• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

棒装着!

ボディ剛性が上がる棒を装着してみました。
とっとりあえず・・・・・チョイ乗りしかしていないのでインプレは後日!


装着後・・・さりげない!



装着方法。ちょっと苦戦。



この棒が邪魔だったー。

えーフロントのまとまりが良くなるといわれるパフォーマンスロッドを入れました。純正のネジ等を使って整流版と共締めというお気軽な方法です。
ってことですぐ終わるかと思いきや。。。。
えーストラトタワーバーまで外す必要があったんですよ~。黒いの外すためには。
っで思案した結果、黒いのを浮かせて、棒を突っ込んでなんとか下まで持っていって止めました。

うーむ。
ボディ合成が上がる棒・・・・さーってどうなんでしょう。
ぱっと乗った感じではフロントのばたつきが減ったような気がします。
でも棒ですから、棒・・・・(笑

にしてもフロントのスペアタイヤと整流版を外したらどうなるのかちょっと想像してしまいます。
フロントの荷重がぬけるのかな。
オーバーヒートするのかな・・とか。

さーって乗り倒さないと。(爆
Posted at 2007/10/20 14:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2007年10月20日 イイね!

そうそう冬将軍?



うちから見てみた。finePix S2Pro 180mmf2.8(270mm相当)

nyansuさんの今日のブログ・・・・秋から冬へのカウントダウン に影響されてみました。

なるほど・・・雪ですね。
Posted at 2007/10/20 14:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

続・ぽちっとね。

またやってしまった。
あー。orz

乞うご期待!
Posted at 2007/10/17 23:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年10月17日 イイね!

ぽちっとね。




定番中の定番?をぽちっとしてみました。

BEAT専用フロントパフォーマンスロットタイプ2です。
色々なレポートでこれはいいぜぇ・・・と書かれているのでぽちっといってみました。
ちょっと仕事が忙しいのですが、合間を縫って早朝にでも・・・深夜にでも装着しようと思っております。

これで2週連続オフ会対策(笑 は完了です。
Posted at 2007/10/17 19:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2007年10月08日 イイね!

三浦半島おはようドライブ(笑




またまたa_kanatrさんと三浦半島を一周?してきました。
※a_kanatrさんのレポートはこちら。
今回はダイブBMWを振り回せた!ってわけで、とても楽しかったです。やっぱ車は・・・走って・・・楽しい!でないと・・・。
それとデジカメ三昧で、VRレンズなんぞ体験してしまいました。うーむ。普段撮れない写真が取れる・・・恐るべし・・・手振れ補正・・・。



これは180mmF2.8です。



これがVR!200mmF2.8なんですけど1/30 F22で撮影!35mmの焦点距離だと300mm程度なんですけど・・・ぼけずに圧縮。うーむ。すごい。しかも手撮り。



今日はアップが多いです。望遠レンズを久々に振り回して・・・
楽しい。(^^♪



ちょっと上からのリアビューもとてもかっこいい。



うーむ。ビートっておもちゃだ。a_kanatrさん曰く・・・「自転車」



このアングルだと・・・BMWクーペのようなスタイル。このスタイルが走りを生んでいるのかな~



どちらもとても楽しい車でした。



お疲れ様でした。

さてさて、今回は長い間BMW320itのハンドルを握り、高速こそありませんでしたが、色々と試せた(失礼しました)?試された?ような感じでした。
やはりBMWって質実剛健なんですよね。高級車っていう所ではいろいろと内装のレベルとかあげているのでしょうが、やっぱり走りにお金がかかっていると思います。ちゃんと重量物は車体中央によせたりと・・・きっと基本に忠実だからこそ生まれる走りを実現しているのではと思いますねぇ。
車が正確にラインを走ってくれるし、重心が移動したら、それこそ踏ん張ってくれるのでとてもこう・・・運転が上手くなった気にさせてくれます。
実際安楽にそこそこのペースでいけるしって事で・・・・駆け抜ける喜びとはこの事なんだなぁと実感した次第です。1800mmもの車幅が苦にならないってすごいなぁと。
それとビートもそうなんですが、運転する楽しさってちゃんとあったのがとても今回は関心してしまいました。結構レベルが高いのでもうちょっと広いところじゃないとと思っていたのですが、そんな事はなかったという感じでしょうか?タウンスピードの範囲でもとても楽しかったのが印象的でした。

そしてやっぱ足がうねうね。ちゃんと吸収してフラット。すばらしいです。

と絶賛しておいて・・・
えーあえて一言・・・。ブレーキの初期制動と中立付近のハンドルがちょっと違和感がありました。ハンドルはFRならではのすっきり感はあるんですが、もうちょっとシャープでもいいかなと。これはタイヤによるところもあるでしょうねぇ。
Posted at 2007/10/08 16:55:46 | コメント(4) | トラックバック(1) | BEAT | 日記

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 234 5 6
7 8910111213
141516 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation