• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

夕陽に映えてた金鉱山

夕陽に映えてた金鉱山夕暮れ迫るとある幹線道路(地元民なら一発でわかるようなところですが)での1コマ。
写真では暗めですが、陽が当たると・・・眩しいのです。

久しぶりに金鉱山の採掘、見かければいつでもちょっとハッピーな気分になります。
この前見たのとは違う鉱山、まだまだ頑張ってくれてます。

この後数分間だけ派手と地味の奇色ランデブー、夕陽の中で向こうはボディ全体で・うちはホイールだけでゴールドビームを照射し合ったのでした。(汗

勝敗?、そりゃあ向こうのビームの方が強いに決まってますって。
Posted at 2013/03/23 22:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 後ろ姿 | 日記
2012年07月15日 イイね!

ぢぇんとるな遭遇

ぢぇんとるな遭遇ウチの代では3ナンバー物はある意味「特別」な存在。
そんな存在に2度出くわした特別な日になるとは運が良いのでは。

写真上側は横に停まってたGDBを押しのけ・・・じゃなくてちょうど出て行ったときに待ってましたということで、最初停めた場所からわざわざ移動しなおして(やっぱり)無理矢理横付けした図です。
明るくきらめく純正ホイールと2段エンブレムがまぶしい3ナンバー。
羽根もなくエアロの類もないですが逆にそれゆえぢぇんとる度が高いんではと思い込んでます。
ところでBEのリアガーニッシュってこれの場合も他のより濃いのかな。

下側はだいぶぶれてぼけてますが、ウチのと同型。
地下駐車場から出てくる時後ろからついてきてくれました。
見慣れた純正ホイールと追い抜かされてのエンブレムでわかったのでした。

こうしてみると巷の3ナンバーは姿を変えず吊るしで乗られてる方が多いような・・・
ウチのも外面はそんなに?変わっていないということで^^;
何はともあれ皆さん元気に乗り回されてることが励みになるのです。
Posted at 2012/07/15 23:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 後ろ姿 | 日記
2012年06月03日 イイね!

六連星エンブレムのあまり見慣れぬもの

六連星エンブレムのあまり見慣れぬもの市内を巡ってて遭遇した希少、3連発な1日でした。

左上:
オプションエンブレムに惹かれて激写。
追い抜かしてチェック、前のバンパーとキラキラ眼で間違いなくシルキー6発。
判別しにくいBPグレードをわかりやすくしてもらうのがいいですし、色もいい。(C型の限定色かと思います)

右上:
圧倒的にTブランド、たまにDブランドを見ますが
記憶ではこれを街中で見るのは初めてのような。
今でも販売してるんだっけ?

下:
帰国子女です。
色は左上と同じような感じでサイズはコンパクトです。

以上、希少車生息報告(爆 でした。
Posted at 2012/06/03 17:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後ろ姿 | 日記
2012年03月10日 イイね!

250との遭遇(12)

250との遭遇(12)近所の打ちっ放し場のパーキングにて。
停め場所をいつものように注視?しながら探してると、いました穴なし3ナンバー。
迷うことなく性懲りなく横の空きに突っ込んだのでした。

ウチのより3年先輩のA型250T-B。
そろい踏みにして後ろから見るスタイルはあいかわらずエエものです。
違いはルーフレールと非濃色ガラスぐらいでしょうか。


貴重な250仲間に久しぶりに遭えたということで、気分良く打ちっ放しを↓



新作ギアも洒落てるでしょ(汗
というか長い鉄より楽に打てるので。
次回山での芝刈りで威力発揮を願ってます。

そして晩のとある駐車場ではこんな場面が。



停めた時は右2台の間は空いてなかったんでちょっと失敗。
ちなみに白いのは穴なし3ナンバーで普通のグリル、そう、希少RS25だったのでした。
4年前に今はなきイズ○ヤ駐車場で横付けしたのと同じ個体っぽいです。

今日はBE9もBH9も両方見れた運のいい日。
なんといっても皆さん大事に長く乗っておられるのが嬉しいことです。
Posted at 2012/03/10 23:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後ろ姿 | 日記
2012年02月18日 イイね!

マジで眺める対象に

マジで眺める対象に希少車を良く見かけるかの場所で出会っちゃいました。
(しっかり横に停めてるヤツ、自分です)

激写失礼しましたが、決してホイールやミラーやフェンダーを画像加工してませんので。

何年か前に宝くじに当たって買ってもらって、色塗り替える妄想していたあれです。

ウチと同じなのはエンジン形式と自動車税額だけです(しつこい)

それにしても近頃珍しいものを良く見るような。

Posted at 2012/02/18 21:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 後ろ姿 | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation