• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

2021

あれ、もう寝ようと思っていたけど。
年明けちゃったよ。

あけましておめでとうございます。



WeRaceAsOneで我々はひとつになって戦っていきましょう。
その日まで。

★紅白良かったですね。大人の歌を聞かせる紅白は成功だと思います。
2020年12月31日 イイね!

Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel接点復活



ハンコン



イス

5月末になって非常事態宣言が解除されて、東京だけ待たされて、待たされている間に感染がまた大きくなってきて・・・
こりゃー夏休みねーなって思っていたら、たまたまあれこれ見ていたら、このPLAYSEAT CHALLENGEという折りたためるれゲーミングチェアーをみつましてー、これならマンションの我が家でもいけるって思ってハンコンと一緒に購入してー。

まぁそれ以来ニュルブルクリングを走る日々なんですが、最近どうもハンコンの調子が悪い。
ロジクールのG29ってハンコンなんだけど、ブレーキを踏んでいないのにちょっと踏んでいるみたいにABSが作動しとる(笑)
んでもってアクセルも全開にしてもなんかちょっと戻しているみたいになって全開にならないってことで分解して、接点復活剤を投入してみました。

Kureのこれ

プラスチックにかかっても大丈夫って書いてある。

結果

結果

やったぜー。ってことで無事復活。
またまた年が明けても走りますぞー。



今日は1337人。これってオーバーシュートしてしまうんじゃないのって状態ですがみんないいのかな?
ってことでここはひとつみんなで一緒に戦いましょう!ってことでWeRaceAsOneでコロナにも戦っていきましょうってカラーリングで走っています。

では良いお年を。

2020年12月30日 イイね!

2020のランニングは2020で決まり。

1週間に1回くらいは書いてみようかな?と思う(笑)



今日で走り納め。今年は前半が単身赴任していた先で不穏な話になってきてあれよあれよと出勤できずに。。。。後半は単身赴任が解除されてずっと在宅。都知事様の言うとおりに行動したらほとんど外出しなかった(笑)
ってことで毎日馬鹿みたいに走ったら2020㎞達成ということで。しかも5分をきるたぁこの歳でよくもまぁ。

仕事は、ぼちぼちというか例の自動車関係の話で技術部門で3年間働かせていただきー、戻ってからも後方支援ではないですが、あれこれIT関係で仕事している感じだったりします。なんで3回の出社の1回は、あそこに行った(笑)



っでもっぱらリアルなホンモノの車も7月以降は乗れなくなったんで、ステアリングコントローラだのPLAYSEAT CHALLENGEを買ったりだのして、プレステ4の中で走りまくっています。もうニュルブルクリンク ノルドシュライフェは何百周したか(笑)

ってことで皆さん良いお年を。
コロナかからないでね。感染者増えると身動きできないから。

※知り合いでコロナ事例が何例か出てきました。御一方は後遺症が残っているようでなかなか復活できないとか。コロナはインフルのタミフルやリレンザといった特効薬が無いんで感染してしまうと自然治癒に頼るしか無いんで大変ですね。
あと老人の死亡率が半端ないとか。ワクチンがあるインフルとはやっぱり違います。あと感染してしまうと2週間は家族が家から出れなくなるんで大変ですね。
Posted at 2020/12/30 23:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング・・・ | 日記
2020年05月29日 イイね!

みんなで空を見上げるってこと。


東京の人がみんなで空を見上げてるって素敵なことじゃないでしょうか。
コロナのためにみんな懸命な毎日だったけど、ちょっと空を見て、いけるよなって。
いいじゃん。「みんなつながっている」だね。空を通して。
Posted at 2020/05/29 23:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型インフルエンザ | 日記
2019年11月06日 イイね!

これはちょっとNEWSですな。


エクシーガの話。
PIRELLIのCinturato P6ってタイヤに標準装着のADVAN A10から交換したんですが、これが個人的には大当たり。ちょっと大げさに書きますんで×0.8くらいで読んでください。

■ちょっと大げさな空気圧・・・
今回もタイヤフィッターさんで交換してもらったんですが、タイヤフィッターさん、タイヤ交換するとなじむまでに空気が漏れるからって、大体10kpaくらい多めに空気を入れてくれます。
今回のタイヤはExtra Loadだったりするんで、A10:240、230のところ、P6:250、240と10ほど高めなんですが、さらにマシマシ(笑。なんと270、260。
こりゃー乗り心地サイテーだわってことで、250、240にしました。

■P7とP6
Cinturato P7は結構プレミアムカーに純正装着されるいいタイヤなようでお高い(笑)あとスポーティ。Cクラスとかちょっとスポーティにしたい時はどうぞみたいな書き方をしている。っでP6は乗り心地重視と。えー、ぐにゃぐにゃになったらどうなるんだろう。

■P1とP6
P1はこれまた結構お安く、2010年代前半のタイヤなんですが、そこそこイイレビューが多く、ほぉってタイヤ。その後継がP6っていうんだから・・・・でもちょっと気になったのはP6はCセグ辺りまでの小型から中型車用のタイヤ。エクシーガはどちらかというとDセグだったりするし・・・とP6がデビューした時の記事をみるとアルファードやクラウン、レヴォーグあたりもターゲットって書かれていたのでこれはいけるかな?と。

■A10
エクシーガで最初の点検でディーラーで思わず言ったのが、
「この車、高速道路で疲れる。まっすぐ走らない。路面のアンジュネーションで車が取られる。常に微修正して走るからつらい。」
ディーラーで空気圧やらアライメントとか見たけど異常なし。国産車ってこんなもんかー。やっぱり外車とかS2000じゃないとビシッと走らないかなー。なんて思っていました。それとタイヤの剛性が低くって、マンホールとか金属板に載るとすぐにすべる。ほんとすべる。気を使う車だったんですが、というかきっとタイヤがプアなんだろうなという予測はついたのですが、タイヤかえるとこののり味は消えるかなーっと思ったりもしていて、とりあえずエコにスリップサインが出るまで乗ってみようと思っていたわけですな。

ところが先日ディーラーで、ひび割れてますよ。知っているよ。終っています。そんなこと無いって。バーストしないから(笑)みたいな会話をして、ああ、これでタイヤ替えちゃえって言い訳できるな。ってことでP6にしたわけです。

■P6
PIRELLIの最新のアジア・日本向けのタイヤですよ。スピードレンジもあっているでしょうし、路面も合わせているでしょうからそりゃーっという期待値もあり替えてみたら・・・
・高速道路ラクチン→見事にハンドリングがびしっと。
・タイヤがよれない→変な変形をしないらしくタイヤよれて車の姿勢が変わらない。
・転がり開始と終りがいい→しずかーにすっと車が前にでてすっと止まります。
・ロードノイズ減少→タイヤの音減りました。
・ステアしたあとの感触がいい!!→いままでのタイヤはステアするとタイヤが変形していたんでしょうね。変な切りマシ、切り戻しが必要だったのがビシッと。しかもすぐにコロッといくので、すっと車が前に出て、こんなに良かったっけ?
・アクセルワークもすっと→変なよれや変形が無いせいで、変な踏み方にならずすっと走れる感じがします。

■結論
ちょっとこれはNEWSですよ。プラシーボかなー?!どうだろう。でも私はこのタイヤ気に入りました。ちょっとNEWSですよ。このタイヤ。

ってことで特別寄稿しました。いまどきタイヤ替えるまで乗る人って少ないのかなー

みなさんもいかがでしょうか(汗)
Posted at 2019/11/06 00:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスオーバー7 | 日記

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation