• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

秋のドライブクルーズ2日目

秋のドライブクルーズ2日目どんどん日が過ぎておりますが続き。

2012/11/4(日)

前日とはうって変わって朝から快晴のいい天気。

宿を出てからしばし散策して川の景色を眺める。

気分爽やかになったところで、次の目的地へ進路を進める。
出発してから725kmの関越道を南下している最中にMYレガ腹減ったランプ点灯、北関東道に乗継いで最寄IC下りてから給油。リッターあたり13kmちょいでした。

さすがに聖地だけあって六連星が普通にたくさん日常の光景のごとく走っており、ム○ブではないス○ラとかタ○トではないル○ラが走行しているのを見れるところが恐るべしでした(笑

給油後距離は近いものの目的地への長蛇の列で並ぶこと40~50分でようやく生まれ故郷の門をくぐり第2駐車場の奥のほうにあるスペースに停車し4年ぶりの里帰りとなりました。

感謝祭に合わせて里帰りというのが今回の目的の一つで、前回みたいにイベント・展示・安い模擬店と大勢の中の希少探しを楽しんできましょうということなんです。
実際展示の赤S206をはじめ希少な来場車両があったり、極めつけはちょっと移動してこんな並べを

しちゃったりとかでずっといても飽きないところでした。
この並べ中にMYレガへの視線がありまして、まずナンバーを見られて驚きの声、それから「いい色」とのほめ言葉をいただき飼い主ともどもにやけてました。ここに来ても同色は無かったんですから今やキングオブ希少なんでしょう。

前回と大きく違ったのは、オフミの会場にもなっていて濃くもすばらしい景色があったんですが、この日は次の目的地へあと400km残っているため昼過ぎにはおいとましたのでした。

再び北関東道に入り関越道を経て上信越道を全区間走ります。
走行中に見えた浅間山の景色は雄大できれいでした。

途中妙高SAで一服。
離れになってる駐車場が珍しくてつい突っ込んでいったのでした。

黄昏ていく景色がきれいなところでした。

そこから先が珍しく渋滞。北陸道の手前までノロノロ。2車線区間はこれがあるから不便。
北陸道に入ってからは結構踏んで右車線走行状態で回復運転?
呉羽PAで地丼選手権その3をしてさらに西へ進み本日の宿泊地へ。

広々温泉につかってこの部屋でしばしくつろぎタイム。



次の日は景色を楽しむ予定でもう1日ドライブは続くのでした。
Posted at 2012/11/10 23:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5 6789 10
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation