• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

みん友へ感謝!ありがとう!

 みん友へ感謝!ありがとう! 今年の夏も猛暑で日々痛めつけられました。9月になり少しは涼しくなるかと思っていましたが、そうはいかず木、金、土曜の暑さにやられてしまいました。やっと今日の午前中は30度以下だったので、2週間振りに色々と作業をしてみると。

まずは懸案のリアウィンドウのラッチです。ここを新品パーツに付け替えたところ、最後のパチンがいかず思案をしていたところ、みん友のMr.D福さんからスペサーを外せば良いのではと、Goodアドバイスを受けたので試してみました。ただし、直付けは内装を痛めそうなので、以前自分で作ったゴム製のスペーサーを着けて装着をしてみると、大成功パチンと閉まりました嬉しい。

パチンとこの位置に決まりました。ただし、最後の動きがきついですね。結構力を入れて閉める感じです。いつになったら動きが軽くなるのか、とはいえ、みん友のD様には大変感謝です助かりました。こんなパーツ1個でもきちんと動作をしてくれないと雨の時など水が入って来るので重要なパーツとなるわけです。でもこの機能私は好きですね、元はワーゲンかな?エアコンの時代の車はハメ殺しですが、開けただけで外から空気が室内に流れ込んできました。

お次はこの場所の中にハマるゴムのCapを購入したので、その取り付けです。自分のクルマには購入して以来ずっと付いていませんでした。そんなのばっか!

FVD製のパーツです。ここのメーカー物はMade in Germanyを謳っていて値段は高いですが品質は良いかもしれません。今回の価格$27.50高いです。

装着即完了、以前は仮でカマンベール・チーズの入れ物で代用していました。昔この中を綺麗にするのも面倒でした。Optionでガスヒーターなる物がここに入るそうですが、何方か装着をされている911はありますか?実物見たことありません。

お次の作業は、ガソリンタンクからの排気用ホースの交換です。ここのサイズは太く透明の耐ガソリン用ホースは、見つからず苦労をしてましたが、S.M.Cでセットであったので買ってみました。ホースは肉厚で確かに耐油性の様子で品質は問題なさそうです。値段はset $24.35

古いホースを外す作業をしていると、何とこの室内のエア調整をするワイアーが外れているのを偶然発見ラッキー。最近室内の換気用のレバーを動かしても変化がないのでおかしいなと思っていたところでした。ネジについている小さな穴にワイアーを通してナットで締めて完了。これで空調の動きもコントロール可能になるはず。

古いホースをカッターで切っていくと、上の方はスルリと簡単に外れてくれました。外しも簡単、取り付けも問題なしで即終了。新しいホースは気持ちが良いもんです。でも、数年で硬くなってきてしまいますが。

こちらがお疲れ様のホースです。まさか新車の時から付いていたとは思えませんが、カキンコキンのプラスティックのようなものに変質しています。何十年装着をされていたのか、因みに私が買って以来今回が初めての交換です。少なくとも18年間は装着をされていました。というわけで、夏バテにもめげず早朝に作業を行い暑くなる前に撤収をする。長い辛い夏を乗り切るには朝方にシフトをするのが良いかもしれません。ともかく早く涼しくなって下さいませ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/06 17:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

西南学院大学
空のジュウザさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年9月7日 7:26
おはようございます

コマメにパーツ交換、お疲れ様でした。
本当に暑いので言い訳で全てが先送りしてます・・・
私も空調ワイヤー怪しいので確認せねば、、、
異常に軽く手ごたえ無いような・・・はは

D福さんは知識経験豊富です。。(^_-)-☆
コメントへの返答
2020年9月7日 8:35
お元気ですか。

今日は涼しく雨も降って
助かります。

空調レバーが軽い現象
私もそうでした、
是非チェックをお勧めします。

イヤーD福様は凄いです
本を出して欲しいですね。
ではまた。
2020年9月7日 13:58
窓のゴムが新品の時はスペーサー外すと何かで読みました。

トランクのヒーターは見たことないけど、私のはここにクーラーのエバポが収まってます。丸い所はセンタートンネルに繋がっていて内気循環の吸込み口です。

※2枚目の画像の真ん中のビスが緩んでいるように見えますが😅
コメントへの返答
2020年9月7日 17:51
本当にいつも助かります。
感謝です。

そうですか、クーラーの
エパポレーターも
入るんですね。

素晴らしい、
チャンと締めました。
アリガトウです!
2020年9月8日 10:18
まいどです~😄✋

素晴らしいメンテですね、お疲れ様です。
パイプ類は、古くなると、キツいですね😨

クルマも喜んでるでしょう🎵
コメントへの返答
2020年9月8日 15:43
ご無沙汰です。

ガソリンはホース類を
痛めつけますね。
今の車はこういう機構に
なっていませんよね。

お互い化石のような
クルマ楽しみましょう!

プロフィール

「夏休み! http://cvw.jp/b/1237656/48598983/
何シテル?   08/14 11:39
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation