• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

ニュルアタック ニッサン スカイライン GT-R V-Speck (R32) '93

ニュルアタック ニッサン スカイライン GT-R V-Speck (R32) '93今日もまたまたまたまたまたパワーラップです。

今更グランツーリスモ4
GT-Rがラップタイムを更新したとのことで、こちらもGT-Rで(笑
といってもR32であります。
これまたアンダーパワーですが、グリップは最強?!いい感じす。ちょっとアンダーが出ますが・・・。
タイムは・・・・8分15秒。8分は相当ガソリンを抜かないとダメですねぇ。
でも結構速いと思います。昔甲高いタービン音を響かせ、第3京浜でぶち抜かれたのを思い出しました。

ニュルの市販車での記録

-勝手にPOWERLAP-
○ アウディ ル・マン クワトロ (R8) 7分21秒
○ BMW M5 7分43秒
○ ホンダ NSX-R 8分5秒
○ ケーターハム セブン ファイアーブレード 8分10秒
○ ニッサン スカイライン GT-R(R32) 8分15秒


■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分12秒 ・・・・サビーネ TopGear
○ アルファロメオ ジュリアスプリント GTA1600 9分25秒

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分59秒 ・・・・ジェレミー TopGear

○ ホンダ ビート改 10分13秒
○ スズキ カプチーノ 10分19秒
■ フォード トランジット 10分23秒 ・・・・サビーネ TopGear
 (デリバリーヴァン)
○ ホンダ ビート 10分25秒
---------


こうやって見ると・・・M5って速いなぁ・・・。
Posted at 2009/05/16 21:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT4でスティグ | 日記
2009年05月07日 イイね!

ニュルアタック アルファロメオ ジュリアスプリント GTA1600 '65

ニュルアタック アルファロメオ ジュリアスプリント GTA1600 '65今日もまたまたまたまたパワーラップです。

今更グランツーリスモ4
旧車です!
アルファGTAでアタックです。見事なアンダーパワーですが、軽いから?操縦性がすごくよく狙って走れて楽しいです。(笑
タイムは・・・・9分25秒。うーん。これが限界?
FRの車ならではの挙動で思わずぶーいぶーいと。狙ってドリドリしちゃったりと楽しい車でありました。やっぱ軽くてアンダーパワーだとミスっても飛んでいかないのがいいですね(爆
ところでコレでバンパー無しって無いの?GT4?

ニュルの市販車での記録

-勝手にPOWERLAP-
○ アウディ ル・マン クワトロ (R8) 7分21秒
○ BMW M5 7分43秒
○ ホンダ NSX-R 8分5秒
○ ケーターハム セブン ファイアーブレード 8分10秒

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分12秒 ・・・・サビーネ TopGear
○ アルファロメオ ジュリアスプリント GTA1600 9分25秒

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分59秒 ・・・・ジェレミー TopGear

○ ホンダ ビート改 10分13秒
○ スズキ カプチーノ 10分19秒
■ フォード トランジット 10分23秒 ・・・・サビーネ TopGear
 (デリバリーヴァン)
○ ホンダ ビート 10分25秒
---------


全然話が変わるのですが、土曜の夕方?夜?基地に行きます。小生もユーさん@midshipさんと同じく部品を発注いたしまして、明日到着の予定であります。お昼はまさ。さんのディーノを拝見させていただいた後・・・一旦家に戻りますが、夕方?夜?日没の頃に家を出て基地に行こうかと思っております。お暇な方、いかがですか?F1の予選でも見たら帰ってくるくらいになるかなぁなんて勝手に予想しておりますが・・・・さてさて・・・。
Posted at 2009/05/07 23:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT4でスティグ | 日記
2009年05月06日 イイね!

ニュルアタック ケーターハム セブン ファイアーブレード'02

ニュルアタック ケーターハム セブン  ファイアーブレード'02今日もまたまたまたパワーラップです。

今更グランツーリスモ4
すみません旧車ではないです・・・。準備しています。もう少々お時間を・・・。
ケーターハム セブンでアタックです。楽しかったですよ~。やっぱこういう車欲しいなぁ(笑
タイムは・・・・8分10秒。もっと行けそうです!
軽くって速いんで楽しいですね。加速もイイし・・・って事でこんな車でNSX-RやM5が追いかけれるなんて・・・車って楽しいですね♪まじ怖いと思うけど・・・車もすぐにいじれそう・・・エアコン・・ありませーん。でも晴れたら・・・最高!に違いありません。いや、まじ死ぬかな・・・。

ニュルの市販車での記録

-勝手にPOWERLAP-
○ アウディ ル・マン クワトロ (R8) 7分21秒
○ BMW M5 7分43秒
○ ホンダ NSX-R 8分5秒
○ ケーターハム セブン ファイアーブレード 8分10秒

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分12秒 ・・・・サビーネ TopGear

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分59秒 ・・・・ジェレミー TopGear

○ ホンダ ビート改 10分13秒
○ スズキ カプチーノ 10分19秒
■ フォード トランジット 10分23秒 ・・・・サビーネ TopGear
 (デリバリーヴァン)
○ ホンダ ビート 10分25秒
---------
Posted at 2009/05/06 20:53:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT4でスティグ | 日記
2009年05月05日 イイね!

ニュルアタック アウディ ル・マン クワトロ '03(R8)

ニュルアタック アウディ ル・マン クワトロ '03(R8)今日もまたまたパワーラップです。

今更グランツーリスモ4
アウディ ル・マン クワトロ '03でアタック。a_kanatrさんのブログに影響されました。えっ?この車何?そうです。R8なんですが、ショウモデルなんで同じV10でもツインターボで600馬力もあります(爆) (注;本物はNAで525馬力。)
タイムは・・・・7分21秒。ラップリーダーであります(笑
っていうかコースに留まっているのが難しい車です。もう暴れすぎだしちょっとステアを間違えると即コースアウト。なんどコントローラを分投げたか(笑笑
って事でがんばれば恐らく7分数秒に届くのではと思われます。はい。



例の危険なコーナーですな。ニュル名物のヘアピン。




ところでゲームで覚えたコースやテクニックは使えるか・・というアホな事をトップギアでは検証しています(笑 えっと動画はニコ動にありました(sm854554)。ラグナセカをまさにプレステ2のGT4で、NSXを使って走って・・・本当にカリフォルニアに行ってNSXに乗って走るという企画でした。ちなみにジェレミーのプレステのLAPは1分41秒。本当のNSXのLAPは1分X7秒でした。まぁやっぱそういう結果になります。「ここでゲームはブレーキングするけど、本当にやったらぶっ飛んでいってしまう」なんて言っています。
そうそう、丁度NSXの販売が終了した時だったらしく「セナがセッティングしたNSXが買えなくなってしまうとはなんていうことだ。このエンジン音を聞いてくれ!」なんて事も言っております。はい。
※ちなみにジャック・ビルヌーブは初めてのスパフランコルシャンで、予選でポールを取ったときに、このドライバーズサーキットを制した要因は?と聞かれたときに、「ゲームで何十ラップもしたからさー、いやーゲームすごくリアリティが高くって路面のウネリとかも一緒だったよ。」のような事をコメントしてみんなを唖然とさせたそうです。なんで番組中でジェレミーがジャック・ビルヌーブより速かっただろ?なんておどけてみせます(笑



さてさてビートのアタックですが、myビートを再現してみました。エンジンをライトチューンして、足回りをスポーティサスを入れてって事で、64psのビートを71psにしてアタックです。ちゃんと黄色で91年モデルです(笑


こちらはほぼ完璧な走りで

結果10分13秒・・・・・
クレイジーなアタックでした。ようやくサビーネとカプチーノを抜く事ができました。ホントはこんなにタイム縮まらないと思いますがね・・・

すみません古い車は明日以降いってみます。

ニュルの市販車での記録

-勝手にPOWERLAP-
○ アウディ ル・マン クワトロ (R8) 7分21秒
○ BMW M5 7分43秒
○ ホンダ NSX-R 8分5秒

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分12秒 ・・・・サビーネ TopGear

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分59秒 ・・・・ジェレミー TopGear

○ ホンダ ビート改 10分13秒
○ スズキ カプチーノ 10分19秒
■ フォード トランジット 10分23秒 ・・・・サビーネ TopGear
 (デリバリーヴァン)
○ ホンダ ビート 10分25秒
---------
Posted at 2009/05/05 21:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT4でスティグ | 日記
2009年05月03日 イイね!

ニュルアタック スズキ カプチーノ '95

ニュルアタック スズキ カプチーノ '95今日もまたパワーラップです。

今更グランツーリスモ4
スズキ カプチーノでアタック。ギアレシオが高い?なんて違和感がありながら走ったさ。したら、あっさり10分19秒・・・もうちょっといけるかな・・・
あっさりサビーネのトランジットとビートを超えていきましたよ。さすがターボ!
こうなったらビートは奥の手を出すしかないっすね。





さてさてサビーネのトランジットとカプチにも破れたビートでのアタックですが、今度はVerZを購入して挑みました。


もう完全にワンミスも無しで走ったさ!

っで結果10分25秒・・・・・
はじめのもう限界発言は10分48秒だったから、どんなにクレイジーなアタックだったか想像がつくでしょう・・

って事で今日は寝ます。
あっ・・・明日からはちょっと古い車で行ってみます。

ニュルの市販車での記録

-勝手にPOWERLAP-

○ BMW M5 7分43秒
○ ホンダ NSX-R 8分5秒

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分12秒 ・・・・サビーネ TopGear

■ ジャガーSタイプ(ディーゼル) 9分59秒 ・・・・ジェレミー TopGear

○ スズキ カプチーノ 10分19秒
■ フォード トランジット 10分23秒 ・・・・サビーネ TopGear
 (デリバリーヴァン)
○ ホンダ ビート 10分25秒
---------
Posted at 2009/05/03 23:43:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT4でスティグ | 日記

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation