• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

予約しました

予約しました← これを…
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

んなわけなくて、希少車保存活動=車検の予約です。
11年目、5回目の打ち合わせをやってました。

今回のメニューは大物ぞろいで事前見積もりにしてなんと5枚分!
去年行った足回り以外のほぼ全てをメンテするようないわば真のN20化工事となるでしょうか。

まあ、これを買うこと思えば安いモンです。
おもしろそうなんですが、やはり収容性、3人以上乗る機会も考えると厳しいものが。
ホントにこの試乗車なくて良かったとも言えますが(爆
帰り際、3年先輩の白BH9が来場され、大事にされてるのだなと励みになりました。

予定は2ヵ月後、代車は普通にということで。
Posted at 2012/04/07 23:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2012年01月29日 イイね!

今日は混雑

今日は混雑そういえばDMが来てたなということで午前11時頃にDに立ち寄り。

今日はお客さんが多くて点検時間かかりますだそうで、でもまあいいからしといてとお願い。で抽選結果は珍しくB賞のネックウォーマー。フリードリンクとカートピア今月号を眺めながら待つことに。
BRZの商談をされてる方もおられて、まだ出回ってない正式カタログを広げて営業さんとしてた話を盗み聞き。

ショールームには新インプのほかにム○ブ、じゃなくてステラがあったので乗車。



最近は軽でも中は広々。薄っぺらいドアとかシートとかはこんなものでしょうか。
若干外様という違和感あり。やっぱここはサンバーを置いといて欲しいかも。

1時間以上待ちのあと点検終了。今度はタイヤもバッテリーも問題なし。あたりまえですが。
2階の駐車場から出そうとすると、別のクルマが前に停まってて出られない。



まあせっかくの希少車だから動かしてもらうまで眺めちゃいましょう。



BEEもいい味出してますね。後ろのGCと合わせて旧車隊の集いになってます^^
Posted at 2012/01/29 16:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2011年12月18日 イイね!

良くも悪くも

良くも悪くもますますフツーのクルマになっちゃったってことでしょうか。

写真は展示車の5ドア1.6i-L。
とりあえず前に座ってみた。
えらくダッシュボードに奥行きあって、ボンネットが高い位置にあるような。座面を上げないと何となく見切りが効かないような・・・
サイドに三角窓ができてドアミラーの位置に違和感。ほんでもってドアミラーは上下に幅広くてなんかアンバランス。
品質感は先代と比べたらちょい上がった・・・かな。
ただスポットランプ形状はうちのと同じ。10年以上通用するデザインなのか、はたまたサボっているのか。

次に後ろに座ってみた。
足元はそれなりにあってファミリーカーとしては使えそう。
もうちょい背ずりの高さがないと肩のあたりが落ち着かないのです。

最後にリアハッチを上げて覗いてみた。
う~ん、奥行きがあまりないのね。まあショートハッチだからしゃーないか。

でかいレガに流れないお客を取り込もうとしてるかもしれませんが、サイズといい使い勝手といいアドバンテージは感じることなく正直言って触手は伸びないのでした。

今日はセーフティチェックということで待ち時間でいろいろ見てたんですが、結果としてやっぱウチのがえーわてなことに。

そこを心得ているのか点検終わって技術担当がタイベル交換の見積もりを持ってやってきました。
それを見て逆境には負けないぞと開き直ったのでございました(汗
次の車検もかなり値が張りそうです。
Posted at 2011/12/18 21:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2011年05月29日 イイね!

ダ○ハ○の営業所にて(違

ダ○ハ○の営業所にて(違今日の展示車はムーブとタントカスタムです。
いやちょっと待て、ちとエンブレムが違うし上の横断幕が合わないですな。
そんなこんなで一瞬違うメーカーのDラーにお邪魔してしまったと勘違いする光景。
きっとお客さんもドアの貼り紙がないと車名わからないかも。

来月の点検の話で立ち寄ったわけなんですが、自分とこのオリジナル車種を展示してないってのはどうよ?ってな思いを強くしたのでした。

さて今度の点検についてですが、希少種保護特別予算を組んでいつもより大々的にやったろうと企てております。
昨日見かけたスパーク黄なBH5、今日見かけた黒BEEをはじめとして同世代をまだよく見かけますので、うちのも負けていられませんということで。
Posted at 2011/05/29 20:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2010年12月19日 イイね!

点検後と新開通区間

点検後と新開通区間今日は点検でいつものDラーへ。

ショールームの展示車はずっと前から変わっておらず、フォレにいたってはまだB型のまま。
WRXSTIはおろかヨタもどきの新型の姿もなく色気も華もありませんが大丈夫なんかいな。

点検結果は概ね良好、フロントのブレーキパッドが半分以下になってるぐらい。

いつもはショールームから見えるピットで点検してるんですが、今日は姿が見えないなと思ったら2Fにも点検ピットがあってそっちでやってました。写真は帰り際にそのピットから、洗車機もあります。
設備はいっちょ前ですがもっと見れる新車がほしいとこです。

点検後は昨日開通した区間を試走。
実は上り下りとも通ったんですが、下り動画は逆光でスミアが出まくりなので上りの動画を。



3号から31号の乗り継ぎは良くなりました。
が、上りの場合はこのように3号の渋滞真っ只中に飛び込んでしまうのが難点です。
これが5号湾岸まで延長接続されウチの島へとつながれば便利ですが、いつになることやら・・・
Posted at 2010/12/19 22:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation