• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

水、ありますよ。

水、ありますよ。 自販機で売っていますが・・・・。

いやー敵もさることながら、小出し攻撃はいいですね。買占め防止にはこれと、制限の2段構えですなー。100均で4個で売るティッシュペーパーはパニック買いの標的にならないし、自動販売機もばしばし水を買ったら顰蹙だし・・・・500mlくらで十分だわさ。ってことで水も、もちろんメーカー様の努力もあって元に戻りそうですね。

水ですけど、水が腐らなければですが、8日間寝かせれば放射性ヨウ素は半減するし、活性炭でも若干は効果があるそうなんで、水も安全そうな日に汲んで、冷蔵庫で8日以上寝かせて飲めばまず大丈夫なのかなーっと想像しています。
そうポリタンクみたいなやつとか潰せるウォーターバックを2つくらい用意すればいいのかなーなんて。

ちっとは工夫しましょうってことで・・・・。

あとシーガルフォーなる浄水器がバカ売れ。理由は、放射性降下物を取り除くって効果に書いてあるんだけど、これってチリとかに付着しているヨウ素のことなんじゃないかなーっと。放射性ヨウ素って水に溶けると分子だからナノレベルのフィルターじゅないと除去できないと思うんですがー?違いますかね?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/03/26 00:10:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年3月26日 0:56
大賛成、againです!!
コメントへの返答
2011年3月26日 1:02
ありがとうございます。
ここで何かが変わらないといけないと思います。がんばりましょう!
知恵を使って乗り越えましょう!
2011年3月26日 10:59
朝からスーパーに買い出しに行かされたら・・・水は相変わらず1本、ほかに納豆も1パック制限があり、知らない私は2パックの内1パックを没収されました(笑) この時季、家庭用放射性物質検査キットがあれば爆発的な需要があるんでしょうね〜
コメントへの返答
2011年3月26日 18:06
なるほどー。それはそれは・・・・。
水は、まだ規制値に届いていないところであるようですが、まぁ水道水で十分かと思います。
どうまざってどう供給されるかですがねぇ。
摂取するのはちょっと怖いですが、どういうルートで溜まったり排出されるかがわかれば今のところは気にしなくてもいいかなーっと思います。はい。
2011年3月26日 17:54
200ベクレルの水道水を0ベクレルのミネラルウォーターで2倍希釈すれば
100ベクレルの水になります。
昨晩の「朝生」で猪瀬さんが宣ってましたよヾ(@⌒ー⌒@)ノ

それに基準値って言うのは毎日毎日一定量を一年間飲み続けても身体に影響が
無い数値であって、しかもある程度のマージンとってあるから全く問題無いとも
宣ってましたよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
その日一日に飲んだ量ではなく一年間のトータル、グラフで表した時の「面積」が
重要なんですよね。

コメントへの返答
2011年3月26日 18:15
猪瀬さんツイッターでフォローさせてもらっています。結構政府の発表の仕方はあれだとおっしゃっていました。
風評被害が出ないようになんていいながら出る言い方ですもんね。

今回の基準値はそれなりに説得力があると思っています。それと最終的に1ミリシーベルトを超えても、たぶんね。5ミリくらいいってもいいかなって覚悟はあったりします。ちょっと子供はあれですがね・・・・。

もうこうなった以上原発とは東日本は少なくとも運命共同体なわけですからイロイロ判断していきたいですね。
2011年3月26日 20:06
放射性ヨウ素は水に混ざるとイオンの状態になるそうなので、イオン交換膜みたいじゃないとダメなのかもしれません。
コメントへの返答
2011年3月26日 20:23
ですよねー。
水素は確か-8乗くらいだったと思うのでそれに足が生えても、せいぜいナノですわー。

ってことで微妙なのでしょうねぇ・・・。
2011年3月26日 21:17
ヨウ素イオンの大きさって知らないんですが,要するに海水から真水をつくるようなものなので,イオン交換膜や逆浸透膜の他に蒸留といった方法もあるだろう,と理解しています。
いずれにせよ,活性炭フィルターなんかじゃイオンには無力ですね(^^ゞ

まあ,放射性物質を除去する方法がないわけではないのですが,仮に除去できたとしたら,その方が大問題だということに気がついている人がどれだけいるのか心配です。
除去した放射性物質がフィルターに高濃度で蓄積することになるわけですから‥‥蒸留だってもとの水に濃縮されるので危ないのは同じですし‥‥どこに捨てるつもりなんでしょうか‥‥
コメントへの返答
2011年3月26日 22:05
コメントありがとうございます。
うーん、分子を通さないって話になると会社でも化学やっていた人と話になったのですが、ナノ系のフィルターに相当な圧をかけて濾過しないと駄目だろうなんて話をしていました。
っという意味では現実的では無いですね。一部熱帯魚系のフィルターで優秀なものがあってそれは別の同じ程度のサイズにイオンで60%くらい捕まえられるとしているらしいのですが・・・・なんだか。

水に含まれる放射性物質のうち恐るべきは乳幼児(昨日NHKに出ていたチェルノブイリでも医療にあたったお医者様が言うには)5歳以下のお子様で放射性ヨウ素が溜まり、甲状腺がんになる率がある程度あった、その対策と聞きました。セシウムは30年近く半減しないのですが、体のどこかに蓄積されることは無く、100日くらいすれば体外に排出される計算らしいので、しかも量としてはかなり少ないと・・・・なんでそっちは気にしていないみたいな感じですね。
って事で短期的に放射性ヨウ素を取り除ければオッケイなような気がします。

もちろん、1年溜まったらガイガーカウンターが触れるようなセシウムが水に流れたら相当ヤバイと思うのですが・・・い想定だと思うのですが・・・・

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation