• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

遠回りの感謝デイ

遠回りの感謝デイ今日は営業君の電話呼び出し受ける前に自主的に行ってまいりました。
家からDまで行くのにちょいと乗り回して200km弱走ってましたが。
(だって天気が良くってドライブ日和でしたから…)

着いたのは夕方で、それなりに混んでませんでした。
やはり昨今の景気の状況はどこも厳しいんでしょうか。

いつものように10ポイントチェック(先月点検出したような気がしますが、まぁいいか)
オイルは替えますか、ってこれも先月替えたっつーの。まだ1000kmも走ってませんて。
抽選はサンクス賞(要するにハズレ)、DEXの付箋でした。
点検待つ間、ホットコーヒーすすりながらパンフレットを眺めてました。

今年はレガシィ20周年ということでカートピアにも出てましたが、写真一番右の「The story of LEGACY vol.1」には初代レガシィ誕生の話や次期のレガシィコンセプトが載ってました。
次期コンセプトが4795*1820*1500、
カートピアには初代セダンが4510*1690*1395というサイズ。

初代は手ごろなサイズだったんですが、次期のはかなりの肥大です。
営業君に愚痴ってみると、次期の販売については若干危機感あるような。

次期型が出たら、内容によっては新車を買うつもりでメンテに本腰を入れなきゃいけなくなるかもしれませんね。
Posted at 2009/01/17 23:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2008年12月14日 イイね!

点検に行ってました

点検に行ってました今朝は目が覚めるとお昼前orz

昼一で点検予約を入れてたので慌てていつものDへ。

セーフティチェックに加えてオイルとフィルター交換+洗車付き。

担当営業君は忙しそうだったんで、展示車の観察とカタログあさり・カートピアの剥奪とコーヒーを頂戴しながら点検完了を待っておりました。

本日の展示車はエクシーガ2.0i-L、レガシィTWGTスマートセレクション、インプレッサ1.5i、ステラカスタムR-Limited。
赤シートのレガシィとDEXは実車がなかったのが残念でした。

店内を徘徊していると店長さん登場。
来年のモデルチェンジの話が出てきたんで、サイズはでかくなるのとか排気量もでかくなるのというつっこみをしてみたところ、かなり幅は大きくなり3L超のレギュラーガソリン仕様があるとかいう話でした。
いくらレギュラー仕様でも年貢とかが高いからそれはなかろうというのが感想。
やはり2Lから大きくとも3L以下、サイズもあまり大きくなって欲しくないものです。

点検終了後担当営業君から来年のカレンダーをいただいておいとま。
オイル交換したてでさらにスムーズに軽やかになり、まだまだ元気一杯走ってくれることでしょう。
というわけでこれからもメンテに精を出していきしょう。
Posted at 2008/12/14 22:10:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2008年10月26日 イイね!

防寒着を仕入れる

防寒着を仕入れる先日の感謝デイでの注文品が届いたとのことで
受け取りに。

クルマに付けるブツではなく自分に付けるブツ。
肌触りが良くて暖かそう。
秋深まりゆく中、気温が下がった時に役に立つ
ことでしょう。

これで地元より寒いところに行っても大丈夫かな。
Posted at 2008/10/26 22:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2008年09月05日 イイね!

EXIGAの2列目と3列目

EXIGAの2列目と3列目注文品が届いてたのでDラーに行っておりました。
これでちょっとインテリアが向上するかな。

ショールームでは展示車が総入替になってこれまでで最多の4台が押し込められてました。

展示車初登場のエクシーガ、試乗は当然1列目しか乗ら(れ)ないので今日はじっくりと2列目と3列目を見てました。

写真は2.0i-Lのサンライトゴールド・アイボリーシート仕様、車内外が明るくて好印象。

2列目、位置を後ろに下げると足元広々で快適です。
前の眺めも開放感があって1列目より座面が高い恩恵が出てます。
現レガシィのちょっと後ろから見上げる感じとは異なる視界でした。
後ろから見えるお弁当箱・・・もとい移動式のカップフォルダは!?かなぁ。
ウォークスルーをするわけじゃないので立て付けのいいコンソールボックスが欲しいと思うのは私だけ?

3列目、2列目の位置を前寄せにしておかないと足元に余裕ができない感じです。座席背面の高さは大人にはやはり低いかな、ヘッドレストを目いっぱいにあげる必要あります。
それでも小柄な人や子どもには実用的になりそう。
見晴らしは3列目からでもすごく良く、ガラスルーフ仕様だとキャッチコピー通りパノラマツーリングを楽しめそうです。

2列目のリクライニングとかスライド操作が固めだったのがマイナス点でしたが動かしていくうちにスムーズになっていくんでしょうか。

5人以上乗る機会が多ければ間違いなく「これ」と言えるんですが、平均乗車数1プラスαではいかんともしがたいところ。

てな感じでいつものようにアイスコーヒーをいただきまして注文品とカートピアを受け取り後おいたましたのでありました。

Posted at 2008/09/05 19:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2008年08月23日 イイね!

大きな玉ねぎのあるディーラーで

大きな玉ねぎのあるディーラーでタイトルがちょっと○○スランプ気味ですが…

毎度懲りずに行きつけのDラーに押しかけました、お客さま感謝デイ。

今回は
いつもの10ポイントチェック。
お決まりのC賞はミネラルウォーターをセレクト。
久しぶりにとあるパーツを発注。
本命の玉ねぎをゲット、淡路島産大玉でいい品でした。

冷やかしで左のS402プライスリストをかすめ取ってきました。
価格はコミコミ600マソは下らなさそう。
外装色は…ミッドナイトブルーかな、ではなくて後で塗りなおし(爆
今と変わらないのは自動車税だけ(←しつこい)
担当君曰く残り80台だそうです。価格ゆえにこれまでよりはペースが遅いらしいとのこと。
次の宝くじまで残ってるかな~
Posted at 2008/08/23 15:53:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation