• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかQのブログ一覧

2005年04月28日 イイね!

WRC206

WRC206以前から気になっていたプジョー206WRC仕様の画像を撮りました。オーナーさんが乗っていたので後ろからショット!
ピンボケなのでイマイチですがボディは迫力ありますね!
出来ればウイングが欲しい!って自分のクルマじゃないから。。
今度はフロントから撮ってみます!
Posted at 2005/04/29 17:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年04月22日 イイね!

富士スピードウェイ③

富士スピードウェイ③走行会も無事終わり何とか走り終わりましたが午後もう一回走りたかったですね~ でも走行後のメンテもきちんと行わないとクルマもかなり酷でしょう。
以前から知り合いが「富士は楽しいよ~」って言っておりましたがその楽しみも何だかわかりました。走行タイムはたいしたことなかったですが今後もこのようなFISCOの走行会があれば参加してみようかと。。。
午後はbabygreenさんの主催のオフミに!
走行した方、見学だった方を合わせて富士の麓で盛り上がって!
とても日頃のストレス発散の日でした!

ただ、走行後に鍵をさしたままロック!失敗でした(涙)
サーキットパパさん!お世話になりましたm(__)m

Posted at 2005/04/25 22:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | My GT-R | クルマ
2005年04月22日 イイね!

富士スピードウェイ②

富士スピードウェイ②パドック裏にクルマを止めて受付を開始。ピット上にあるメディアルームで今回の走行におけるブリーフィングを。
ブリーフィングには今回オーテックツカダのRで午後タイムアタックをする飯田章選手が!コースを簡単に説明しこれから走行開始です。自分は1クラス、ゼッケン60番。段々緊張が高まってきた!ピット脇からいよいよコースイン!最初の1週はコースを見るように。。コース幅が広い!クルマ3、4台が横になって走っても大丈夫な感じが。段々スピードも増していきます。
一番感動したのがグランドスタンド前の1.5kmの直線!長い!
自分のRで約230キロは出ましたね(驚)
ライン取りも適当に走ってしまったが1回目の走行は無事終了!
何が何だか分からず終わりました。(トータル9周)
その後車をクールダウンさせ2回目の走行が開始!
3周目が終わった頃、ガソリンが残り1メモリなので途中給油に(汗)2回目はなんとなくコースも分かってきたせいか段々ラインも同じように。。。これからってところで油温が130度近い!
これはヤバイとスピードダウン。結局2回目は給油もしたせいかトータルで7周しか出来ませんでした(涙)
今回のタイムはいいのか悪いのか良く分からなかったけど2'18'37がベストでした。
Posted at 2005/04/25 22:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | My GT-R | クルマ
2005年04月22日 イイね!

富士スピードウェイ①

富士スピードウェイ①今日はオーテックツカダ主催のFISCO走行会へ行って
来ました。「2005スカイラインフェスティバル」
スカイラインであれば参加okと限定された走行会です。
初めてのFISCO。またコースもリニューアルされてでの体験!
朝、4時にR32VSPEC2さんと蓮田で待ち合わせ。
そして海老名でGareRさんと。。。
我がRで初のサーキット走行は大丈夫かな~っと不安と緊張
でFISCOへ到着。周りはいかにもサーキット走りしている
Rがずらり!こんな中で走ってもいいのかな~!?なんて
思う始末でした。
今回HPでお世話になっているbabygreenさん主催のオフ会も兼ねて
いたので仲間内だけでも15,6台のRが集まりました。

この続きは②へ!!!
Posted at 2005/04/23 23:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | My GT-R | クルマ
2005年04月18日 イイね!

愛・地球博!(後編)疲れた~

愛・地球博!(後編)疲れた~今日は話題の愛・地球博に行って来ました。
昨日から三谷温泉に泊まり朝7:30ホテル出発。
万博会場の駐車場に8:40着。
今回は団体さんを連れてなので西ゲートより入場です。
個人で行かれる方は北ゲートがよいでしょう。
まず、開場が9:30からです。それまで西ゲートは
団体のお客で凄いことになってます!
オープンと同時に行きたいパビリオンの整理券を取りに
行くかその場所まで行くか!戦いが始まったような
気分ですね。でも自分は今回は仕事なので人気処の
パビリオンは前を通っただけ。
入れたのは外国のパビリオンのみ。前もって入りたい
パビリオンの場所や整理券、事前予約をしないと駄目ですね。
広大な敷地なので体力もないとやばいっすよ。
家に帰ってから分かったのですが本日の入場約8万6千人!
意外と多かった~

やっぱマンモスだけは見たかったな~

画像は長久手日本館と名古屋市パビリオンです。
Posted at 2005/04/18 23:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域

プロフィール

「役半年ぶりにバッテリー繋いでエンジンかけました

なんの問題もなく数回のキックでかかりました〜
ホット一安心してガソリン給油して20キロ弱走ってきました〜
気持ちよかったな〜😊」
何シテル?   04/17 18:35
ようこそ! たかQのCAR&LIFEへ! 栃木県はラーメンの街で生まれ育って半世紀が過ぎた! 幼少期にクルマと電車が好きで買ってもらうおもちゃはミニカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

      12
345 6 78 9
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

純正ビッグローターに交換✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 01:48:43
FYRALIP PVC Bonnet Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 00:34:54
Ganikoさんのスズキ キャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 21:02:18

愛車一覧

KTM 125Duke オレンジの憎いヤツ🍊 (KTM 125Duke)
オートバイ🟰2スト 2スト大好き人間‼️ でしたが仲間のCC110の影響で125ccが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
8月中旬にキャンバスがもらい事故に遭い欲しかったN-VANに乗り換えました。 カラーも新 ...
アプリリア エリア51 エリア51 (アプリリア エリア51)
2021年の暮に一台のエリア51のカスタム車両を知りました。 アプリリアSR50は以前か ...
プジョー Speed Fight2 赤い彗星 (プジョー Speed Fight2)
②二号機 (2020年)赤い彗星 またまたヤフオク見てたら出ましたSF2のレッドWRC2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation