• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

エンジンオイルランプ点灯!

何気なーく、いつものように車を出したら・・・んー!

エンジンオイルランプ点灯

あれー車検の時にエンジンオイル交換したのになぁ・・っと
いうわけであれから5-6001900km程度しか乗っていないのに・・・・。
関係者の皆様・・・・誤報でした。申し訳ございません。
<(_ _)>
600ではなくって3倍の約2000kmでした。でもそんなに乗ったとは・・・・記憶にない・・・(^^♪ 遠出は伊豆だけだし・・・おかしい・・・。




ご近所のイエローハットに行ってエンジンオイルを購入。
まぁ1リッターもあれば十分だろー・・・と思ったら・・・。
買って入れてみたら・・・ゲージにオイルが着かない・・・。
(あっ。先ちょんでした。)

ヲイヲイ(~_~)

ってわけで、車検時に2.7リッター入ったオイルはすでに1リッター以上消費したということで・・・・むぅぅぅ。って感じです。
今度は4リッター買おう。

まっ15年選手。エンジンOH必要かなー。
でもエンジンオイル噴いて走っていないからこんなもんかな。高回転ぶん回すと。
Posted at 2006/12/24 14:05:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2006年12月23日 イイね!

CX-7は成功するか・・・・。

マツダがSUVの進化型を出しました。

最近スポーツスポーツで押しているマツダですんで、このような車になったのかなーっとも。
もっとも高級ブランドやイメージが無いのでムラーノのような雰囲気やハリアーのような雰囲気は出せないですが、販売が芳しくなかったトリビュート・エスケープ(RAV4乗りとしては候補でした。無骨も好きよん)よりは個性的でライバルのいないようなジャンルを開拓したように見えます。

以前RAV4の3ドアに乗っていた身分からコメントすると・・・。
私・・・実はロードスターを半損させてしまい、修理する費用が馬鹿にならず・・・これからの生活を考えてRAV4の3ドアを当時買いました。
室内寸法はスターレットですが、エンジンは2リッターでしたんで良く走りました。それとちゃんと4駆を買ったんで交差点とか曲らなくって楽しかったです。(笑
こいつの良かったのは乗り降りが意外にも楽チンでした。お尻の高さにシートがあるんですね。あとフロントのガラスが寝ていないのでアクセスがとても楽でした。
車高が高くって悪路でもそこそこ走ったりするし、何よりも段差に強かったのも運転が安楽な理由で・・・・トヨタ車だったので信頼性も抜群ではありました。
っで家族が増えてさすがに3ドアは荷物が載らないのでトラヴィックと成ったんですが、トラヴィックはとにかくびっくりしました。乗り心地が良くって良く走る・・・こういう車ってあるんだなーっと。しかも乗り降りはRAV4と変わんないくらい楽チンでしたし・・・・車って進化してミニバンだなーっと痛切に思ったしだいです。そりゃー車高を上げないで全高が一緒なんですから、空間効率はRAV4<トラヴィックなわけですし。あとスポーティですよ。ぜんぜん。しかも走りはポルシェチューンですから(笑
さてそしてビートです。こいつがまたまた笑っちゃうほどスポーツカー。狙った所に車が行くって観点では最強です(笑。ミッドシップってこういう車なんだといっつも感激しています。重心を低くして慣性のモーメントを減らすようにミッドにエンジンを積んで、高回転のエンジンで走るっていうのがスポーツなんだというのを再認識した次第です。ロードスターも専用設計でしたね。やっぱスポーツカーと名乗るならシャシーは専用設計!
って感じている自分がコメントすると・・・。(長いな前置き)

結構、この独特のスタイルはありかなっと。それと現代の技術を持って作っているのでしょうから、結構速いんだろうなと思います。スポーティで。いい車をリリースしている割には販売に結びつかないマツダですんで売れるといいなぁとも思いますが・・・・。

販売は難しいでしょうねぇ・・・・。
・SUV=安楽だけど立派に見えるで国内は売れているような気がします。
・スペース効率に関してはミニバンが一歩も二歩も上です。っでオデッセイやMPVのようなスポーツカー並みの動力性能を持つ車もあります。
・スポーツカー売れていません。

うーむ。ですな。
細部のデザインもすごく頑張っている感じがするし、マツダの車はどっかの物まねって雰囲気が無くっていいのですが・・・。
難しいジャンルの車だなーっと思っております。

どうなんでしょう。
アテンザやMPVとか・・・・最近のマツダの走りに気に入ってくれている人たちの受け皿になるのかなーっと。ちょっと。
ポストミニバンってどういう車かな。
アメリカではSUVのようですが・・・。

個人的にはビートに乗っていて車高の高いスポーツカーに追っかけられたら・・・怖いですねぇ。逃げますな。コーナーで勝負!
Posted at 2006/12/23 10:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと気になる車 | クルマ
2006年12月23日 イイね!

迷うナビ2

ナビ迷っています。(笑

こんな記事見つけました。
http://www.enavi.jp/blog/2006/12/gpspsp.html

PSPは評価するレベルに達していないと・・。
こりゃまた辛辣。

でちょっと考えたことを・・。
ビートって走るために買った車なんですね。
その車に必要なナビって何かなってことです。はい。
そうすると、地図の代替品でナビってくらいでいいわけです。
その昔、トラヴィックの前の車にはナビというか電子地図・・・ルート案内も無いしGPSだけの奴を使っていました。現在位置の確認だけできれば良かったんですね・・・。

ってわけで、普段も遊べるPSPはナビとしては失格かもしれないけど電子地図としては合格・・・。おもちゃとしては合格なのかな~とも思っています。
もっともゲームなんてやっちゃいないんですがね~。

というわけでとりあえずPSPかなっと。
Posted at 2006/12/23 09:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2006年12月21日 イイね!

かっこいい?ではないですか?

密かにアメ車のデザイン・・・いけてません?
巨大なのは勘弁なんですが、クライスラーもそうですし最近のアメ車結構いけています。

もっとも巨大そうで重そうなので、乗るには勇気が要りますが、ちょっと気になりますね~。
ネオレトロというかどっかで見たアメ車のイメージがあるんでしょうね。スタイルに。
Posted at 2006/12/21 13:38:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと気になる車 | 日記
2006年12月21日 イイね!

ナイジェル・マンセルのように・・・・・。

パワーウエイトレシオを稼ぐ為に・・・・。って口実にしています。
1988年、F1開幕戦にやってきたナイジェル・マンセルはホンダエンジン抜きで戦うシーズンを見据えて・・・なんと、減量とヒゲを剃って登場!
NAエンジンで予選3位に飛び込んだって話がありました。

というわけで、少しでもビートに為にってことで、減量中です・・・。





というのは嘘で、別に健康診断で刺されたわけでもないのですが、2日に1回は8km程度走るランニングをはじめて、早半年・・・・。体重は激減しまして、約10kgの減量でございます。
(もっともカロリー計算も忘れていませんが・・・。えっとあれが○○kカロリーでしょーって。)

いやー嘘みたいに体調が良くなるわ、集中力がでるわでいいことが多いですなっ・・・ってわけでベストはあと5kg減らさないとと思って日々修行でございます。(いったいどれくらいデブっていたか内緒。)
これで速くビートも走れる?なーんて。

皆さん減量ですよ減量!(必要ないか~)
Posted at 2006/12/21 12:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213141516
171819 20 2122 23
24 25 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2025/9 ガソリン車サイコー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation