• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

秋のロングツーリング

秋のロングツーリング本来の目的はああいう形でキャンセルになってしまいましたが、それでも東を巡る旅を敢行。

1日目
阪高32→阪高7→中国→名神→新名神→東名阪→伊勢湾→東海環状→中央
と上道で順調に走行したものの中央道工事影響で通過に時間がかかる場所があるとのことで、R19に降りて塩尻まで木曾谷を北上。
最初の写真がその走行シーンで天気はもう一つでしたが川沿いの景色がいいところでした。
周りは紅葉が進んできましたがハイドラでは沿線の道の駅・中央線の駅の緑化が進みます^^;

塩尻からは再び上道へ。
長野→上信越と進み横川SAで定番をいただきました。

駅と書かれてますが駅では今やほとんど売れていないような気もします。

関越→北関東を走行し1日目は約640kmで終了。

2日目
当初はMYレガ故郷で1日佇んで次の目的地だったのですが、またも紅葉進む景色を見ながらハイドラ緑化を進めるツーリング、半ば耐久走行だったりしますが…

関越道をひたすら北上。


このトンネルを抜けると新潟県。


トンネル抜けたところのPAで一服。気温7℃しかなく。
雪が無いだけなんてことはない?


北陸道もこれで全線走破。
磐越道初走行。


2車線区間のはみ出し防止ワイヤーが中央に。
ニュースでは知ってましたが現物は初めて見ました。


阿賀野川SAのフードコートから外を眺めると奇色の並び。
SJのデザートカーキは見かけたことがほとんど無い色。


越乃黄金豚のカツ丼をいただきました。


MYレガで初めての福島県入りすると磐梯山の眺め。


磐梯山SAからの景色。


磐越道はここまでで東北道へ。
そしてこの日の目的地宇都宮に。走行距離約510km。
今日の出発地からはとんでもなく大回りしてました^^;


宇都宮といえばこれでしょう。
焼餃子・フライ餃子・ねぎ味噌ダレ焼餃子、水餃子を。
水餃子が生姜味の効いた味噌スープになってるのが珍しかったです。
駅に3軒、駅前見渡すだけで5軒以上も餃子屋さんがあるのが恐るべし。

3日目
東京都内までR4で南下。
さすがにR4のCPは全部取る気はないですが。

アウトレイジな区で給油・食事後は首都高で海沿い通って横浜ベイサイドを経由して本来の東名に。


夕方の富士山のシルエットが美しいですね。


新東名の110km表示見えますか?
ここはそれでも余裕しゃくしゃくですが。

ホーム到着前に給油。今回は14km/L台を2回記録。
この日の走行約750km。


今回の経路。一気に約1900kmは多分最長記録です。

初めて通ったところ、普段は行かないところを巡る非日常をMYレガは老体にむち打ちながらもそつなく快適に安定した走りでこなしてもらいました。
いつまで続くかは定かではありませんが、これからもまだ行ってないところに連れて行ってね。


おしまい。
Posted at 2017/11/07 20:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation