なモノは手配済みですが・・・結局高くついたぞコレ。
Posted at 2010/12/25 00:46:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2010年07月31日 イイね!

我が家もスカイアクセス♪

我が家もスカイアクセス♪AE形がやってきました(笑)
今日(正確には昨日)は末っ子の誕生日でして…両親がプレゼントしてくれた模様。私はスケジュールをミスってしまい仕事で居なかったのですがね…
Posted at 2010/07/31 02:17:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の記録 | モブログ
2010年07月26日 イイね!

ちょっと遠征に・・・

ちょっと遠征に・・・明日は無線機まで拝借して準備万端でちょっくら遠征に行ってきます。なかなか簡単には行けない所ですので気合入ってます!

明日と言っても明日(正確には今日?)の勤務が夕方から深夜まで、それが終わったらそのまま出撃で、実際の撮影は27日早朝になります。

良い結果が報告できると良いのですが。。。
Posted at 2010/07/26 02:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2010年07月20日 イイね!

赤い月

赤い月今日は添付の写真のように綺麗な夕焼けでした。

さて、PCを落として目覚ましをセットして部屋の電気を消して布団に入った私ですが・・・

なにやらベランダの外に違和感を感じて良く確認したら?


ん~!?




真っ赤な月が出ているではありませんか!!


月の出、月の入りの頃はやけに大きかったり黄色が強かったり赤みがかっていたりしますが、こんなに赤いのは初めて見ました。天体のことはサッパリ分かりませんが・・・恐らく、月を照らす太陽がちょうど月に対して今日の夕焼けのような光線を放つ関係の位置にあったんでしょうね?

ちょっと驚いて飛び起き撮影&UP(笑)

明日も早いし眠いしで、適当に設定してサクッと撮ったので写りはイマイチですが、肉眼とほぼ同様に撮れました。実際こんなに赤かったんですよ!

さて、寝ますかねzzz
Posted at 2010/07/20 23:59:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation