• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月27日

マークXジオ?? これって



マークXと名乗っておきながら・・・FFじゃん!

これってヴァンガード?RAV4、エスティマ、オーリス、ブレイド・・・プラットフォームじゃーん。

あーわかった。イプサムだー。
イプサムではどうやっても売れないから違うミニバントモロー(爆 にしたなー。

って事で、280馬力V6、3.5リッターの設定ありで300万前後・・・。
うーむ恐るべし。トヨタ。

フロントなんか変だよ~。どうせならアベンシス顔にならんかねー。
ふにゃー。

トラヴィックから乗り換える人いるのかなぁ~。




おれっすか?
えー、ビートのセカンドカーで(笑
トラヴィックががたがたに壊れたら考えてもいいです。立体駐車場にも入るし(笑
恐るべしトヨタマーケティング。でももうこういう時代でも無いような気がするねぇ・・・。


【追記】


この写真・・・見ました?
3列目の安全ってどう考えているんだろう・・・。

ブログ一覧 | ちょっと気になる車 | 日記
Posted at 2007/09/27 06:50:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

MARK X ZiO From [ ☆ペンギン・トーク♪ ] 2007年9月28日 21:55
東京を離れ某県で時間があったので、覗いたらありました・・・ZiO展示車。 第一印象:写真よりずっと良いんじゃない!デザインの統一感と云われれば疑問ですが、何処と云って破綻無し。チョッと背高ボディ( ...
ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年9月27日 8:07
トヨタ得意のシャーシ使い回しですね~♪
 
V6 3,5Lが載ったって事はブレイドと同じシャーシ!
 
2,4Lでもフロントヘビーなシャーシに3,5L載せるかな~!?
 
操縦性悪い280馬力のFFってどうなんでしょ(?_?)
コメントへの返答
2007年9月27日 8:14
この車ってよーく見ると・・・
エスティマですよ。

エスティマの車高を抑えたバージョン。2匹目のドジョウ狙い。

うーむ・・・・。

どうなんでしょ。
わけわからんから試乗(爆
2007年9月27日 8:08
やっぱりkan2525さん突込みましたね~待ってました(笑)
これって、オデッセイ?PTクルーザー?アクセラ?わかった低く長いCX-7だ~
!(爆)
オペル/スバルが撤退したからZaf/トラトモロー(疑)にしちゃった?
パッケージングはGOODだけど外装デザインがねえ・・・・。
コメントへの返答
2007年9月27日 8:15
ななめ後ろからのフォルムはイプサムですよ。これ。

そうそう、昔トラヴィックを買った時のインプレッションでイプサムに乗ったときに・・・
「これはミニバンのマークⅡだ~」
っと書いたんですが、もうそのまま名前までそうした(笑

って事なんでしょうねぇ。
セカンドカーにいいかも。お面変えたら。(爆
2007年9月27日 9:04
一般公道を優先道路と勘違いする輩が増えなきゃ良いけど。

公道では、馬力も車両価格もナンバーの色も関係ないっていつになったら浸透するやら(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月27日 9:39
ほんと勘違いする人には困りますよね~。

車格だかなんだか知りませんがそういうのでこうやられるとねぇ・・・・。
2007年9月27日 10:27
いよいよクルマも缶コーヒーやペットボトル緑茶みたいになってきたという気がしています(^^ゞ確かに新しいでしょうし,缶コーヒーのなかでは比較的よくできているのでしょうし,手に入れればそれなりの満足感はあると思いますけどね。

もちろん,だから最近のクルマは……などと言いたいわけではなく,おー,なんかすごいなぁ~とある意味感心してしまうわけです。安定した品質の缶コーヒーを作り続けてある程度の販売数を確保しつづけるって至難の業ですもんね。ま,缶コーヒーなんで飽きられるのも早いかも知れませんが(苦笑)

私は缶コーヒーも大好きです。
コメントへの返答
2007年9月27日 12:36
実は知らなかったのはユーザーだけで昔からトヨタあたりはプラットフォームの共通化はやっていたんではと推測しています。
つまりFRはマークⅡ以上はみんな一緒。
FFはカローラ以下みんな一緒。
みたいな。
で昔は形も似ていた。今は形は似ていない。テイストも違うという感じでしょうかねぇ。どこを変えればどうなるかは・・・わかっているでしょうし。


私が気になるのは、こういう車でマニアは生まれないだろうな・・・という事でしょうか?トヨタが車に夢中で無い世代を、F1やってスポーツカーを安い値段で作って関心を引こうとしているのですが、このような車作りは正反対のような気がしてなりません。
もっとも、世界第1位の販売台数ですから、そんなのはどうでもいい・・・諦めているのもしれませんが・・・。


もとい話を戻しますが、そういう中でも大当たり!な製品はあるんではないかと思います。
缶コーヒーも当たりがあるのと一緒で、ををっその手があったかーという1台はありそうな気がしますねぇ。
ってことで、意欲作だとは思いますねぇ・・・コレ。ミニバン×マークⅡ。
国産車だから泥臭く使い倒すのも手かも。信頼性は抜群だし・・・。
2007年9月27日 20:56
トヨタの中でスポーティーなマークX。
そのスポーティーなイメージを受け継ぐというのがこのミニバンかな。

F1やってるとは言え、もはやトヨタにもマークXにもスポーティーなイメージなど感じない者にとってはどうでも良いかな。

でも3列目は強烈ですね。あれじゃ絶対ジャンケンで負けた人が乗るんだろうなと思いましたよ。
シートバックの半分くらいがヘッドレストの棒になるんじゃ・・・笑えません
コメントへの返答
2007年9月27日 21:40
もうちょっとイプサムはまともだったと思っています。
ってことはこれって完全に国内専用車なのかなぁと。

と思ったらイプサムもまだ売っているんですねぇ。

なんていうか、一度トラヴィックにお世話になってしまうと、どうしてもこの手の7人乗りって大丈夫って思っちゃいますね。安全装備・・・。
2007年9月27日 21:44
【追記】
なんじゃこりゃ~!って・・・(笑)
何時も思うんですがこのシートって子供用ですよね。
でも、万一の場合親の手が必要なのは子供じゃないかって。
だったら、一番後ろのシートが子供用って云うのも如何なものでしょうか?

子供用ではなくエマージェンシー用だって云えばそれまでなんですが、一応6人乗りも謳い文句にするんでしょうからネ。
コメントへの返答
2007年9月28日 0:31
トラヴィックは優秀なんですよ~。
3列目に大人が乗っても不自然ではないシートの設計ですもん。
確かにうちもフル乗車の時は3列目に子供になることはありますが、トラヴィックの3列目って鉄板入っていますよ。ってくらい入念な3列目なんですよ。
オマケで3列目・・・ピカソを思い出しました。

うーむ。こんな中途半端な格好でこんな中途半端な3列目って・・・

あーでもあんまり書きすぎると買えなくなるんで、まっやっぱトラヴィックを味わってしまった人間には不満の残るできなのでしょう・・・。メルセデスのRクラスにしよう(爆
2007年9月28日 0:48
ベンツのRは壮絶に安っぽいですね(苦笑)Mもそうですが,アメリカ工場製のモデルは相当割り切ってます。同じような値段でもEとはモノが違うという感じです。3列なきゃダメっていわれればしょうがないですけど……そういえば,先代Eワゴンにはサードシートがついていました。後ろ向きに座らせるものでしたけど(苦笑)

プラットフォーム使い回し自体は悪くないと思うんですが,要は使い回し方ですよね。ポルシェなんかプラットフォームどころか内装部品も使い回しで911とボクスターとケイマンを造り分けているわけですが,誰もそんなこと問題にしませんものね(^^ゞベンツも最近派手に使い回してますし……でも,「缶コーヒー」の造り比べという観点からトータルに見れば,トヨタに一日の長がある気もします(^^ゞ
コメントへの返答
2007年9月28日 1:04
Rって実車を見たことがほとんど無いんですよ~。
んでこのジオを見たときにどっかで見たなぁと思って・・・あっRのパクリかぁと思った次第です。
へぇEのサードシートは後ろ向きですかぁ。昔セプターって車がトヨタにあってそれも確かそんなサードシートがあったような。パクリですね(苦笑

世の中コストダウンでみんな一緒って車を趣味の世界として捉えると最低だなー。と思ったりはしています。
一方生活者の視点というか道具って視点からいえばそれでもいいのかも知れないですねぇ・・・と。

にしてもトヨタってさすが世界一ですなぁ。
2007年9月28日 2:23
僕のW210ワゴンが7人乗りですよ。
と、いうか探して買ったんですけど(ディーラー物は1998年のみです)

3列目2人分はおっしゃる通り後ろ向きです。

しっかり3点シートベルトやカップホルダーもついていて結構重宝してますが....
足元なんかはこれより余裕ありますよ。
コメントへの返答
2007年9月28日 7:17
http://minkara.carview.co.jp/userid/193080/car/80486/profile.aspx

無断リンクです(笑

プジョーもあるんですねぇ・・・後ろ向き3列シート。

hide'sさんのW210がそうだというのは伺っていたのですが、後ろ向きってどんな感じなんですか?

結構不思議なのかな~。
でも確かにガソリンタンクがよけれるので自然に座れそうですよね。
+FREEってそれでもいいような。

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation