• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月29日

7時気温27度!


今日の早朝の気温27度の表示、30度以下ならまだ大丈夫と言うことで近くを軽く流して来ました。太陽光線は朝から強烈ですが風が涼しく感じられるので気持ち良しです。いつもの道を進んで行くと反対車線でバスとワンBOXの事故があった様でポリスが先導していました。こんな時間から事故とは、しかし最近近所での交通事故非常に多い様でよく見かけます嫌ですね。うちの妻も対向車線をはみ出して来た車にぶつけられ廃車扱いになってしまいました。なので、いつも慎重に運転を致します。

気温30度以上になっても油温は90℃ぐらいで安定しています。走っていればこれくらいで温度は上がる気配は見せません。冬だと80℃をキープしてくれます。空冷というか風令とも言える様で風が吹いているとエンジンルームの熱気を外に素早く逃がしてくれるようです。冷えた走る風が何よりのプレゼントです。
さすがに来月からの酷暑になると乗れませんが、乗れるうちはできるだけ乗ってやるようにした方がクルマには良いようです。軽く優しく労わるように接するのが一番、昔は急いでギアを繋いでいましたがそれはダメですね。一拍置く感じが良いような気がします、後クラッチペダルは一番奥まで確実に踏み込む、なのでシートは前目にセットしています。シートの背もやや立ち気味かな?

世田谷辺りを走っていると今日も旧車とすれ違いました。この前はカニ目今日はMGでした。皆様早朝を楽しんでいるようです。走った後はこの時期は全部オープンにして風を通してやります。特に助手席側はあまり空けないので、去年はシートの下側サイドとドアポケット周りにカビが出て来ました。エンジンルームも開けて熱気を逃がしてやります。冬は暖かくて気持ちが良いのですがこの季節は熱が辛いだけです。

エアコンなど無いので両サイドにあるこのリアのウインドウを開けて走ると風の通りは良い様子です。開け閉めが少し面倒ですが開くだけ重宝します。サンルーフがあれば良いのですが、せめて68年まであった3角窓あれが良さそうですね。付け替えてる人もいますね。

最後にこの前苦労をしたフロントフードのショック、3週間ぐらい経ちましたので落ち着きを確認するとこれで大丈夫のようです。落ちて来ません、動きも以前より大分スムースで気持ち良く開け閉めが出来ます。私のフードには片方が370Nもう片方には430Nこの左右で違う組み合わせが良いようです。開けてる時は自作の棒で止めるようにしますこれで10年は持ってくれるでしょう。
しかし、今年の梅雨も無しに等しい雨の季節となってしまいました。来月から40度の熱波の日が来るらしいですがまさに地獄の世界ですね。そうなると眠りの世界に入ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/29 11:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

低電圧バッテリー交換(その1)
minonさん

スーパーキャリイのレカロ外し😂
喜喜さん

フロントデフロスターの罠
doggie_0505さん

(。・ω・。)ゞ
Ash-ra君さん

ボクスターに乗ったらどんなに寒くて ...
zap1さん

まさか💦故障なのか。。
namesaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休み! http://cvw.jp/b/1237656/48598983/
何シテル?   08/14 11:39
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation