• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

モーターショー2019





モーターショーに行くのです。仕事で(汗)

一応年休取って行ってきましたよ。S2000で(汗)。でもこの車での行き帰りが一番楽しかったとは言ってはいけません・・・
ってことで見たもの。


三菱のいつものコンセプト倒れでしょうか?なら思い切ってランエボやっちゃった方がいいと思うんですが


なんか報道陣を連れ歩いている人がいると思ったら、ルノーのスナール会長がいました。周りの日本人=三菱の人たちが必死(汗)
「いつ発売するんだい?」
「コンセプトであります」
「・・・・・・」


日産はこれっすか?またいつものコンセプト倒れでしょうか?ムラーノはどうするんでしょうね?インフィニティ?
日産のブースは結構悲惨で、あとはGT-RとかZとかNOTEのNISMOとかなんつーか、それって感じでした。次出る車の欠片も無い(汗)


レクサスのお姉さんのウエストの細いこと細いこと(汗)
いや、ちゃんと、これに合わせてマイナーチェンジモデルの試乗会をジャーナリストに向けてやって、乗り心地が悪いと言われたLSを直したり、LCもこっそり改良したり、RXも直してきたのは立派ですな(笑)


こういうのデザインするのって楽しいだろうなー。っていうかこういうトラックが増えると、未来がキター!!って感じ?


レヴォーグですが、遠く壇上にありました。近くで見せてよ(汗)正常進化で売れそうですね。
「なんか新しい感じしないね。」by 会社のお偉いさん。
「機械っぽいなー。スバルって感じ」by デザイナーの卵。


ミウラは最高だぜ!今日の車でNo.1だっ。


っで一番手ごろでよかったらいいなっと思ったのがこの車。やすっちいけどすごく工夫して手抜きなしデザインでディテールまで凝っていました。スナールさんの所のトゥインゴ。



あとはもちろんYARIS!です。こいつはちょっと違うぞー(汗)

ってことで、モーターショウですが、なんか色々沢山見れたって感じでした。なんか、でも、こう、Newモデルが少なくて残念・・・。


Huawei P20 Pro
Posted at 2019/11/02 21:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年11月02日 イイね!

みんなどうしているのかな?

すっげぇ久々に書いたりします。


トラヴィックからエクシーガに乗り換えて早3年半、走行距離はもうすぐ10万キロってことでさすがスバル車。何のトラブルもなく走り続けていますってことで目指せ30万キロでしょうか?さてさて。なんて話はよくって、最近ちょっといじってみました。

■1 ナビの無粋な部分の小変更(笑)
ディーラーオプションとはいえ、メーカーオプションが無い状態での購入だったんで仕方ないといえばそれまでだけど、オンダッシュの無粋なGPSアンテナとステアリングポストにある間抜けなマイクを収納してみました。
ちなみに日本最大のメーカの場合、メーカーオプションの場合GPSアンテナはシャークフィンアンテナに入ります。

■2 ドアミラー自動格納
ドアミラーの自動格納自体はオプションでいいんですが・・・。でもね。イルミが無いスイッチってどうよってことで、随分手探りで操作していました。密林でお安いものがありましたのでそれを装着。
ドアロックで閉まり、アクセサリーONで開きます(IG-ONだと途中で止まるのはご愛敬)
便利ではあるんですが、モーターというか歯車の音が大きめなんで、最近の車ほどスマートではないですね。乗車して操作するスイッチ前提の歯車なんでしょう。でもこんなのつけて置けよって感じ。2万円のOPだったんですがね。

■3 ナビフロントカメラ
ナビの無粋な変更をした際に、背面のコネクタを見ていたらフロントカメラの装着ができるってことで装着してみました。
映るには映るんですが・・・えっと、左右見渡して、ミラー見て、ナビ見るんすか?見ないです。ってことで意味なしアイテムでした。

んー!なんかクラッディングの油が抜けているようなーってことでフキフキしています。

点検で、ヒビ割れしていますよ。って言われて、別にそんなんですぐにバーストしなっしょ?んて会話もしたのですが、というか純正のA10、9万キロ走ってもまだ山があるってこで放っておこうと思ったんですが、せっかくのご忠告なんで変えてみました(笑)。
F1ファンの私はPIRELLIです。CINTURATO P6っていうアジア向けのタイヤ。P7は、そりゃーもうそこらじゅうの純正装着だったんでいいなーっと思ったんですが、ちょっとスポーティにしているとかっていうんで、こっちの方がエクシーガに合うかなってことでこちらにしてみました。まだ変えた直後でわらかんですが、期待通り普通です。つまりステアリングの中央付近がダルなのも変わりません(笑)

バッテリーについて、弱ってきていますよといつもの脅し(笑)
確かにバッテリーの保障ってさ、3年だからなんだろうけどそういうのって知らない人をだまし討ちにしていてほんとディーラーって駄目だなーって思ったりしています。

そうそう最近出たカローラにとうとうアイドリングストップが着いていないらしいですよ。理由は簡単。燃費で税金の優遇がされないのと、結構皆さんうざいからってキャンセルしている人多いんですよね。それとあれをやろうとするとバッテリーを大きくするのもそうですし、電流計着けて前回エンジンスタータを回した時にどれくらい電圧をかけれたかとか、エンジンルームの温度はどうだ、ストップ中の電気の使われ方はどうだ、ステアリングはどうだ、車は坂道にいるかー、スタータは何回回った~・・・・とそれはそれは大変な大変な機能の追加をして設定をしているんです。つまりやりたくない。というかもし交差点の真ん中で右折しようとして次回の始動ができなかったらどないするねん!という対策をしているんですよね。
そんなものを無くしてしまえば、原価低減なわけで、無くしたっていうのが真相だと思うんですが、
もとい、そんな機構でバッテリーのへたりをアイドリングストップが見てくれているんだから、アイドリングストップしなくなったらバッテリー替えますよってことで(笑)
つかACDELCOの充電器でチャージしてダメになったら替えますって感じで。どうもこういう商売は気に入らないなー

てな感じでした。スバルも嫌でしょうな~こういう客は。すみません。

っでアイドリングストップですが、4秒以上の停車で燃費に効いてくるそうです!皆さん4秒以上停車の可能性がある場合はストップで!

で、本題は、クラッディングの油、皆さんどうしています?
Posted at 2019/11/02 19:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

180101 初日の出









今年が最後かな?初日の出作戦。

もう絵的に新しいものはなくって定番って感じ。たまたま6時に起きたので京浜島に。
綺麗な朝日ですなー。
いつものコースをいつもとは違う車でちょっと走って写真を撮ってみました。

これは今年で終わりにしよう。

CHANGE THE WORLD.

今年も大変革な1年に。


PENTAX K-30 55-300mm/f4.5-5.8
Posted at 2018/01/01 12:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスオーバー7 | 日記
2017年11月26日 イイね!

171126 走るも走ったり・・・。





instaで外人様から、これスバルの何て車?日本向けのフォレスター?なんて質問が。


日本もこういうすばらしい景色があるんだなーっと。はっとしました。


前日は紅葉を見に自転車で50km走ったりと


松平展望テラスからは遠く名古屋駅前まで見えます♪


ここはスーパー観光地でした。香嵐渓。

自転車&ドライブ

週末はちょっと遠出。1日目は紅葉を見に自転車で。息を呑むような景色が多くすばらしいです。晩秋はいいですねー。
っで翌日はちょっとドライブ。ダイナミックな自然を見ながらのドライブはすばらしいです。で、新発見!
クロスオーバー7、大変よく曲がる(汗)しかも燃費は結局15km/ℓをマーク。これ、マジパワトレとドライブトレーン、すばらしいかも。というかホントよく走ります。ってことで新発見な1日でした。
下呂温泉で湯あたりするまで入って帰宅。また行こうっと。

この3日間で、自転車50km、足15km、車230km(した道Only)でした。

FUJIFILM XQ1 25-100mm/f1.8-4.9
Posted at 2017/11/26 22:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クロスオーバー7 | 日記
2017年11月24日 イイね!

171028 東京モーターショウ





これ、トヨタ2000GTに似てませんか?S2000ユーザとしてはこのフォルムは不満です。ホンダの歴史を愚弄していますな。ホンダ日本のマーケット終わった。F1と一緒・・・・。シビックにCR-Vってアメリカと中国のおまけですなー。


今度のLSは走りに振ったパワトレだそうで。
静粛性は前のパワトレの方があるそうでセンチュリーはしっかり前のLSのパワトレです・・・。


売るつもり全くなしの車。ニッサン・・・車の展示台数が少ないです。


ここは上海モーターショウかって雰囲気。VWやる気なし。


新しいM5のパワーユニット。ツインターボなんですがね。エンジンルームに色気全くなし。ダメだなこりゃ。


これ、ハリボテ感満載でした。ショウカーですね。完全に。プレミアなんですけどね。


インパネ。うーん。針が踊るインパネがいいんですが、液晶はどうも味気ないですな。


マツダはこれをやらないとファンがいなくなると思っているんでしょうね。でも売らないでしょうね。これ。


魁ですか。これも相当格好はいいんですが、ならスポーツカー買いますよ。ハッチバックでしょ?これ。


どこに行ってしまうのでしょうか・・・・。アルファの2番煎じに見えますぅぅ。


なんていうか、F1のテクノロジーって宣伝なんでしょうけど、どうなんでしょうね。ランボやLF-Aといった方が魅力的でドイツのこの辺が魅力的に見えない理由はなぜなのか考えることしばし。


あえてブサイクにしました・・・系でしょうか?サッカーの荷物の運搬とか気兼ねなくできそう。


こういう燃料電池車だったら売れるのに。ミライの外観は・・・・。トヨタのパワープレイが目立ちます。クラウン、センチュリー、思わずじっと見てしまいました(汗)トヨタ何気に市販前の車をわんさかなんですね。LSもそうだし・・・。


こういう商用車が増えるといいなぁ。Hi-ACEの300倍マシ。これが一番良かったね。

東京モーターショウ2017

ちょっとご報告が遅くなりました。行ってきましたモーターショウ。ちょっとした弾みで某社の仕事をしている身としては、ちょっと違う視点で見れたと思っています。にしても、このショウの役割は終わった感は満載ですね。一生懸命未来を出しているメーカーもあれば、お粗末にハリボテを出しているメーカもあってなんだか日本の自動車産業も曲がり角に来ている感は満載になってきました。そうそうアメリカの自動車会社的な雰囲気がチラホラ。
ちなみにドイツのメーカーも、またこれ?って感じだったりするんで業界全体の問題のような気もします。いい車作ろう!ぼくらしかできない視点でね。

FUJIFILM XQ1 25-100mm/f1.8-4.9
Posted at 2017/11/24 22:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと気になる車 | 日記

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation