• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2006年05月29日 イイね!

車検の見積もりへ

車検の見積もりへ昨日6月25日入庫予約を伝えたら、新人担当セールスさんから車検見積で来店されたしとのことなので、Dラーに行ってきました。

クルマの点検でしばし時間がかかるとのことで、展示車のD型B4を眺めながらセールスさんと立ち話。

展示車はB4のGT SpecB、ダイヤモンドグレー。
一通り見た感想は
・ずいぶん顔がいかつくなった
・この色はなかなかいい
・ステアリングの下のスイッチがチープ(プラスチッキー)
というところでした。今日はあえて試乗はしませんでした。

その後サービスの方から見積の説明、目に付いたのは
・リサイクル料金がかかること
 ・・・必要性は理解できるが結構かかるなぁ
・選択でメーカー保障延長プランができるとのこと
 ・・・うちの走行距離だとしなくても大丈夫かな
今回はてんこ盛りで出してもらったので色々と削っている物だけにしましょうということで結論。でもやはり車検は金に羽がついて飛んでいくものですね。

写真はショールームから見た点検風景、奥のランカの色が気になります。
Posted at 2006/05/29 19:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2006年01月28日 イイね!

ドーナツとアイスコーヒーとあったか鍋!?

ドーナツとアイスコーヒーとあったか鍋!?夕方のティータイム。
ドーナツとアイスコーヒーをお呼ばれしておりました。
もうひとつの品はあったか鍋になりきれなかったティッシュペーパーのカバーです。
心なしか上に写っている子が横目で欲しがっているような。
うちの子は点検中。まだよその子には浮気しませんよ。


Posted at 2006/01/28 17:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2005年10月29日 イイね!

TastingSUBARUやってました

TastingSUBARUやってましたDMを今回ももらわなかったけれども、行ってまいりました感謝デイに。

目的はTastingSUBARUなる試乗会をやって・・・プレゼントに応募すること(iPod nanoが当たったらいいんですが)

軽自動車が乗りたかったんでR1かR2がいいなと思っていたのですが出っ払っており待っているのもなんなのでPLEOに。

グレードはL TypeS。担当営業氏と乗り込む。
ドライブポジションが高くて見晴らし・視界は良好。
結構広々としておりますが内装はR2に比べると古めかしくそろそろ後継の新モデルが出ないと苦しいかな。
変な形のコラムシフトレバーに面食らいながらスタート。
マイルドチャージのエンジンですが出足はちょっと緩慢で3000rpmまで引っぱらないと普通に進まない感じでした。
軽自動車といっても最近の車は重くなっているからきびきびとはいかなくなっているようですね。
でも街中の狭い所は走りやすくて日本向けの規格だと思いました。

試乗中に担当営業氏に感謝デイのDMがこの前も来てませんよといったら、受け持ちのお客さんが約3000人いて1回の案内で600人分くらいしか処理できないんだそうです。これでは1年に1回くらいしか来ないようです。ちょっとがっかり。

営業所に戻って来場抽選で写真のC賞瓦せんべいをGET。STIのパーツを注文しておいとまとなりました。
Posted at 2005/10/29 23:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2005年06月22日 イイね!

もうすぐ完成!

もうすぐ完成!Dラーの新営業所の建物がまもなく完成するようです。
写真の左上は以前の建物ですが3階建から4階建になっているみたいです。
来月初めに点検で行くのでじっくり見てきたいと思います。
Posted at 2005/06/22 22:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2005年06月09日 イイね!

徹夜明け後にDラーに

昨日夜からの徹夜仕事が終わり、眠いながらも寄る用事があったのでDラーに行ってきました。
一つ目は予約日の変更(以前の感謝デイで点検の予約をした日が出勤日になったので)
二つ目は点検内容の再確認(3箇所部材交換のお願い)
三つ目はとあるパーツを発注するために。
まだ仮設のDラー事務所に入り担当セールス氏は不在なので店長さんと用件をお話ししてきました。
予約日の変更については、新営業所が6月末竣工が決まったということで新営業所での第1号?点検になるかもと仰せなので7月初めに決めました。新営業所がどうなっているかが楽しみです。
点検、追加パーツについては後日の楽しみということで別途アップいたします。
では本日はおやすみなさい。
Posted at 2005/06/09 15:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dラー参り | クルマ

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation