• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

BRT3.53 ほうとうツーリング


8台集合しました♪

BRT3.53ほうとうツーリングということで朝8時半・・・宮が瀬に8台のビートが集まりました・・・・ということで・・・

BRT3.53 ほうとうツーリングにうぷしましたのでご鑑賞ください。

追伸(業務連絡):けんとさん・・・マフラー屋・・・見に行きましょう!
Posted at 2008/04/29 15:12:30 | コメント(12) | トラックバック(2) | BEAT | 日記
2008年04月27日 イイね!

インサイトと三浦半島一周早朝ドライブ


インサイトをセカンドカーにした!という方とドライブしてきました。

えーハイブリットが大好き?!な方でファーストカーはシビックハイブリット・・・んでもってセカンドカーは・・・長年の憧れだったインサイト!というまさにハイブリット博士?!と三浦半島を一周してきました。
ハイブリットと言えば・・・GS450hなんていう車にも乗りましたなぁ・・・。


黄色と赤で原色コンビ(笑  目立つ~。


大黒PAにて・・・雨かよ~

えー東京は雨は上がっていたのですが横浜は雨・・・しかも・・・三浦半島はまだ全然雨だったんで、とりあえず朝食を金田湾の朝市でいただき・・・っでいつもの所へ~(笑


不思議な取り合わせですね。ホンダのやっちゃったコンビでしょうか?


時のシビックの顔?いやいや・・・アヴァンシアでしょうか?リアが絞られていて確トレッドも細くして空力で燃費を稼いでいるとか・・・。


リアのスパッツがいいですねやっぱ。実験車みたいだー。ご本人曰く・・・シトロエンみたいな所がイイ!と。


サイドシルが幅広で上に行くにしたがって絞っています。
ってことで、ここでも空力重視のスタイルなんでしょうねぇ。


滑らかなサイドライン


サイドライン後ろから。

っでハンドリングですが、いわゆるホンダ車のハンドリングでした。と言ってもあれなんで・・・・まっちゃんとロールしてってサスペンションでCR-Xデルソルを思い出しました。路面のノイズは結構拾っていたような。まっ省燃費タイヤですからねぇ・・・。
2ドアでスポーツカー?って思うと若干違いますね~かといってプレリュードのようなデートカー的な演出も少ないので・・・えっと。パーソナルなハイブリッドカーとして・・・。
でも面白いポジションの車なんでいろいろイジイジしたいなーっという素材としては楽しそうです。(爆
また使い倒しても楽しいでしょう。
ちなみに加速は、CVT的な加速+モーターで直線は意外といい加速でした。オーナーさん曰く・・・・床まで踏んだことは・・まだ無いそうで・・・失礼しました・・・踏んでしまいました(爆
Posted at 2008/04/27 14:13:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2008年04月26日 イイね!

Z-One 神宮外苑 早朝プチオフ


銀杏並木が綺麗でした。都会の真ん中でプチオフです。ボンネットに写りこむ銀杏並木と空と・・・。

なんでプチオフかというと・・・


あおぴぃさんのNEW CAR! VW パサート20Tです。


ウッドパネルと内装色がいい感じ!!です。うーむ。この内装は我が家では無理だ~・・・orz


キセノンでかつコーナリングランプも付いて、んでもって目がぐりぐり動く・・・ヘッドランプです。いやぁ・・・ちょっと大げさかなーっと思っていたのですが見ているうちに・・・こりゃーカッコイイぞーっと・・・・まっまずい。


ラゲッジはFFなんでさすがっ!BMW5シリーズよりもでかいです。トラヴィックよりも奥行きがありそうです♪


っでラゲッジの下には・・・なんとフルサイズのスペアタイヤが・・・しかもアルムホイールだし!!って事でびっくり。えっとどういう工具があるのかなーって見ています。切り込みだけあるものもあるんで・・・。


ちなみにAudi A4 2.0 Avantのラゲッジ下。さすが元兄弟車・・・似ています。アウディはテンパータイヤですね。4WDの床だからかなー。


ちなみにBMW525iツーリングはランフットタイヤですんで、スペアタイヤはありません・・・っが、ラゲッジしたは・・・なんとダンパー付き!さすが・・・!


エンジンは2リッターターボ200馬力です。FSIってエンジンで実は・・・・


たんさんのアウディと同じエンジンでした。でもよっく見てください。アウディはエンジンが縦置きですが、パサートは横置きですね~。あとターボ車だなぁと思うのはエアボックスが排気の方に着いているんですね♪


もういっちょ。


戻ってパサートのエンジンルームです。アウディマーク入りですね。まぁレクサスマークとトヨタマークがダブルブランドで並んでいるって感じでしょうか。

さてさて・・・肝心の運転した感じですが・・・・チョイ乗りでコメントするとたんさんのアウディと比べてエンジンは進化しているのか静かだなぁ・・っと。VWのユニットが出すゴロゴロって感じのエンジン音が室内ではほとんどせず、すっと車が走りました。って事で、エンジンのゴロゴロが気になる人でも問題にならないレベルなのかなぁっと思いました。あとは普通に走っただけですんで、また今度インプレします(爆


っで今日のもう一つお目当ては!!!熊吾郎さんのデリカD5です。


この車って、やっぱどの車にも似ていない・・・三菱の車だなぁ・・・っと。


フロントモニターが着いていて・・・


バックは当然着いていて・・・


左ウィンカー下にも着いております♪


モニターは視認性のイイ位置にあるし。


パドルシフトも着いているし。


ウォークスルーをするために控えめにシフトレバーはあって。


スピーカーはハッチにも着いておりました。
さすが・・・こういう所は国産車ですなぁ・・・webCGの記事じゃないですけどこういうのって意外と海外でも受け入れられるのではないでしょうか?とこの前のあおぴぃさんの記事を見て思ってしまいました。


っでダイナミックテスト(笑・・・ではなくって6人乗車で走りました。2列目はフラットでいい感じの乗り心地でありました。もうちょっとイスがFATだといいかなー


BMWコンビです。


525iツーリング・・・皆さん試乗してみました?びっくりですよね・・やっぱ。


「を~これいいなー。Audiのディーラーに教えてやろー」っと言ったのはたんさん。トラブルになってあわててハッチを開けて・・・あっそうだカスタマーサポートって思いつかせるためのは絶好の位置のシールですね♪さすがBMW


ここにHDDナビとECUがありました~って事で5シリーズは左斜め後ろから追突されるとECUが壊れて自走できなくなりまーす。


レンズにf値と焦点距離が書いてありました。なぜ~?!


tousukeさんのリッターカーです(byまぐさん命名)


ECUとABSのコンピュータは丁度ちん○○の所にありました。これも車並みに大きいです(爆


Gonさんのザフィーラです。


きたさんのトラヴィックです。


nyansuさんのトラヴィックです。


たんさんのAudi A4 2.0T Avantです。


a_kanatrさんのBMW 525iツーリングです。


きたさん・・・Tech2でnyansuさんのインフォメーションパネルの設定変更中です。Tach2初めて見ましたが・・・でかっ(笑


ACアダプタも・・・さすがGM(笑


今日のワシでした。あー・・・ビート撮るの忘れました・・・。
東京のど真ん中でも結構盛り上がれる・・・のでした。ほんとみんな車が好き♪

nyansuさん・・・Z-ONE 神宮外苑で早朝プチオフです。

Posted at 2008/04/26 19:46:39 | コメント(6) | トラックバック(1) | トラヴィック | 日記
2008年04月23日 イイね!

3/20 奥多摩雨ツーリング・・・の話?!

解禁!でしたよね♪
って事で


a_kanatrさんの新しい1号車です。

えー、実は・・・このダイナミックテストは、a_kanatrさんの代車でした・・・ということで、320iツーリングから525iツーリングへ乗り換えられたのでした~。

っで実は三浦半島をくるりとご一緒したりと・・・何回か併走をしたりハンドルを握らせていただいて、オーナー様の前でぐりぐり走ったりさせていただきました。ありがとうございました。

ダイナミックテストで乗ったのは530iのセダンだったんですが、リアが100kgくらい重くなったせいもあってあちらほどヤンチャな感じはありませんでした(主に挙動と乗り心地面・・・こちらの方がマイルドな感じが)。それとアクティブステアが改良されているのかこちらの方が自然な感じがしました。
同じ6発で排気量が違うだけなのですが、確かにあちらの方がパンチがあったかも知れませんが、こちらの2.5リッターエンジンでも十分に速いですし、回るのでこちらをブンブン回しながら走った方が面白いかもしれません。

530でも感じていた事・・・3シリーズよりも上品な乗り味は見事にこちらの車もあり、やっぱいいなぁ・・・と思った次第です。なんて言うんでしょうか・・・バタつき感が少ないって感じでしょうか。んでもってそれなりに攻め込むと楽しいハンドリングはBMWそのものです。狙った所に車が行きますね。

って事でちょっとサイズがデカイ!と思いましたがやはりコレに乗れる人は本当に幸せだなぁ・・・いつかはBMW・・・待ってろ5シリーズといった感じでありました。


すっごく特徴的な顔を持つ5シリーズですが、マイナー後は端整な顔立ちになったと思います。はい。

ということでよろしくお願いいたしまーす♪
Posted at 2008/04/23 00:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2008年04月20日 イイね!

BRT3.52 早朝三浦半島オフ


BRT早朝三浦半島オフに行ってきました。

詳細は・・・
こちら・・・BRTのHPに上げましたので・・・よろしくです♪




っで小生ですが、馬堀海岸で迎撃し、金田湾で早退させていただきました。スミマセン・・・娘のピアノの発表会でして・・・。

迎撃・・・ですが、小生ですが、いつも首都高湾岸線幸浦で降りてくねくね16号を走るのが・・・これまた楽しみでありまして・・・って事で馬堀海岸で合流させていただきました。

っで金田湾でお別れした後は、これまた楽しみの三崎までの道のりと丘で写真を撮りました。

ってことでその写真を・・・


いつもの丘です。強風で雲が多いと思いもよらぬ光線になってとてもイイ写真が撮れます。空と、ビートの光加減が絶妙ですね♪


ここは以前にも撮影したスポットです。こんな天気でした。


最後は・・・ミッドシップカーであることが強調されるこのアングルで。
ビートってやっぱカッコイイなぁ・・・。ってアホですかね・・・。










番外

ピアノ発表会・・・無事終わりました~♪
Posted at 2008/04/20 21:39:34 | コメント(13) | トラックバック(1) | BEAT | 日記

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
6 789101112
131415161718 19
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation