• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月30日

エンジンOHのためにビート入院♪

最近オイル食いがひどくなってきたビートのエンジンのOHをすることにしました。
オフ会・・・や単独ドライブをしていて常々気になること・・・
オイルの消費量&メカニカルノイズ・・・・という事で、いずれ渡る橋であるということでさくっと渡る事としました。
具体的には・・・・・箱根の帰りや奥多摩の帰りに時間を節約するために高速道路を使うのですが、コレが鬼門で・・・。オイルは食うわ、ガソリンも食うわで・・・とてもとても・・・という状態でした。ですんでここいらでえいっと。
っで、・・茨城県東海村のオートサービス石堂さんの所に行ってお話をお伺いしつつ・・・車をお願いいたしました。


オートサービス石堂さんです。


これが私のエンジンになります。


見る人が見ると・・・すごさがわかる写真では・・・。

とても職人肌でこだわりと技術を持った方がエンジンをOHしてくれることとなり、エンジンの方向性に関して相談をしました。もちろんそのベースとなるための参考として、デモカー2台&実際にOHしたユーザーさんにご出勤いただきその1台(O様・・・お休みの所ありがとうございました)・・・合計3台のビートに試乗し方向性を決めました。
ちなみにデモカーですが・・・
1台は、とても扱いやすく乗りやすい仕上がりのエンジンでした。(代車としてこれをお借りしてしまいました。ありがとうございます。)
そしてもう1台は・・・高回転で持ち味を発揮するエンジンでどこまでも回っていくような吹け上がりのエンジンでした。
OHしたユーザーさんの1台はこの両方の特性を持つ中間仕様で、扱いやすくかつ高回転でも・・・という欲張りなエンジンでした。
どれもとても魅力的でした。実直な・・・オペル車のような扱いやすくかつ安楽な嫁さん仕様か?それともちょっと扱いづらいけど高回転で輝く愛人仕様か?それとも・・・という具合でしたが、ずばっと決めました(笑
今から仕上がりが楽しみで待ちきれません(笑

いろいろお話を聞け・・・かつエンジンや部品たちを見れとても参考になりました。
とてもよくわかったのは・・・・エンジンってすごく精密機械なんだなぁ・・・と。オイルの流れやガスの流れとかを計算し、かつコストを考慮して設計されているのがとてもよくわかりました。きっとエンジニアはあとあれができれば・・・なんて想いも設計にはあるだろな・・・という痕跡もありました。それと、ビートのエンジンがいかに優秀かというのも。そして、その設計を生かしてパフォーマンスよくOHしてくださるチューナー様のお話はとても納得のいくもので有意義でした。ノウハウは一杯あるんでしょうねぇ・・。

という事で・・・・文字通り生まれ変わるビートは1月末に納車され・・・慣らしをします!
ビートって本当にすばらしいなぁと帰りの高速道路で代車の・・・デモカーのビートに乗りながら思いました。とてもFUNな乗り物で、色々な事を体感でき、そして色々なすばらしい人たちに合えて・・・。ほんとに趣味の仲間は最高ですね♪

1月の某日にエンジンOH中にOH現場に突撃しようかとマジで考えております♪・・・「陣中見舞い~」
でもOHですんで・・・あまり過大に期待しては・・・・いけないのかなっとも。

でも楽しみ~♪
ブログ一覧 | ビートエンジンオーバーホール | 日記
Posted at 2007/12/30 01:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

2007年12月30日 2:11
うらやましいですね~~~!?

仕上がりが楽しみですね。
うちのトゥデイ君は来年活躍の場が無くなりそうでどうしようか考慮中です......
コメントへの返答
2007年12月30日 2:24
仕上がりめちゃめちゃ楽しみです。
組み上げのバランスが絶品らしく今まで見た・・・聞いたビートの中ではもっともメカニカルノイズが小さかったです。=イイ音がしました。

代車用のトゥデイ君のエンジンがなぜかばらされて・・ポート研磨されていましたよ~(笑

2007年12月30日 6:31
方向性・・・パターン3番目・・・ですか?
コメントへの返答
2008年6月10日 16:59
おはようございます♪
それは~出来上がった時のお楽しみ・・・・という事で(笑

えーまぁ~それは・・・私の性格からしてどうかって事で・・・。
2007年12月30日 8:43
私の20年前の記憶ですが、当時3気筒になったばかりのトゥデイ(PGM-FIの)で横浜まで遊びに行った時、このエンジンは一体どこまで回るんだと驚いたことがありました。確か9000回転まで一気に回った感触が素晴しかったです。
550ccという違いもありますが、このエンジンは紛れもなく私が持っていたホンダのイメージそのものでした。

ということで私の感想はここまでで、OH後の仕上がりが楽しみですね。
ノイズが小さいってことは、各部バランス取りもやるのかな?
正しく精密機械その物の感触が伝わってくる素晴しい仕上がりに、私も勝手に期待してます!

今年はいろいろと楽しませて頂きましてありがとうございました。来年も宜しくお願いします。良いお年を~m(__)m
コメントへの返答
2007年12月30日 9:48
ホンダのエンジンは本当によく出来ているんだなぁと・・・関心しきりでした。神様曰く・・・ちゃんと理に適った設計をしているのがホンダだと。ばらしたりエンジンを下ろすと・・・・とってつけたようなエンジンもあったりするそうなので、やりがいのあるエンジンだとおっしゃっていました。
んでもってちゃんと理に適った設計なんで部品点数も少ないし、ボルトも3種類しか使っていないそうです。(をっと話しすぎると神様のノウハウが~)部品の精度も高く・・・ピストンやコンロッドも1gも違わないパーツが供給される・・・それがホンダだそうです。(ちなみに国内ではもう一社言い仕事をするメーカーがあるとおっしゃっていました。・・・それはオフ会で。)

OHはプロのお仕事だと思いました。今回お願いするのはチューニングショップではありません。ちゃんと純正の部品を使って(スペシャルな物は使わず)加工をして、きちんと経験とノウハウを元にくみ上げ、私のエンジンに仕立ててくれるそうです修理やさんです。その心意気に感激しました。まるで和田サイクルのよう・・・・といったら失礼かもしれませんが、根っから車好きなんだと思いました。

ということで・・・お金で買えないものがある・・・と言ったら言い過ぎかもしれませんが、そんな感じです。

きっとヤキソバオフがやりやすくなるエンジンだと確信しております。

ではよいお年を~

あっ来年はnyansuさんもビートいきましょうよ・・・!絶対ビートの世界はnyansuさん向きだと思いますよ♪
2007年12月30日 9:03
いつかは渡らねばならない橋…。そうなんですよねぇ。

特にエンジンはクルマの心臓部ですから、名医でないと安心してお任せできませんよね。

バージョンKJは今のところエンジンはすこぶる好調ですが、ミッションのOHはそろそろ真剣に考えています。
コメントへの返答
2007年12月30日 9:24
10年以上乗りたい!と考えた時に、気持ちは即効固まりました(笑

エンジンは・・・・変わるとびっくりしますよ。本当に。これがビート?って感じです。デモ車のビートは雨漏りがひどくって今ひとっ走りして乾燥させてきたのですが、ビートとは思えないスムースな走りが堪能できます。

ミッションも1速とバックが入りづらくなっているとシンクロがやられているケースが多いらしく、私のもたぶんそうだと思います。
今回は、パワートレイン系すべてをOHしていただくこととなりました。
2007年12月30日 9:33
入院おめでとうございます!(日本語としてこれでいいのかな~?)

ついにOHですか、羨ましいです。私もOHに向けて緊縮財政実行中ですが、なかなか・・・。そういえばと思いゲージを見たら、ヤバッ!オイル足さないと~。

BRT2nd残念ですが引き続き来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2007年12月30日 9:52
ありがとうございます。

こんなチャンスは滅多に無いということで即断でした。結構乗り倒す方なんでしょっちゅうエンジンオイルを入れるのが・・・と、踏み込んでいつか壊れるかもしれないエンジンで高回転はヤバイだろうということで・・・では高回転を回さないとビートの良さは半減・・・
こんなストレスになって即断でした。

うそです。奥多摩でロータスに敗れたからです(木亥火暴

OHの暁には華々しく!?デビューします・・・(日本語としておかしいですね!?この表現)
2007年12月30日 10:44
この1年で頭脳・足腰に加え遂に心臓まで手を入れられましたね~!新年と共に生まれ変わる新・BEAT君にはもう(my)トラでは追いつけない・・・(笑)

宗一郎最後の作品はNSXと共に語られ且つ乗り継がれる名車ですネ!きっとこのブログはBEATの市場価格を引き上げていると思います(爆)

一年間楽しく拝見させて戴きました。kanさんの初夢は新・BEATでロータス追い回しているんでしょうね~いいお年をお迎えください。
コメントへの返答
2007年12月30日 11:02
そんなこと・・・あります(笑
気合と怨念と職人の魂でこの車に追いつける車はありません(笑

でもとても手のかかる子供なんですよ。でも乗れば3秒で嫌なことを忘れさせてくれる車です。本当にこの車を出した勇気はたいしたもんですね。

唯一の古い車のネックであるエンジンがこれで解消すると・・・もうホクホクです。ってサスのアーム類やタイヤとかが次のターゲットですかね・・・・。
2007年12月30日 12:38
入院おめでとうございます!
心からそう思います。だって、アノ神様の手にかかるOHですからね♪
私のビトは、2~5年先とは思ってますが、やはり我等がEGの神様にお願いするつもりです。

慣らしが終わり全開で走れる来年5月ころにはエリーゼをルームミラーから消し去るんでしょうねぇ~♪

オイラもついて行けるかどうか(笑)

是非、乗っけてやってくださいまし m(_ _)m

思いっきりの夢を抱いての年末年始!
良い年をお祈りいたします。
コメントへの返答
2007年12月30日 13:17
ありがとうございます。

昨日は午前中だけお伺いしようかと思っていたのですが結局夜までいました。
エンジン関係の話ってとても面白くって・・・イイですね。
それとビートのエンジンがあんなにイイとは思いもしませんでした。あれでノーマルなパーツだけで組んでいるんですからすごい方ですねっ。

くみ上げている最中や・・・火入れの際にはぜひお邪魔したいないなーっとお邪魔にならない程度に行きたいと思っています。(当然会社をサボって)

速さよりサウンドに酔いしれてください・・なーんて言えるようになるのを楽しみに心待ちにしております。

わいびぃさんも初日の出暴走はお気をつけて・・・♪
2007年12月30日 19:01
いいなぁ Ohぅ~~~~~~!
おいらもジャンボが当たったら・・・・
ちゃんとエントリーしましたからねw
コメントへの返答
2007年12月30日 19:25
駐車場の後ろは・・・黒いカーボンが落ちており・・。
ちょっと走るとトランクにうっすらとカーボンが付着していて・・・。
ボディを拭くと・・・黒いバケツになるし・・・。

という事でもー我慢できねーっ!!!

っと清水の舞台から飛び降りてみたわけです・・・。
ジャンボー当たれー・・・東京から念を送っておきます・・コォー・・・。
2007年12月30日 22:21
OHかぁ~・・・・・・

わらしのビートくんもリアスポにキラキラメタリックが付着してるんだよなぁ~・・・(大汗)
コメントへの返答
2007年12月31日 6:48
そうなんですよねぇ。

この日って雨が降っていたのですが・・・クロい物体が雨でブチになって・・・

うーむって状態なんですよ。
それと高回転(主に5000回転以上)でシフトチェンジすると・・・なにやら霧が・・。

今後の事を考えると早めのOHが吉かと思いました。

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation