• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

苦節8年

苦節8年瑞風の帯色、MYレガのショルダーラインのようにやっとこさ我がライセンスの帯色も金色化を果たしました^^/

思えば8年前に青に陥落して5年前にも昇進を見送られ、それからはひたすら陰に潜むせこいトラップをかいくぐり運にも恵まれてようやく金への再昇進を謹んでお受けすることになりました。

金色化の特典は神戸市内で更新ができるということ、今まではわざわざ明石駅まで行ってさらにバスに乗って更新場所まで行かないといけなかったもので行くのは大変楽になりました。

最寄りまで行くのは電車1区間で行きは乗ってきたものの帰りはけちって徒歩で、しかしこの時期は外歩くとやっぱクソ暑くてけちった電車賃はアイスコーヒー代へと姿を変えてしまったのでした…orz

これからも理不尽なワナには気を付けて参りたいと思います。


おしまい。
Posted at 2017/07/23 00:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月18日 イイね!

夏にこちらをゲット

夏にこちらをゲット久しぶりのカキコです。

毎日クソ暑い日が続いておりますが、この時期にふさわしい物をいただきました。
ガッツリ冷蔵庫で冷やしとけばしばらく仕事帰りの家呑みができちゃいますね^^/

昨日炎天下のもと野外活動をした甲斐がありまして、上のパチモンビールが参加賞で下の本物ビールが運よく飛び賞での戦利品。

ちらっと見える明石海峡大橋を眺めながら…

ホンマに暑い中で暇人ですなぁ。

最近では芝刈り場もあの手この手で企画をやってまして、当日自動エントリー9hでの成績はそこそこのつもりでしたが毎度わけのわからない補正数値が全然少なかったので大した順位ではありませんね。

そしてあと残り5分足らずですが今日はまた一つ年を食いました。
そういえば今年は5年ぶりに近々免許更新にいかないといけません。
やっと色が変わるぜ。


おしまい。
Posted at 2017/07/18 23:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

定期点検など

定期点検などまもなくMYBHも16年。
それに先立ち本日Dへ定期点検に持っていきました。

点検で1時間30分くらいかかりますがどうされます、と営業君。
試乗でもしませんかということでお付き合いしちゃったのでした。

用意されたのはインプレッサスポーツ2.0i-SのAWD、最上位グレード。
ちなみに最初の写真はコックピットはほぼ同じでアイポイントの更に高い展示XVからです。
エンジンかかってるのにもかかわらず乗ったときにエンジン停止してんのかと思うほど激静か。
ボンネットが高い位置で座席ポジションを多少上げ気味にしてスタート、目視確認徹底安全運転で売りのアイサイトに介入させないようにして市街地を10分ほど走行。
(駐車車両のせいでラインはみ出し警告はいただきましたが)

感想的には剛性も高く走りもいいんですが、やんちゃさはあまり感じられずてなとこでしょうか。
同じ車種の中ではジェントルと言われて?いるウチのよりも馬力感は無いですし…
やたら電脳化はされているけれども超薄味で躾の良いクルマとしときましょう。

Dに戻ってからも点検はまだ終わっておらず、最近見積もりはこれで出すようになったんですよとタブレットと格闘しつつお試しでXVの見積もりを。



色は自分的な趣味なのでああなんですがビルドインナビなど付けるとかなりかかるようで。
次はMTも乗ってみたいなあとつぶやくと真ん中のカタログも付けていただきました(爆

予定通り1時間30分で点検は終了。
結果はオイル滲み箇所が増えてて遮熱板が錆び錆びになってきてますだって。
修理にはエンジン下ろしになるから諭吉30~40人ですと!
RPGでなんとかの宣告を喰らった気分でした。

急ぎ対策しろということもないようですが次の点検時の経過を含めいよいよ考えどころになってきたのかも。
希少ゆえ気持ちはまだ頑張る、頑張りたいと前向き(後ろ向き?)になりたいのです。


おしまい。


Posted at 2017/06/25 18:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Dラー参り | 日記
2017年06月17日 イイね!

ETCカードなしの高速利用

ETCカードなしの高速利用写真は再発行してもらったETCカード。
実は先週うっかりして紛失してしまい昨日新カードが到着というわけです。

紛失期間中、有料道路を使う予定がありまして普段何も考えずETCゲートを通る意識を取っ払わないといけないということで戦々恐々。

入口で通行券受け取り出口で通行券を係員に渡して現金精算という昔のルーチンおさらいしてお出かけ。
随所でETC入れ忘れお知らせ機能が働きカードつっこんでない車載器がピーピー騒ぎだしたおかげでETC専用ゲートに間違えて突入なんてことはありませんでした。

阪神高速の料金所ではETCカードがないといきなり最長区間料金になるのがかなり凹みましたが…;;(ということで帰路は使わず)
NEXCO区間は入りは従来通り通行券受け取り、出口では無人化しててクレジットカードも使えるようになってたのがちょっと進歩したところでしたでしょうか。

高速使って何してたかというとこちらを狙って↓



この日の獲物。これだけだと大きさが分かりにくいので





22cmのぶっといシロギス、引きと締め込みが強力で久しぶりの感触を楽しめました。
ただ幸先はよかったものの大物はこれのみで以降はピンギスばっかりで若干欲求不満が募る釣行となりました。

そしていつものごとく晩のおかずにこうなったのでした。


下のが大物でその左上が小物の天ぷら、味は同じなのですが食べごたえは全く違うのは言うまでもありません^^;


おしまい。
Posted at 2017/06/17 22:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

だいぶ出来てきました

だいぶ出来てきました天気が良かったのでちょいとお散歩。
久しぶり(3年ぶり)に見ると進捗著しくといった感じでした。

こちらは新名神高速の武庫川橋、3年前はこちらの2枚目写真でした。

小さい斜張橋みたいで面白い形をしてます。
専門的にはバタフライウェブエクストラドーズド橋というそうな、わけわかりませんが^^;

寄ってみると

橋げたに対して橋脚が細いです。

ほぼ下から

ゆるくカーブしながらえらく高いところを走ってますが、実際に走行するとそう感じないでしょうね。

このあたりでは山を崩してというよりは山の上を通過してます。




問題のこの場所も

今度は転落させないように正しく据え付けしていただきたいものです。

予定では来年春開通らしいです。
あの中国道渋滞には効果がありそう。
東方面に行くときは使ってみようかと思います。(神戸市街からだったらちょっと回り道かな)


おしまい。

Posted at 2017/06/04 22:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation