• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

120513 ドアミラーのワイド化




枠入れ方式って奴を買った!枠入れなんで、はずしたミラーを熱湯に浸けて、枠外しして入れます!



コツ



仕上がり!



クビ振っても・・・



見えません・・・ビートより見えないかも・・・・。



純正比較・・・もしかしたら純正じゃないかも。



ミラーの上に貼り付けるタイプではなく、ミラー入れ替えなんで違和感ナシ。ブルー以外(w



死角

S2000が来て1ヶ月半くらいかなー。経過しました。
その間ヒヤリとするのが2回ほど。2回ともドアミラーと幌の死角から車が登場してビックリ系でした。クビ振って見たんだけど・・・・。
S2000ってまぁ上の写真のとおり、幌を下ろしていると死角が激増します。なんかビートよりも多い感じ。ロードスターも同じくらいあったかな?っで幌をあげていてもウエッジシェイプが効いていて思ったより死角の車への反応が遅れがちなのに気づきました。
そんなんで、ドアミラーを変えてみました。イロイロ調べていたんですが、純正のガラスを外して、その枠に入れてしまおうという製品だったのでコレにしてみました。どうも上から張るって確かに落ちない・・・とは言われても・・・それと上から貼り付けた感が残りのは残念なんで・・・。600Rともっとも湾曲しているんですが、車検にも通るようで・・・。っで効果ですが、確かに一杯見えますね(w
ちょっと青みが強すぎるのと、逆に一杯見えすぎる問題はありますが(w 安全のためですから・・・OK!



Kodak PLAYSPORT Video Camera, Zx5 F2.8 3.9mm
SONY NEX-5 16mm F2.8
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2012/05/13 08:12:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祭りの後片付けでした〜!
kuta55さん

やっと会えた🎁
あしぴーさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

福岡ブラリ旅他😊
o.z.n.oさん

週刊 マツダ RX-7 6号。
TOSIHIROさん

夏陰や尻尾出待ちの投票所
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 10:10
これは、V60だけじゃなく、S2000にもBLISが必須ですね〜とベタなコメントを入れてみます(笑)(^o^)/
コメントへの返答
2012年5月13日 12:13
あれっすか?
いやー

ノーコメント(w

つか、あれでいないって言われてハンドル切って当たったときにはもう(w

なんていうか職業上ああいうものは基本信じないんで(爆

すみませんすみません。
2012年5月13日 15:55
周りがよく確認できるのはいいですよね!
そうしないと、免許証が何枚あっても。。。
怪しげなセダンをよーく、よーく見て。。

っあ!
後方確認ですよね、安全のために、、

安全安全。。。(汗
コメントへの返答
2012年5月13日 16:12
シロバイハッケンキカウヨー

つかクラウン・・・以上。

いえいえ、いつも安全運転ですから~。

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation