• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

やっぱり、やっぱり放射能は怖いんだよ。

やっぱり、やっぱり放射能は怖いんだよ。 やっぱりどうかなっと思う事実

1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量 2011.4.28 22:56

「研究機関「気象研究所」(茨城県つくば市)によると、これまで放射性物質が国内の地表から最も多く検出されたのは63年(昭和38年)6月。東京で放射性セシウム137が、1カ月間で550bq/㎡検出された。

 米国や旧ソ連が繰り返した大気圏内での核実験で拡散した放射性物質の影響によるものだ。以降、数年間、1カ月に1平方メートル当たり数十~数百ベクレルを観測した。」

とある。

この記事◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果と比較で書かれているのだが・・・・

3月の放射性物質の降下量は、今回の件は、3/18からしか記録が無い・・・。一番放射性物質が飛び散った、15日が含まれていないのだ。
3/15は東京でも最大0.8mSV、平均で0.1mSvを記録している。単純に最大値を引っ張ってきて、21日に5千bq/㎡であるからコレを足すと・・・1万2千bq/㎡なのだ。

これは東京では経験の無いセシウム137なわけで放射性ヨウ素やセシウム131(半減期3.1年)を入れると・・・クラクラする数値になる。

っじゃあ4月はどうか?4月セシウム137だけであるのならば、410bq/㎡だ。これも国内の地表から最も多く検出された63年6月の550bq/㎡でニアリーだ。っじゃあ、4月の20日以降の10日間から1ヶ月の計算をすると10日間で71.8bq/㎡だ。10で割り返して日に7.18bq/㎡、1ヶ月で222bq/㎡だ。つまり、確かにここで、63年並になるのだ。

つまーり、最初の1万2千bq/㎡を考えると、クラクラします(w
さらにヨウ素とセシウム131を入れると・・・・クラクラどころではありません(w

これで本当に安全って何で言えるのか?ほんと理解に苦しみます。63年と変わらんという記事もなんだなーなんて思いますね。

ビンラーディンの裏でこういったモノがしっかり報道されない屑マスコミ・・・・ったく。
食い物とかは当分注意が必要だね。こりゃー。

つーかさ、起きちゃった原発の事故はちゃんと反省を継続すると同時に、ちゃんと国民をケアしろよ。汚染は除去しろよ。我慢じゃねーだろ。政府のみなさん?!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/05/03 00:20:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

首都高ドライブ
R_35さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

怪しいバス乗車
KP47さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 9:47
もぅ涙目で隠蔽に必死っぽくて…

公然と人体実験かよって

お偉いさんは
実はもう関東に…いや日本に居ないんぢゃねぇ?
みたいな
コメントへの返答
2011年5月3日 10:12
もうすぐSPEEDIによる放射能の拡散の予測が発表されますよ。

そうすると情報をどう隠蔽していたかわかります。

IAEAが来たじゃないですか。あれって水素爆発したのに発表を遅らせた=情報隠しをはじめたっていうんで慌てて来たんだと思いますよ。

っで事実は発表した。ただそれ以上に予測は発表しなかったんですよね。

多分、関東に降り注ぐって予想だったんだと思いますよ。でも、発表するとあれこれ騒ぎになるから、予想は事実じゃないから発表を控えたんだと思うなぁ。

ってことで完全に隠蔽政権です。大体レベル7への引き上げだって怪しいもんですよね。

いやーほんと最大限逃げていると思いますよ。政治家の方々は。
2011年5月3日 17:39
カエルはばっちり茹で上がりました。。。
コメントへの返答
2011年5月3日 20:07
木更津に潮干狩りが8割減って事は一応皆さん良識はあるんですよ。

問題はバカ政治で、すぐにアサリを食ったりして安全、ふうひょうひがーいっ!って大騒ぎする人たちですよね。

自称剣道2段でしたっけ(w
なめんなよー。ちゃんとアサリからどれくらい放射能が出たか言えよって感じですよ。

そういえば福島原発って予断を許さない状況を脱したんでしたっけ?まだですよね。
いいのかなー。
2011年5月4日 4:41
放射線量の多い、事故から1か月・2か月の初動が大切なのに、現状把握も国民への対応指針も未だにできてない・・(やっていても隠蔽している?)
今の状態って、あとから振りかえってまた「失われた○年」とか言われるんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2011年5月4日 9:16
朝のニュースでいわき市の農家が稲の作付けをするかの判断をしている、断念するってやっていました。
曰く、国は何も言ってこないそうです。土壌汚染の調査もしません。ガイガーカウンターでは空間線量は1.5マイクロシーベルトでした。食物が濃縮したらどうなるんでしょうね?と思って見ていました。でも自主判断。おそらく出荷段階で見合わせって言い出すんでしょう。
でもお構いなしに、出荷されて被爆するんですよね(w

賠償の話ばっかり。泥臭い話は無視。これが政治です。いったいバカ議員は何やているんですかね。何人いるんでしたっけ?現地で一緒に泥にまみれて活動しているのでしょうか?

そうそう気象庁ってすごいですよ。
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html
ばっちり黄砂の予測です。

なぜこれの放射能ができない(w

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation