• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

県内初の設備

県内初の設備全国的にもまだ見かけたことはなかったものが、県内しかもすぐ近所にできたとのことで夜勤明け朝帰りでしたが少しテンションアップしつつもヒマ人根性で見に行きました。

写真がその設備の標識(上側)ですが、さてこれは何?

昔で言うと駅前にあるようなロータリーを思い出しますが、信号や一時停止がない環状交差点のことを言うそうです。

全貌はコチラ↓


いわゆるラウンドアバウトっていうやつです。

車での通行の仕方を調べてみたんですが、以下のようです。

・ループ部分を通行している車が優先で入口路面には「ゆずれ」と書かれてます。
・右から周回してくる車に気をつけて進入し右回りに周回
・ループから出る際に左ウィンカーを出す
 左に行くには1/4周して左に
 直進するには1/2周して左に
 右に行くには3/4周して左に
 転回するには1周して左に
つまり左ウィンカー出さなかったら永遠にくるくる回ってしまうことになるそうで…(爆

通行量がめっちゃ少ない場所なのでラウンドアバウトに慣れたい方は来られて練習をどうぞ。

ただ歩行者的には直進の場合遠回りさせられるのが難点でしょうか。


おしまい。
Posted at 2018/01/14 22:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近所の風景 | 日記
2015年12月20日 イイね!

イルミに映える深緑

イルミに映える深緑この時期はイルミまっさかり。

街に出ずとも近所でなかなか綺麗なところがあったのでからめてみました。
MYレガも感激で涙目に(違

夜景撮影だと濃色車はシルエットになってしまってはいおしまい、なのですが、反対側からもイルミに照らされて周りの植え込みよりも深みのあるダークグリーンが浮き上がっております。

そのMYレガですが昨日は馴染みのDにて点検に出しておりました。
チェックとオイル・オイルフィルター交換でおしまいというつもりが、何やらエンジンルームからキュルキュルと異音が発生。そういえば少し音がしてたかなとこちらも言うのを忘れてましたが、調べてもらってエアコンプーリーのベアリング劣化によりエアコンテンショナーから音が出てたよう。
店に部品在庫があって即エアコンプーリー交換となりました。
齢14年ともなるといろんなところに問題が出てくるようですが、臨時出費はさておき直してもらって良かったです。

その他のチェックは今風に言うと
 ランプ類→安心してください、点いてますよ。
 タイヤの溝→安心してください、残ってますよ。
 タイヤの空気→安心してください、入ってますよ。
 ウォッシャー液→安心してください、入れましたよ。
 …
 …
 …
 …
 …
しつこいのでもうこの辺で(爆



オイル交換後はなんとなく滑らかに軽やかにEJ25が回っている感じ。
まだまだこんな景色を絡められるように維持しますよ。


おしまい。
Posted at 2015/12/20 22:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近所の風景 | 日記
2012年07月09日 イイね!

でっかい客船

でっかい客船がポートターミナル入港ちう。
久々出社の帰りに電車から見かけたので撮影。
ボイジャーオブザシーズという大型客船で13万tもあるそうな。
明日夕方まで停泊してるとか。
豪華クルーズ満喫してみたいものです。暇と金があればですがσ(^_^;)
Posted at 2012/07/09 20:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近所の風景 | 日記
2011年07月02日 イイね!

本日開通(超ローカル)

本日開通(超ローカル)近所にある海底トンネルがちょっとだけ(200mちょい)南に延伸されて今日開通しました。

今までのトンネル島側出入口が詰まりの先頭になることが多かったんですが、多少流れがスムーズになってるようです。
トンネル内の車線位置が右寄りになったものの幅一杯の3車線分は使わず2車線のままでした。


あとは北側2国を越えて新神戸トンネルや山麓バイパスにつながるとさらに良くなりますが、これはいつになるやらわかりません。(工事している様子もないので)

北から南へ走行時の動画です。



ほんとちょっとだけの新区間ですこと。
Posted at 2011/07/02 21:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近所の風景 | 日記
2011年07月01日 イイね!

改名

改名今日から名前が変わったようで、思わず降りるところを間違えたかと。

しかしひらがなにしただけで何の捻りもなくですな。

名前が変わるもととなった建物は二つ先の駅にお引越し。

他にも2ヶ所改名してました、引越し先と「一番じゃなきゃダメですか」スパコンがあるところ、いずれにせよ市民から見れば金の無駄遣いの感ありありですが。
Posted at 2011/07/01 23:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近所の風景 | モブログ

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation