• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

あの日あの時をまた語る(痛勤の日々編)

16年前のあの日から痛勤の日々、それは2ヶ月以上続いたのでした。
あの時ほど、会社が遠かった時はなかったでしょう。

3日後、自宅より徒歩で約5時間かけて甲子園駅まで行き阪神で梅田へ。
帰りは関空周りで高速艇に乗って今では名の変わったK-CATに戻ったのでした。

交通機関が復旧するまではいろんな行き方をしてました。
初期は行き帰りでえらく時間がかかったため、月曜に出勤し平日は大阪(府内)に泊まって、週末に帰るといった生活が3週間ほど。

高速艇でK-CATから天保山へ着いてた頃もありました。
三宮駅から代替バスで芦屋駅まで、これは渋滞でなかなか着きませんでした。
やがて芦屋から住吉に区間が短縮、それでもそこそこ時間はかかってたかと。
JRの復旧前は三ノ宮-灘、徒歩で王子公園-御影、さらに徒歩で住吉-大阪と、2回の乗換ながらも全て電車に乗れるようになりました。

1995年4月1日に痛勤は解消され、普通の通勤ができるようになったのでした。
復旧前に六甲道の複々線の線路全てに電気機関車を並べて荷重試験で高架橋の強度確認をしてたのが思い出されます。
Posted at 2011/01/17 23:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと気温下がっていいシーズンになりました」
何シテル?   09/22 12:07
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
9 1011121314 15
16 171819202122
232425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation