
この前リアウインドゥのラッチが壊れてしまい、リプロ品のラッチをSierra Madore Collection( S.M.C.)で購入をしましたが、購入をしてから何と3日で到着をしてしまいました、実に驚きの速さ国内と変わらない。今回のデリバリー会社はFedexでした。

Netで購入をしたのが水曜日の午前中、木曜日を挟み金曜の夕方に到着しました。郵送料は$29程度、細かな他のパーツも少し購入をしましたが小さな箱で到着。このサイズの箱だと東京からアメリカへはDHLもFedexも8000円以上掛かります。日本は高過ぎです、誰も使いたくない料金です。金額が少額だったのか関税は今回掛からず助かりました。

パーツは何処製かは解りません。SMCの箱に入れてありメーカー名は解らずじまい多分Dunsk辺りかと思います。新品なので当たり前に綺麗です、以前の壊れたオリジナルが見すぼらしげです。

そして曇りで涼しい本日の午前中に取り付け作業を行いました。まずは古いパーツの取り外しから後ろは3箇所、窓側は2箇所でネジ止めがされているだけ。簡単に取り外し、そして新品パーツを取り付けます。

新品無事に装着完了、ところがここからが問題発生。ノブを緩めてラッチを窓が閉まる状態にして最後までノブを引っ張りますが、最後の閉まる位置まで硬くて来てくれません。何度トライをしてもパチンと来てくれません。参った。

こちらは問題なしの右側です。きちんと最後までハマってくれています。やはり、リプロ品は問題があるのか?新旧両方のパーツを見比べても別にサイズなどに違いがある様子は見て取れません。しかし、これでは良くないので思案をします。

壊れた古いパーツを駄目元で直してみることにしました。修理方法は困った時のJB Weld金属用の接着剤です。

この状態で1週間ほど固定をしておきます。これで来週こちらのパーツを付けて上手くロックが出来れば助かります。それとは別に、怪しいリア・ウインドゥを外してもう一度トライをしてみようかと思っています。リプロ品がダメなのか、そうではなく窓の立て付けが良くないのか探って行こうと思います。そして、、、

いつものように作業をしていると、雨が降り出しました。即撤退をして駐車場に着いた途端もの凄い雨になりました。このクルマを出すと雨が降って来ます。しかし、昨日の夜の雷雨、都内は22日振りの恵の雨で木々は蘇り冷気を恵んでくれました。今日は蒸し暑い日でしたが、都内でも30度を超えていなかったようです。とても嬉しい天気となりました。早く秋よ来い、夏は何処かへ消えてください。
Posted at 2020/08/23 18:06:23 | |
トラックバック(0) | 日記