• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

小田急その後・・・

小田急その後・・・先日、衝動的にVSEを確保してしまったワタクシ。メトロの16000と並べればいいやと安易に手を出したものの・・・やっぱり一般車も欲しくなるのが人情ですよね(汗)

やっぱり、ドツボです。添付を見れば一目瞭然ですね(汗)キャスコのケース、格安だったので買っておいたんですが、思わぬところで出番でした。

で、中身は・・・先日のY500や以前に投売りで確保した短編成モノはじめ最近、着々と勢力を伸ばすGMの8000形(完成品)と1000形(塗装済みキット)でございます。キットに手を出すとは完全に末期かと(汗)とりあえず細かい標記のステッカーは見送りました。しかし、Y500と比べるとキットにしろ完成品にしろ小田急は良く出来ているような?

単独運転も併結運転もできるようにT車の下回りまで用意(笑)


ボナのスカートを何とか取り付けてTN化。手摺やらクーラー、床下機器などなど塗装して組み立て。ライトは何となく点灯しているような感じに仕上げられました。特に尾灯!勿論、偶然ですが・・・
因みに、本当は小田原行きにしたかったんですが、実物の組成からして、この何となく点いてる風な尾灯を活かすには新宿行きにするしかなく。


コチラは完成品ですが、屋根上関係は改めて塗装をば。


で、バッチリ併結OK。8000形搭載の悪名高き2モーター動力で10両走るのか不安で一杯でしたが、何の問題もなく。Y500以外はアタリのモーターを引いてます♪


せっかくなので、拘って実車通りカラーガラスを再現してみました。


1000形も戸袋窓のみ着色の特徴的な所を再現。


で、弊害ですかね?メトロ16000はあっさり多摩急行に(笑)

いや~参りましたね。ほんの一部例外を除き私鉄車両に関してはJR線に乗り入れる車種のみ購入してきたのですが・・・3000、4000辺りは近い将来、常磐緩行に乗り入れるかも知れないらしい話もありますが、これらは来ないでしょうね。が、小田急で現役車となると1000、8000しか興味がなく3000、4000にはちょっとそそられません。製品が出ても乗り入れしても買わないかなぁ。けど、LSE・EXEは欲しくなってきましたよ(汗)MSEは製品化されたら完全にお買い上げでしょうね。

と、ココ最近のバカっぷりのUPでした。。。
Posted at 2013/02/16 06:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2013年02月16日 イイね!

福島へ!!

福島へ!!続いての話題は・・・

実はワタクシの妹が結婚いたしました。福島の写真館を営むお家に嫁いでいきまして。羨ましいカメラがゴロゴロと。で、結婚式に出るために福島へ。なので、千葉のSLは必然的にパスとなりました。
添付は神社で行った結婚式。末永くお幸せに♪

で、前日にお父様に連れて行って頂いたラーメン屋さん。とら食堂系ですかね?



とっても美味しかったです♪

で・・・やっぱり合間にやっちゃうんですな。新白河へ親戚をお迎えに行く途中にて。


シラクタの場所が分からず、ダイヤも調べず適当に。勿論、狙うはキンタロさん。
ですが撮れたのはコレだけ。で、もはやお約束になってきましたが、あきらめて車に乗り込んだらキンタロ貨物通過(涙)




感動の再会?幕張にいた京成さんの連接の今の姿です。屋根がそのまま・・・




新幹線は・・・残念な感じで(笑)E5、E6は撮れませんでした。


コチラは披露宴後に根性で撮った1枚。雪のちらつく中、凍えながら頑張りました。
このときの気温-5℃・・・

正直、ブラブラと一生一人かと思っていた妹があっさり結婚して拍子抜けでしたが、安心しました。しかし、相手が写真屋さんとは何とも。しかも妹本人はイラストレーターみたいなことをしているんですが、写真館を手伝う傍らで自分のやりたいこともできるように、二人だけのアトリエやスタジオを建設して貰っている最中らしいです。ものすごい広い自宅(兼店舗)に泊めていただいたので、家族写真なんぞも撮影して頂きました。

余談ですが、普段結婚式の撮影を受けている絡みからか、二箇所の結婚式場を使い披露宴を二回開催。我々は翌日、仕事や学校だったので、第一部だけでおいとましましたが、何とも驚きの事実でした。因みに、三連休の最終日に式だったのは、取引先への配慮だったようで。

何はともあれ、頑張って良い家庭を築いて欲しいですね。

Posted at 2013/02/16 05:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年02月16日 イイね!

今更ながら一応UP・・・その3

今更ながら一応UP・・・その3せっかく小田原へ出向いたのですから新幹線でもと思い新幹線ホームへ。

添付は行きすがら、ちょっと相模貨物をのぞいたらいらっしゃった方・・・


東海道は迫力が違いますな(汗)


ドン曇りですが・・・


逆光ですが・・・


だんだんこなれてきたかな?


こだま入線700系。


本日のベストショットかな?

と、いい加減に写真を並べただけで恐縮です。が、東海道の走行写真(駅撮りですが・・・)は初めてでしたが、スゴイ迫力で(汗)コレはハマリそうなのと同時にやはりカメラが欲しくなりました。
残念なのは700とN700(アドバンス含む)の2車種だけってとこでしょうか。300系のいるウチに出向くべきでした。

バスコレ買いに行っただけんなんですが、何故かこうなるのは悲しい性ですかね(笑)
Posted at 2013/02/16 05:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年02月16日 イイね!

今更ながら一応UP・・・その2

今更ながら一応UP・・・その2今回は新しいメンバーと転職した元職場の同僚の三人で出撃でした。その新しい方が生粋のバスマニアでして。たっての希望で伊豆箱根の車庫見学へ。

添付の並び、壮観ですね~!


デッカいキュービックは大迫力(笑)マニア氏これが狙いだったそうで。




コチラもヨイですな~マッコウです。


さりげなく富士が一台紛れ込み。土休日は運用されないんでしょうかね?
マニア氏、かなり鼻息が荒くなっておりました。

さて・・・せっかくなので、ワタクシも少々やりましたよ。

Posted at 2013/02/16 05:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年02月16日 イイね!

今更ながら一応UP・・・その1

今更ながら一応UP・・・その1随分と間が空いてしまいました・・・最近なにかと忙しくてUPする余裕がありません。楽しみにして頂いている方やページに足を運べていない方々、申し訳ありません。

さて、本題に戻ります。添付の行列ですが・・・朝の6時過ぎのとある商店街で(汗)



狙いはコレでした。



神奈中のバスコレ第二弾!!3人で出撃してキャパ一杯の15個確保してきました。もう既に全て捌けてしまいましたが(汗)なんだか4千個が2時間ほどで完売したらしいです。流石に2周はしませんでした。

で、せっかくなので携帯で。

神奈中のシティはなかなか少数派ですが、カッコイイですな。


大好き96MC♪


コチラは短かいの。てか、駅前は神奈中でオーバーフロー状態(笑)


伝統の赤ホイール車。


ラッピング準備カラー。


これぞって感じのエアロスター。


この辺では少数派の富士重UD。

と、携帯(しかもVGA)のショボい写真の羅列ですが・・・続きます。

Posted at 2013/02/16 05:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation