• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

A賞が出る条件

A賞が出る条件感謝Dayの抽選結果、今回はA賞のオリジナルペイントミニカーでした。
ひょっとしてA賞の数が多いのかなと思いつつまぁラッキーでした。

そういえば一昨年A賞ラジコンカーを当てた日と今日は共通の出来事が。

午前中は毎年恒例の地元島内イベントのソフトボール大会の予選。
チームも個人も打線大当たり(今日の某球団もそれぐらい打って欲しいくらい)で20点くらい取ったような。
一昨年も同じように大当たりだったので、A賞が出る条件になったのかも。
ちなみに明日は決勝トーナメントがあるんでまた頑張ってきます。

感謝Dayのほうは今日は夕方だったのか補助金が終わったからか感謝されに来てる人は少なめでした。
いつものように10ポイント点検して、カートピアをもらって、年末の通常点検予約したらディズニーモータース軍手(ペア)もいただき退散となりました。
Posted at 2010/10/16 23:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2010年10月16日 イイね!

エアロ付き車は注意の裏口より

エアロ付き車は注意の裏口より今週と来週は感謝DayとのDMをもらってたんで、感謝されに行く最中のこと。

いつもは国道沿いからですが、今日は山側から攻めてます。

手前に見えるのは2階の駐車場への出入口、奥の交差点を左に曲がってすぐのところが1階の駐車場、ということはこの道の建物の奥行で1階分下がっているというかなりの急傾斜。
奥の交差点との交わりは角度があるため、エアロ付きとか車高が低いとかなり高い確率で下を擦る危険ポイントのようで、Dから以前もらった注意書きには2階からの出場は山側に上ってお帰りを推奨されてました。

裏出入口は3階へ上る通路もあり、2階駐車場から出場時に3階への傾斜が出っ張り段差がかぶってるので、ここもスリスリ危険なポイントです。

というわけで、坂の多い地元ならではのDへはエアロを付けず車高を上げてお越しを。
Posted at 2010/10/16 23:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2010年07月31日 イイね!

エースのいない感謝デイ

エースのいない感謝デイ写真はいつものC賞ミッキーマウスうちわ。

DMが来てたんでついでにエコカー減税、補助金に関係のないのを見に行ったんですが、今日もDになし。

1週間前、横通った時に銀のGVFがショールーム内にあったのを見て期待してたものの、契約されてしまって出庫してしまったとのこと。
試乗車もここには巡回しておりませんでなんとも華のない感謝デイに。
せっかくお客さんも(同じ目当てで?)結構来場してたようなんですが気がきかんですなぁ。

いつになったら実車が見れるんだと思いつつ、アイスコーヒーをいただいたあとさっさと場をひきあげてしまったのでした。
Posted at 2010/08/01 22:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2010年07月03日 イイね!

A-Lineの実車がないのでこれ

A-Lineの実車がないのでこれ…が納車されました(爆
でもなかなかリアルでかっこいいです。

冷やかしでちょっと見に行ったんですが、行きつけのDラーには実車がなく…orz
本社直属のDの割にはダメなんですねぇ。
ちなみに近辺では鈴○台には実車があるそうで。


というわけでしっかりダイキャストモデル(新色プラズマブルー・シリカ)とカタログだけ奪い取ってきたのでした。

今年も営業担当が代わっており、今日は初お目見えとなりました。
それにしても毎年よう代わるもんですね。
Posted at 2010/07/03 14:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2010年05月25日 イイね!

車検に備えて(2)

車検に備えて(2)車検に必要な証明書をゲットしたあと、行きつけのDに寄って事前の車検見積もりをとってもらってました。

9年目4回目の車検ということでそれなりにかかるかなと思いつつも、出てきた見積もりはまぁ普通でした。
そういえば前回は下回り塗装とかオプション整備をつけまくってたからもっとかかっておりましたが。

BE/BHでよく発症している漏れについて、うちのは特に漏れは見つからず問題なしとのこと、年数の割にはなかなかの健康優良車のようで一安心といったところ。

あとは6月の下旬に持って行くだけ、はみ出しだけクリアすればなんとかなるでしょう。
今度の代車予約はかなり趣向を変えてるんでそちらも楽しみかな。
Posted at 2010/05/30 22:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation