• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

今年初洗車と2回目燃料補給

今年初洗車と2回目燃料補給先週の雨降りでドロドロ汚れになっていたので、今年の初洗車へ。
とは言っても、ガソリンスタンドの洗車機通し根性なしですが…

水分拭き取り後今回よりこれでコーティングをしてみました。
明るめに写った濃緑+テカテカカーボン顎羽根模様もええ感じです。
最近はお手軽なコーティング剤の種類が増えたので、洗車後にあまり時間をかけずにそこそこ綺麗にできるようになったものです。
屋外駐車なので年季の入った希少色ボディを長持ちさせるようにこれからもちょくちょくやっていきたいと思います。

コーティング作業中に白BHが隣のコンビニ駐車場に現れ、ドロドロ汚れを落としてドロドロ音を聞くのも風情がありますね(笑

その後早くも今年2回目の燃料補給。
うどんツアーで稼いだと思える燃費もその後の街乗りで大幅ダウンのようで、なんとか11km台。
レーダーの燃費表示機能も補正をかけたら、残念ながら水増し燃費ではなく実際の値に近くなりました。
Posted at 2014/01/13 15:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

100台限定モノ

100台限定モノとある地下駐車場にて。
左隣りの車が出場されたあとに現れました。

特別仕様車の中の特別色でなかなかお見かけできるものではないです。
出てから6年以上たちますが、ショールーム以外で見たのは初めて、この世でちゃんと走っているもんなんですね^^;

鮮やかなライトニングレッドに銀色のミラーが渋く決まっておりました。
Posted at 2014/01/12 22:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

過去・現在・未来の道

過去・現在・未来の道本日は北方面へ、神戸市内の駅なのに神戸市内の扱いになっていない駅付近を散策。

少し東に行って川を過ぎたあたりの景色。
立派な複線高架が現在の路線ですが高架から分かれて左に曲がって先の藪に突っ込んでいく単線幅の路盤が28年前までの路線。
(写真でわかりにくいので線を入れてます)

かつてはここから2つ先の駅まで川沿いの渓谷を走る路線だったんですが、そこは残念ながら乗車機会は無かったのでした。
冷凍みかんとプラスチック容器のお茶を持ち込んで、ディーゼル車もしくは客車の窓を開けてのんびり眺めを楽しむのが汽車旅の醍醐味、それがぴったり嵌る路線であったことは間違いないんでしょうね。


さらに川を下り進むと、巨大な構造物が見えてきます。


えらく高いところを通ることになるこれは将来名古屋に向けて伸びる道路。
あまり広くない下道をトラックが頻繁に通って工事たけなわでした。
できるのは5年ほど先の話でMYレガで通行できるかどうかというのはさすがに微妙ですね。


ひたすら地形に従いながら進み自然の影響を多々受けた過去の道、山を貫き削って地形を克服して高速大容量輸送手段を得たが四季折々の風情ある景色を失った現在と将来の道。
短時間で昔から未来の交通インフラをまとめて見ながらふと思うことがあったりします。


暖かくなったら一度過去の路線に沿ってハイキングでもしてみたいなぁと思っております。
次の駅からスタートするのが無難ではあるのですが。
Posted at 2014/01/11 18:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月04日 イイね!

貼り×2、付け×2

貼り×2、付け×2今日はステッカーの貼り付けと、ナンバー隠しの試着をしておりました。

まずはLegappyさん謹製のエンジンカバー用のステッカー、といってもMYレガには立派なエンジンカバーは未装備のためエアチャンバーへ貼り付けしてみました。

一応偽装にならないようにステッカー下部を切り取らせていただきました。
うちのはカタツムリ2匹飼っておりませんので…(Legappyさんすみません)

次はチームステッカーをこちらに

右側のリアクオーターガラスにさりげなく。

まだ貼ってないのが数枚あるのは別途検討ちうということで。

続いてナンバー隠しの試着ですが、下準備としてナンバーボルトの長いやつを仕入れに出かけ、25mm長のをゲット。
既存の15mmでは共締めすることができなかったので。

こんな感じでナイスフィットとなりました。
フロント


リヤ


これでオフ会は写真のナンバー加工が不要となります♪

うちのはナンバープレートがついている関係でリヤの封印部分にリングをいただいて接着剤で付けてます。


miki_anchanさんこれでばっちりです。ありがとうございます。
今年もこれでどしどしオフ会にお邪魔せねば。


気分よく帰り道は例の場所で盗み撮り鉄。


521は顔がだいぶ変わって、E7(W7?)もどんどん増殖中のようですね。

Posted at 2014/01/04 17:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

新年幸先よく

新年幸先よく今日から元気に今年の初走行、114718kmからのスタートです。

去年は年間走行9000kmちょいでまあ無理ない距離、今年もそんな感じであまり過走行にならないように参りましょう。

初走行といえば行先は初詣。
今年は少し西方面に走らせて須磨付近にあるところに初めて行ってきました。



「綱敷天満宮は、学問の神様、天満大神菅原道真公を祀り、地元では須磨の天神さまと呼ばれ、学業成就に御利益があります」 とのことだそうです。

お参りして恒例のおみくじ。
結果は末吉で、かいつまんでいうとちゃんと勉強せーよとのこと。
自分的には新しい資格とか技術の習得、あとは弄りのスキルを上げていきたいとこですね。
ここのおみくじの裏は英語になってたのは驚き。
当たり前ですが表の内容が英訳されてました。

帰り道近所で今年1発目のレアなのはっけーん。


実物は初めて見ましたがやっぱり超目立ちますね。
レヴォーグにこんなのあったら勢いで…やっぱりいかないか(汗
レアハンター活動としては新年幸先よくいきました。

そんなわけでくだらない内容も多々あると思いますが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/01/02 16:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「駅に珍客到来
この色見るとBHを思い出す( ´∀`)」
何シテル?   10/31 19:37
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 23 4
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation