• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかQのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!5月25日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ブレーキパッド、ブレーキローター、ブレーキライン、車高調を替えました〜









そしてアーシングも付けました〜(笑)





■この1年でこんな整備をしました!

車高調、ブレーキパッド、ローター、ライン
アライメントもバッチリと。

■愛車のイイね!数(2016年05月30日時点)
212イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう少し内装を豪華にしたいね〜
あとはフロントのデュフューザー

■愛車に一言
ウマネチ号〜
これからも目立って行こうぜ〜(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/05/30 02:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウマネチ号
2016年02月27日 イイね!

初のクルクル〜

初のクルクル〜今日は久しぶりにモータースポーツを楽しんできました〜

それも初体験〜(笑)

ジムカーナですよー
今回はウマネチ号でクルクル廻ってきました。

午前中に仕事を終わらせて目指すは桶川へ。

圏央道が開通したのでメッチャ近く感じました〜
東北道ではメッチャ背の高いに遭遇〜(;゜0゜)



この画像だと何だかわかりませんよね(笑)
ガンタンク❓
巨大な招きネコ型の乗り物❓

近づいてみると



デリカでした〜
それにしても高い。



ダンプよりも




トラックよりも高い(;゜0゜)

ウマネチ号なんか踏み潰されちゃいますね〜(笑)

圏央道に入って新しいパーキングへ



ここでは今日は東北の名産をやってました〜
試食もいろいろ出てましたよ(^^;;

さて、向かうは桶川スポーツランド。
桶川北本を降りて10分もかからないですかね〜
荒川の川岸。
ホンダエアポートの隣です。

ジムカーナはAZ-1乗りのりょうさんにお誘いを頂き初心者店も大丈夫との事。

ウマネチに乗ってどんな挙動をするのかイマイチわからなかったのでそれを知るイイ機会になりました。

12時過ぎに午後の部の受付。
本日は来月にある本番の練習会。
初心者の方は私ともう一人。
コースを歩いて下見。



左のショートと右のロング。
パイロン確認しても何が何だかわかりませんでした(笑)

早速、主催者に乗ってもらい慣熟走行。
ショート、ロングとも最初はショートカット(笑)



それからは16時前まで自由に両方を走ってきました。
神業テクニックのりょうさんのクルマに乗ってもう感激〜
クルクル良く廻るな〜って(笑)

自分はパイロン廻るのに膨らむ膨らむ(^^;;

初心者なのでタイム計測は無かったですが何だかメッチャ楽しかったな〜




足回り、ブレーキは変えたので良かったですがタイヤは食いつきませんね〜(;゜0゜)






続けて数本走るとタレてタレて(笑)

今回初めてジムカーナにチャレンジしましたがまた機会が有ったらやってみたいですね〜

皆さんも参加しましょうね〜
楽しくなりますよ\(^o^)/

帰りに土手からホンダへ帰るセスナ機



同じ道通って戻るんですね〜(笑)


Posted at 2016/02/27 23:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウマネチ号
2015年06月01日 イイね!

カーボンシートって大変です

カーボンシートって大変ですウマネチ号の内装を派手にしようと思って早、2ヶ月が過ぎました〜(笑)

サイドとセンターが終わってメーターパネルを本日施工。

伸ばせるけど凹凸に貼るのはやっぱり難しいね〜(≧∇≦)

ウエットカーボン、レッドカーボン、シルバーカーボンをペタペタ貼って完成しました(笑)
4時間ぐらいかかったかも




若干浮いてるところもあるけどまぁいいかな〜(笑)



バッフルボートに付けたLEDの配線もスイッチ付けて。









あとは助手席側にウエットカーボン貼って両サイドのドアにもウエットとレッドカーボン貼って完成かな(^^;;

脱脂してドライヤー当てて貼るの大変だよー

そうそうRもやろうと考えてるけど(笑)
Posted at 2015/06/01 01:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウマネチ号
2015年03月29日 イイね!

最近忘れがちな

最近忘れがちな桜も咲き始めた3月末。

暖かくなりましたね〜
今週から4月ですからね。



お花見も今週からが良い時期ですね〜

ウマネチ号にはバケットも付けて今度のツーリングばバッチリ‼️



ふと、思い出しました。

「あれ❓いつオイル交換したかな〜〜⁉️」

ラベル見たら昨年の4月〜(≧∇≦)

早々、オイル交換に行って来ました〜(笑)



一年近く変えてなかったなんて(^^;;
愛車愛が減ったかな(笑)
燃費も今ひとつだったからこれでまた良くなるかな〜(笑)

ちゃんと愛車管理もしてあげないとね〜(^_−)−☆

来週はウマネチ号にてツーリングだ*\(^o^)/*

Posted at 2015/03/29 16:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウマネチ号
2014年12月05日 イイね!

軽井沢へドライブ〜

軽井沢へドライブ〜先月のみんなの倶楽部で行ったツーリングで達成できなかったあの場所へ〜
10月に再オープンしたと情報を得て行きたかった場所。

軽井沢 Café GT☕️

そうそう、あのお立ち台がある(^^;;

一緒にツーリングに行けなかった相方ミィ〜も仕事を休んで頂いて(^^;;
目指すは軽井沢〜🚗🚗🚗

ドライブ日和。でも気温は低く上信越道の軽井沢出口ではマイナス1度〜😱



途中で雪景色に〜❄️

朝方降ったそうです〜

さてさてCafé GTに10時頃到着。



注文はGTコーヒーを

マスターや来ていたお客さんとクルマの話で盛り上がった後は*\(^o^)/*

そうです。お立ち台😊





シルバーのAZ-1と、ツーショット。
実は知り合いの所有で売り物なんですって〜(^^;;

中軽井沢を抜けて今人気の軽井沢星野ハルニレテラスへ〜
この時に妙な現象が〜
発泡スチロールの様な雪が降って来ました〜(笑)
シーズンや土日祝日はここはいつも混んでますが今の時期の平日は空いてますね〜


でもランチは旧軽井沢方面で。
行ったのはピッツア&パスタのお店
プリモトラットリアへ〜











ランチを済ませた後は旧軽井沢をお散歩


人がメッチャ少なかったな〜
それよりも寒かった〜😣

軽井沢を堪能してから横川へ
1度行ってみたかった碓氷峠鉄道文化むらに立ち寄り〜


















ここでのお気に入りはこの電気機関車〜


昔は両毛線もこれが貨物を引っ張ってました〜

EF65の運転台



あっという間の1日でしたか自分一人盛り上がってたかな〜(笑)

今度の軽井沢は暖かくなってからですね〜〜



そうそう、お決まりの購読本を買ってきました〜

そろそろ年賀状作らないとな〜(笑)




























Posted at 2014/12/07 09:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウマネチ号

プロフィール

「役半年ぶりにバッテリー繋いでエンジンかけました

なんの問題もなく数回のキックでかかりました〜
ホット一安心してガソリン給油して20キロ弱走ってきました〜
気持ちよかったな〜😊」
何シテル?   04/17 18:35
ようこそ! たかQのCAR&LIFEへ! 栃木県はラーメンの街で生まれ育って半世紀が過ぎた! 幼少期にクルマと電車が好きで買ってもらうおもちゃはミニカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ビッグローターに交換✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 01:48:43
FYRALIP PVC Bonnet Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 00:34:54
Ganikoさんのスズキ キャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 21:02:18

愛車一覧

KTM 125Duke オレンジの憎いヤツ🍊 (KTM 125Duke)
オートバイ🟰2スト 2スト大好き人間‼️ でしたが仲間のCC110の影響で125ccが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
8月中旬にキャンバスがもらい事故に遭い欲しかったN-VANに乗り換えました。 カラーも新 ...
アプリリア エリア51 エリア51 (アプリリア エリア51)
2021年の暮に一台のエリア51のカスタム車両を知りました。 アプリリアSR50は以前か ...
プジョー Speed Fight2 赤い彗星 (プジョー Speed Fight2)
②二号機 (2020年)赤い彗星 またまたヤフオク見てたら出ましたSF2のレッドWRC2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation