• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

モーターショー2019





モーターショーに行くのです。仕事で(汗)

一応年休取って行ってきましたよ。S2000で(汗)。でもこの車での行き帰りが一番楽しかったとは言ってはいけません・・・
ってことで見たもの。


三菱のいつものコンセプト倒れでしょうか?なら思い切ってランエボやっちゃった方がいいと思うんですが


なんか報道陣を連れ歩いている人がいると思ったら、ルノーのスナール会長がいました。周りの日本人=三菱の人たちが必死(汗)
「いつ発売するんだい?」
「コンセプトであります」
「・・・・・・」


日産はこれっすか?またいつものコンセプト倒れでしょうか?ムラーノはどうするんでしょうね?インフィニティ?
日産のブースは結構悲惨で、あとはGT-RとかZとかNOTEのNISMOとかなんつーか、それって感じでした。次出る車の欠片も無い(汗)


レクサスのお姉さんのウエストの細いこと細いこと(汗)
いや、ちゃんと、これに合わせてマイナーチェンジモデルの試乗会をジャーナリストに向けてやって、乗り心地が悪いと言われたLSを直したり、LCもこっそり改良したり、RXも直してきたのは立派ですな(笑)


こういうのデザインするのって楽しいだろうなー。っていうかこういうトラックが増えると、未来がキター!!って感じ?


レヴォーグですが、遠く壇上にありました。近くで見せてよ(汗)正常進化で売れそうですね。
「なんか新しい感じしないね。」by 会社のお偉いさん。
「機械っぽいなー。スバルって感じ」by デザイナーの卵。


ミウラは最高だぜ!今日の車でNo.1だっ。


っで一番手ごろでよかったらいいなっと思ったのがこの車。やすっちいけどすごく工夫して手抜きなしデザインでディテールまで凝っていました。スナールさんの所のトゥインゴ。



あとはもちろんYARIS!です。こいつはちょっと違うぞー(汗)

ってことで、モーターショウですが、なんか色々沢山見れたって感じでした。なんか、でも、こう、Newモデルが少なくて残念・・・。


Huawei P20 Pro
Posted at 2019/11/02 21:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年11月02日 イイね!

みんなどうしているのかな?

すっげぇ久々に書いたりします。


トラヴィックからエクシーガに乗り換えて早3年半、走行距離はもうすぐ10万キロってことでさすがスバル車。何のトラブルもなく走り続けていますってことで目指せ30万キロでしょうか?さてさて。なんて話はよくって、最近ちょっといじってみました。

■1 ナビの無粋な部分の小変更(笑)
ディーラーオプションとはいえ、メーカーオプションが無い状態での購入だったんで仕方ないといえばそれまでだけど、オンダッシュの無粋なGPSアンテナとステアリングポストにある間抜けなマイクを収納してみました。
ちなみに日本最大のメーカの場合、メーカーオプションの場合GPSアンテナはシャークフィンアンテナに入ります。

■2 ドアミラー自動格納
ドアミラーの自動格納自体はオプションでいいんですが・・・。でもね。イルミが無いスイッチってどうよってことで、随分手探りで操作していました。密林でお安いものがありましたのでそれを装着。
ドアロックで閉まり、アクセサリーONで開きます(IG-ONだと途中で止まるのはご愛敬)
便利ではあるんですが、モーターというか歯車の音が大きめなんで、最近の車ほどスマートではないですね。乗車して操作するスイッチ前提の歯車なんでしょう。でもこんなのつけて置けよって感じ。2万円のOPだったんですがね。

■3 ナビフロントカメラ
ナビの無粋な変更をした際に、背面のコネクタを見ていたらフロントカメラの装着ができるってことで装着してみました。
映るには映るんですが・・・えっと、左右見渡して、ミラー見て、ナビ見るんすか?見ないです。ってことで意味なしアイテムでした。

んー!なんかクラッディングの油が抜けているようなーってことでフキフキしています。

点検で、ヒビ割れしていますよ。って言われて、別にそんなんですぐにバーストしなっしょ?んて会話もしたのですが、というか純正のA10、9万キロ走ってもまだ山があるってこで放っておこうと思ったんですが、せっかくのご忠告なんで変えてみました(笑)。
F1ファンの私はPIRELLIです。CINTURATO P6っていうアジア向けのタイヤ。P7は、そりゃーもうそこらじゅうの純正装着だったんでいいなーっと思ったんですが、ちょっとスポーティにしているとかっていうんで、こっちの方がエクシーガに合うかなってことでこちらにしてみました。まだ変えた直後でわらかんですが、期待通り普通です。つまりステアリングの中央付近がダルなのも変わりません(笑)

バッテリーについて、弱ってきていますよといつもの脅し(笑)
確かにバッテリーの保障ってさ、3年だからなんだろうけどそういうのって知らない人をだまし討ちにしていてほんとディーラーって駄目だなーって思ったりしています。

そうそう最近出たカローラにとうとうアイドリングストップが着いていないらしいですよ。理由は簡単。燃費で税金の優遇がされないのと、結構皆さんうざいからってキャンセルしている人多いんですよね。それとあれをやろうとするとバッテリーを大きくするのもそうですし、電流計着けて前回エンジンスタータを回した時にどれくらい電圧をかけれたかとか、エンジンルームの温度はどうだ、ストップ中の電気の使われ方はどうだ、ステアリングはどうだ、車は坂道にいるかー、スタータは何回回った~・・・・とそれはそれは大変な大変な機能の追加をして設定をしているんです。つまりやりたくない。というかもし交差点の真ん中で右折しようとして次回の始動ができなかったらどないするねん!という対策をしているんですよね。
そんなものを無くしてしまえば、原価低減なわけで、無くしたっていうのが真相だと思うんですが、
もとい、そんな機構でバッテリーのへたりをアイドリングストップが見てくれているんだから、アイドリングストップしなくなったらバッテリー替えますよってことで(笑)
つかACDELCOの充電器でチャージしてダメになったら替えますって感じで。どうもこういう商売は気に入らないなー

てな感じでした。スバルも嫌でしょうな~こういう客は。すみません。

っでアイドリングストップですが、4秒以上の停車で燃費に効いてくるそうです!皆さん4秒以上停車の可能性がある場合はストップで!

で、本題は、クラッディングの油、皆さんどうしています?
Posted at 2019/11/02 19:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation