• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

点検に行ってました

点検に行ってました 今朝は目が覚めるとお昼前orz

昼一で点検予約を入れてたので慌てていつものDへ。

セーフティチェックに加えてオイルとフィルター交換+洗車付き。

担当営業君は忙しそうだったんで、展示車の観察とカタログあさり・カートピアの剥奪とコーヒーを頂戴しながら点検完了を待っておりました。

本日の展示車はエクシーガ2.0i-L、レガシィTWGTスマートセレクション、インプレッサ1.5i、ステラカスタムR-Limited。
赤シートのレガシィとDEXは実車がなかったのが残念でした。

店内を徘徊していると店長さん登場。
来年のモデルチェンジの話が出てきたんで、サイズはでかくなるのとか排気量もでかくなるのというつっこみをしてみたところ、かなり幅は大きくなり3L超のレギュラーガソリン仕様があるとかいう話でした。
いくらレギュラー仕様でも年貢とかが高いからそれはなかろうというのが感想。
やはり2Lから大きくとも3L以下、サイズもあまり大きくなって欲しくないものです。

点検終了後担当営業君から来年のカレンダーをいただいておいとま。
オイル交換したてでさらにスムーズに軽やかになり、まだまだ元気一杯走ってくれることでしょう。
というわけでこれからもメンテに精を出していきしょう。
ブログ一覧 | Dラー参り | 日記
Posted at 2008/12/14 22:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

ジープニー?
パパンダさん

【 体調不良 】
ステッチ♪さん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

少しシンプルに!
shinD5さん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年12月14日 22:28
DEXはウチの営業所にあります(笑)スバルユーザーで見に来る人はゼロって言ってました。

レガシィはサイズもデカくなるんですねぇ~
今のサイズがベストだと思いますが、日本以外の市場のことなども考えてのサイズアップなんでしょうかね?
コメントへの返答
2008年12月14日 22:57
DEXはおまけで見てみようと思ってた程度です。(いつもDの左隣のキーを押し間違えそうに・・・呆)
赤シートの質感が如何にというのは検証できずでした。

雑誌とかでもでかくなるとの情報が多いようですね。この時勢どこでも売れ行きが悪いんだから日本向けに作ってくれてもいいような気がするんですが。
2008年12月14日 23:41
同じく同じく(^_^;)

ともにBHで頑張りましょう!
コメントへの返答
2008年12月16日 0:39
同級生のBHでこれからも!

宝くじで大当たりしない限りは(爆
2008年12月15日 1:48
BHのサイズが一番ベストかな
日本の技術なら5ナンバーサイズで
うまく作れるはずですが・・・
コメントへの返答
2008年12月16日 0:42
最近は安易に長さと幅を広げすぎているような気がしますね。
日本の道には5ナンバーがぴったりですよね、と3ナンバーが言ってみる(笑
2008年12月17日 19:32
うちもDラーさんから「おっきくなる」と聞きました。

現行型よりも大きくなるのはインプレッサとの棲み分けを考えると仕方ない部分もあるかもしれませんが、インプにもレガシィにもそこまで「大きい」ってステータスは、スバリスト望んでない気もするのですが・・・。

開発自体が4~5年前に開始されてるから、株価上昇傾向でイケイケの勢いを見越して作っちゃったのかなぁ・・・?そしたら、ありゃりゃなこのご時勢。かなり辛いだろうなと思います。

同じく、日本の道には5ナンバーがぴったりです。と、3ナンバーが言ってみました♪
コメントへの返答
2008年12月18日 1:14
コメントありがとうございます。

なんか北米市場志向になりすぎてるような感じです。で今はビッグ3が総崩れの景気後退の中、海外でも販売が期待できないんならもっと国内向けのクルマ作りができないのかなぁと思ってしまいます。

新モデルも見えかけてきましたがこのままではうぅ~んとなってしまいそうです。

国内では5ナンバーサイズというのは大変合理的でいいのですが、ほんとに。
2008年12月17日 19:32
うちもDラーさんから「おっきくなる」と聞きました。

現行型よりも大きくなるのはインプレッサとの棲み分けを考えると仕方ない部分もあるかもしれませんが、インプにもレガシィにもそこまで「大きい」ってステータスは、スバリスト望んでない気もするのですが・・・。

開発自体が4~5年前に開始されてるから、株価上昇傾向でイケイケの勢いを見越して作っちゃったのかなぁ・・・?そしたら、ありゃりゃなこのご時勢。かなり辛いだろうなと思います。

同じく、日本の道には5ナンバーがぴったりです。と、3ナンバーが言ってみました♪
コメントへの返答
2008年12月18日 1:17
重複しちゃいましたようなので、
同上ということでよろしくです。

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation