• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

131228 ゲットしました・・・XQ1!
















FUJIFILM XQ1

今年はデジカメを多く所有する年だなぁ。。。。ってことでラッキーにもFUJIFILM XQ1をゲットしました。
これって知らんかったけど、ローパスフィルターレスなのねぇっていうか、FUJIFILMの意欲作なのねぇ?!ってことでラッキーです。

っでパシャパシャ撮ってみました。
素晴らしいです。ちょっと気にらない点もあるけど、コンパクトカメラでこれなら・・・って感じです。いやー進歩って凄いなぁっと。そういえばFinePixって名前じゃないのね(w
でもK-30がやっぱり凄いのでできるだけ一眼で頑張りたいと思います(w

※クリック先はFlickrですので原寸が見れます。(一部加工しています。)

FUJIFILM XQ1 25-100mm/f1.8-4.9
Pentax K-30 18-135mm/f3.5-5.6
ブログ一覧 | PHOTO | 日記
Posted at 2013/12/28 20:36:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2013年12月28日 21:37
こんばんは。
メーカーのサンプル画像も見ましたが、コンパクトでここまで撮れるのかと感服しました。
変に画素数ばかり上げないで、明るいレンズやローパスフィルターレスといった基本性能を持ち上げた真面目な進化に好感が持てます。
最近の私の写真はiPhoneで撮った物ばかりなので、写りの違いに歴然とした差を感じます。。。
コメントへの返答
2013年12月28日 21:48
スマホであれだけ綺麗に撮れるとなると本家本元はハンパないです。
レンズとかのこだわりようは本当に感服します。
ってことで素晴らしい時代になったと思いますね。
ほんとここに来てカメラメーカーが渾身のカメラを出していて家電系は。。。って状態になりつつあります。

ほんとスゴいことになってきましたなぁ。
2013年12月28日 23:20
ラッキー?なゲットおめでとうございます♪
最近のコンデジは本当にレベルが上がって来てますよね。チョッと古いと二世代昔のような・・・その分メーカーは大変で、F社さんは低価格帯から撤退とか。VQ1、気になりますぅ(笑)(^_^)
コメントへの返答
2013年12月29日 0:29
年末にラッキーなことがありまして、ゲットしました!
いやーほんと、これは結構力入っていますよね。サイズといい、このサイズでこれをやってしまうと次は、本当にどうするんだろうという感じですね。

あっAPS-Cにすればいいのかー(w

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation