• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

brt ヒリゾ行き・・・ヒリゾに行けなくても絶対に思い出になるの巻

brt ヒリゾ行き・・・ヒリゾに行けなくても絶対に思い出になるの巻←ヒリゾの渡しが出ていなくても・・・・。

はい、みなさんこんばんはー。
今日はヒリゾ浜に行こうとしましたが、波が高くってダメでした~
って事で田子の瀬浜に行きました。午前中は寒くって、かつ風が強かったのですが、いつの間にか風も収まり、最後はイイ天気でした。もうちょっと透明度が上がってくれれば最高なんですが・・・でもここはこのようなうねりがあるときでも楽しめるイイ場所です。


ちょっと寒々しいでしょ?でもね。入ってしまえば楽しいのです♪


魚は僕らを待っている!!


ヒリゾには無い岩場付近を探検すると、結構魚影が濃いです。


ウニも一杯います。にしても多いなー


あっ、ヒリゾ浜にもいました!(スミマセン)


えー拉致っているのではありません。どうしても明日学校に行きたくないと海に逃走を図った子供達がいたので、会社にどうしても行きたくないおじさんが捕まえてきました。絶対楽しかっただろうな。子供達。忘れない夏の海・・・・また来るぜ!・・・。お父さんお母さん大変でした。ご苦労さまでした。


はい、大人の時間です。ちょっと波のあるところで・・・・ををっヒリゾっぽい!!


最後は波も穏やかに、風もやさしく、太陽はギラギラ・・・いい感じでした。明日ヒリゾに行きたいよ私は・・・・


今年もまだ海にいくぞー!!


肝心の伊豆の山道ですがビートで死ぬほど堪能しましたが、また走りたいです。ビート楽しい!!
Posted at 2009/09/13 22:33:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月31日 イイね!

brt ヒリゾ行き・・・・オマケ編


子供のようにはしゃいでしまう場所。それがヒリゾ浜・・・・。







怪我だけはしないように
Posted at 2009/08/31 14:05:53 | コメント(2) | トラックバック(2) | | 日記
2009年08月30日 イイね!

brt ヒリゾ行き・・・・今年も最高!!

brt ヒリゾ行き・・・・今年も最高!!brt ヒリゾツアー・・・最高!!
今年も天気に恵まれ・・・ほんと最高の海が待っていました。

すみません、駒門に3分遅れでした。でも全速力で走りました(笑
みなさんほんとありがとうございました。brt最高!ヒリゾ最高!ビートも最高!ってことで次回?来月?来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>


さーって渡しです。ワクワクしますなー。D3さんとうちの娘です。


今年も!!待っていましたよー。お魚達が!!最高!!


ヒリゾ浜って魚影が濃いんですよね。それと色々な種類の魚が一度に見れます。
午後のラストギリギリに入水したのが一番良かったのですが、デジカメ無しで行ってしまって後悔・・・・。でもしっかりあのゆらゆらは目に焼き付けました。D3さんのブログに期待しましょう!


D3さんが拉致ったイシダイ-y。もちろんリリースしました。


途中上陸した島ではこんな大きなカニがいました。


あっという間にカニだらけに。


あっ、だれだー!!D3さんだー!!





場違い探しクイズ・・・・レベル5




をっ立ち上がって・・・・


消えた!!


さてさて今年も民宿かずささんにお世話になりました。かずささんの女将さんも去年来た小さい車の事は覚えてらっしゃったようで、また来てくださいね!っと。今年は黄色いですね~。



中木を後にする4台です。もう中木の風物詩になることは間違いありません(笑
だって料金所のおっさん達・・・みんなこっちを見てぼけーっとしていました♪




場違い探しクイズ・・・・・レベル1



今日のヒリゾです。おそらく午前中は結構良かったのではと思います。上から見ても砂と岩がわかる透明度・・・・素晴らしいコンディションです。


さてビート軍団は伊豆の山道を果敢にアタックしていきます。小生は独逸製?ミニバンで最後尾を走るのですが・・・・ほんと行く道行く道でビートは視線を浴びていました。みんなニコニコして振り返り、面白い車が、小さい車が走っているなーって声が聞こえてきそうな光景が何度もありました。

それとやっぱ、伊豆の山道にぴったりサイズです。結構追いかけるのが骨で、独逸製?ミニバンはタイヤは終始鳴いておりました(笑
ビートってほんと。。。いい車ですね。

さて9月も行きますよ!!うーきちさん!!
Posted at 2009/08/30 22:21:31 | コメント(6) | トラックバック(1) | | 日記
2008年09月15日 イイね!

ミニBRT ヒリゾ行き

あの海をもう一度見たい!
ということでD3さんとヒリゾ浜へショットガンツアーに行って参りました。
ルートは行きは、東名沼津より修善寺を抜け天城を越え中木へというルートで走り抜け、帰りは西伊豆の道を駆け抜け、最後は東名の渋滞を嫌って箱根を越えて帰ってきました。
伊豆のワインディングロードはまさにビートの為にある道?!と言わんばかりにタイトなコーナーが連続し、また道幅の狭い箇所もありと文字通り駆け抜ける喜びであります。
という楽しみで燃え尽きてしまうと潜れないので(笑 行きは抑えて走りました&帰りは眠かったです。
っで海なんですがね。これがまさに午前中は海流がヒリゾにとって絶好の流れであり透明度抜群の海でありました。


日の光が海の中まで届きイソギンチャクが綺麗に揺れています。D3さんの足ヒレも。


来年は絶対に新しいデジカメとマリンパックを買おうと決意しました。でもあの綺麗なD3さんの写真は潜りのテクから生まれています。











はは。下手くそだ。レベルアップしないと...

てなわけで来年はうーきちさん、行きますぞ!
申告さん、絶対です。
ちゃるさん、有限さんリベンジですよ。
総帥もご家族を誘われていかがでしょうか?

ということでまた来週天気が良かったら...ショットガン...なんてね。

業務連絡:帰り際、民宿のお母さんが黄色いビート2台を不思議そうに見ていました。とりあえず、お辞儀をしてみました。


【お友達ブログ】
・D3さん:水中撮影:0809ミニBRT番外@南伊豆・ヒリゾ浜ショットガンツアーまとめ-その1の事

Posted at 2008/09/15 23:12:51 | コメント(5) | トラックバック(1) | | 日記
2008年08月23日 イイね!

BRT番外編 D3さんとヒリゾ浜入水!!

BRT番外編!ということでD3さんとヒリゾ浜に入水してきましたぞー。


タコのお出迎え。ビーチで注目の的。


潜っております♪


魚肉ソーセージで餌付け


いいねぇ。


いいよぉ


大群だー!!


こいつらです。

ってことで2日目のヒリゾ浜は潮の流れはありましたが、気温・水温とも下がりましたがうねりは一段落し、とても透明度が高く、お魚も豊富に見えました。(なぜか下田だけ天気は曇りのままでした。太陽も時々顔を出すサービスっぷり!)
というかさすがD3さん!ガイド付き状態で入水となりましたのでとても楽しめました♪

えっと写真はほんの一部です。実は小生のデジカメですが古いんでみんなボケボケか露出不足もしくはシャッター速度が遅すぎでブレブレでありました。ちょっと潜行して撮影すると・・・ブレブレかフラッシュ光らせやがって・・・。
ってことで魅力のほんの一部も紹介できません・・・orz。

ってことで来年こそは新機材で臨みたいと思います。
KJさん、無理に入水していただきありがとうございました。ちゃるさん、有限さん来年はぜひ!
そして皆さんもぜひ!ほんと楽しすぎます。もう海から上がりたくなーい。
Posted at 2008/08/23 21:22:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2025/9 ガソリン車サイコー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation