• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月23日

スピードタイマー、意地になって見てきた。

スピードタイマー、意地になって見てきた。 前回見に行って置いてなかった時計。

SEIKO PROSPEX SPEEDTIMER SBEC015
セイコー スピードタイマー メカニカルクロノグラフ 世界陸上 オレゴン22 記念限定モデル

銀座和光ではなくSEIKO DREAM SQUARE (セイコードリームスクエア)のプロスペックスコーナーで拝見。
世界限定400本中、日本国内100本の貴重な1点。
まぁ~もう多分残ってない気がしますがw

はい。
画像やと文字盤の質感出しきれてませんが~かなり好きな部類です。
ケースが薄く、プッシャーの形状がねじ込み式だったらカード切ってました。
ま、ケースの厚さは前もって確認済みなので買えないんですけどねw
ここ、数値的に厚いには厚いんですが~見た感じ数値以上に厚く見える…
ブッチャケて言うとケース形状の所為だと思う。
何故垂直、断崖絶壁?
他のモデルのように薄く見せるサイド形状の加工しようよ。
きっともう少し実寸より薄くみせれるデザインがあった筈。
今更ながら本当残念です。

① イエローのクロノグラフのハンズも良いし、陰影があるダイアルも好き


② 我のボールウォッチと並べたが店内の照明位置で影落ちて上手く撮れん


③ 騒いでいるケース厚、公表実寸より厚く見えるのが一番のネック


④ 正面だけは好きなんだが…


⑤ 序にセイコー 5スポーツ のGMTモデルな件

↑ SKX Sports Style GMT モデル 品番:SBSC001系のモックアップやディスプレイはまだなく~ダメ元で店員さんに 「 予約などあるの? 」 と聞いたところ~ウエブで予約出来るとのこと。
一回目の入荷分の予約は既に終わってしまっているらしいが、随時更新されるとのことなので気になるお友達はセイコーのオンラインストアを覗くのもアリかと。
私もGMTには興味あるもののあのダイアルには興味薄なので今回は購入する気ゼロですw
出典:SEIKO

と、話しを銀座に戻し~、和光→セイコードリームスクエアの後にTHE SEIKO MUSEUM GINZAに寄りたかったがソレがメインでなく他に用事があった為今回は断念。

と言うか、何時も車を止める東急プラザ 銀座のタイムズ駐車場(1,500円)がイッパイで、次に向かうタイムズ銀座同和ビル(1,700円)が突っ込んだら腹擦って~係りの使徒が以前にもマフラー落としてる車が何台かあるから…と言われるものの~車高落としているとは言えウチの車は車検通るレベルなんですが…と言ったところで入らないので断念。
駅前周辺の2,000円代が尽く満車で…
流石に3~4,000円掛ける甲斐性がないのでチョイ歩くが銀座四丁目タワーのタイムズのB 銀座四丁目タワー駐車場(1,500円)に駐車。
※ここは一日料金で出し入れ可能なのが嬉しい♪

そんなこんなで駐車場探しにチョイ時間を費やしてもうたのも原因でザ・セイコーミュージアム銀座はまたの機会になった。
基本大きい買い物をしなのだから電車でも良いものの~コロナもまだ不安やし雨降ると鬱陶しいので車にしたが…安いところ程タイムズB(予約)が効かんのが煩わしい。
と言うか同じ駐車場なのにタイムズBで予約する方が高くなるケースが多いいのが嫌。
行き当たりバッタリで安いところを探すのを楽しみにする程悠長ではないし~かと言って「空き」を見付けて値段気にせず利用出来る程お財布にゆとりはないw
しかも2,500円で予約して途中に1,500円とか見付けると損した気分で滅入る貧乏人w
真剣に最安のみを探している訳ではないので差額500円以内なら兎も角、1,000円は大きいよね?
ま、根が貧乏人とは言え~今回みたく腹擦ったりグルグル回って時間やガス減らすよりサクッと入れる甲斐性と言うか割り切るハートも欲しいがこの年やと直らんね~w

と、時計カテなのにコインパーキングのネタの方が長いってどう言うことみたいなw
車のSNSだから大丈夫ですよね( *´艸`)
にしてもあの腹擦る構造どうにかならんもんですかね~?
パレット(?)部分に凹凸(腹に凸)付ける必要があるのだろうか?
強度を出す為なのは理解しているが構造に工夫が欲しい(ま、古いタワーだから仕方ないけど。)
全長や全高に全幅は仕方ないにしても~最低地上高の制限は勘弁して貰いたいなぁ~w
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2022/06/23 02:30:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

腕時計見て来たシリーズ♪
MAKOTOさん

ネタにするのを迷いながら。。。
MAKOTOさん

気になる時計情報をキャッチ
MAKOTOさん

ゴルフ ヴァリアントにTHULEキ ...
minimacfanさん

エアロフィンプロテクター
ハルポン’sさん

今は待つしか。
SQUAREさん

この記事へのコメント

2022年6月23日 7:37
MAKOTOさん、おはようございます。
この時計、文字盤の意匠は素敵ですが、おっしゃる通り厚みがかなりありますね。でも、手首の運動には役立ちますよ。私もたまにブライトリングの重量級を装着して運動に励んでいます。
ところで、MAKOTOさんのフィールダーさんは車高短だったのですね。私も30ミリ落としていましたが、段差でよくマフラーを擦っていたことをふと思い出しました。
コメントへの返答
2022年6月23日 8:32
銀.さんおはようございます♪

( *´艸`)
時計重たいのは許容できたりします♪
むしろデカ厚でチタン系の軽さに違和感があり~適度な重みは必須など宣って「目方Love」などと吹聴しておりますw
※重い(重厚)= 堅牢と言う思い込みもありますが~軽く薄いクォーツ(巻き板ブレス)で育った自分には中駒中空とは言え三連ブレスのサイドが無垢だったころのオイパペデイト15200が凄く確りしたものに感じ感動した記憶が蘇ります。
基本は「バランス」だと思っており~極端に薄いのもどうかとか、機械式ですと薄すぎるムーブ自体耐久性を欠くと考えているので厚みは適度なものは許容しているのですが~必要以上に感じた時に「デカイ」とか「厚い」と口走ってしまいますw
※普通なら良いのですが、他所に比べて普通以上に見えるものに「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の如く警鐘をw
(他社に出来るやさかいあんさんのとこも頑張りやー!とw)

マイ・フィルは最初テインのローダウンスプリングを奢り、ダウン量に納得いかず~RS-Rの車高調 Basic-iでそこそこ(Dラー車検ギリギリ)落ちてますw
ま、Dラーで通りますし~キャンバーボルトも付け替え、分からな程度の角度つけてますが~ハの字とかにはなってませんw(勿論引張りタイヤでハウス被せるようなことはしてません、たまに載せる画像な感じですw)
おバカなので~今車買い替えても最初ローダウンスプリング入れて納得いかず、懲りずに車高調いれてそうですが~これからEVに切り替わり、そう言うアイテムが出るのかが疑問です(爆)
最近はBM等も車高が高くタイヤハウスも日本車並の隙間があるように感じますが、昔のドイツ車の見せ方はその辺上手かった気がします。
(何故日本車は吊るしであーできん?とぼやいたもんですw)

因みに週末のブログはみん友オンリーネタになります。
愚痴ブログですがお付き合い頂けると幸いです(;´Д`)
2022年6月23日 12:59
こんにちわ。
絶壁・・・見方によっては、質感(オーラ)が無くなると思う。
20数年前に鳴り物入りでブランドを立ち上げていたBESTさんのPB「GSX」もう製造終了したのですが、外形側は初期からあったデザインというかマイナーチェンジしかしなかったというか220シリーズなんか絶壁のままだった。2000年代の新生EDOXも言われれば絶壁で再始動してたし、ここ2~30年のゴッツイのは、絶壁。セイコーゴッツイと言えば、ガランテのようにエッジ無くすと微妙なデザインか、日本刀イメージのブライツアナンタか、個人的にはアナンタには食指が動いたけど・・・。どうせなら、サバ缶モデル実体化して欲しかった(笑)
コメントへの返答
2022年6月23日 15:30
kogumaさんこんにちは♪

絶壁。
小学生くらいで男女共に付けられそうなあだ名ですw
ま、今なら「苛め」だなんだと五月蠅そうで、全員「さん」付けだとか?それもどーなのかなと思ってるオヤジでしたw
で本題、これはスポーツウォッチの中でもラグジュアリースポーツとは一線を画す物、と言うか対局のモデルでしょうから~「格」とかは気にしてないでしょうが~日本人なので仕上がりの「質」は気にしていものと思われますw
ま、仰るように正直オーラは全く感じ取れませんでしたw
ただそこは垂直・絶壁の為と言うよりもは、全て「厚み」と「バランス(ベゼル・ミドルケース・裏蓋+ブレスレット厚)」に原因があるように思えてなりませんw
ロレックスでもプロフェッショナル(スポーツ系)などは皆垂直。
でも違和感が少ないのは絶壁と印象付ける程の厚みを要してない為w
オメガ シーマスター プロプロフなども垂直で厚みもありますが、アレは径も大きくミドベゼル・ミドルケースと上手く分けているので厚いしデカイけど機能美として認められる。
(裏蓋がほぼ見えないけど・汗)
GSXやホイヤーでも厚いと思うものは多々ありましたし~実寸で後1ミリ薄く出来ないものか?と思うものもある反面、同じ公表数値でも然程厚みを意識させないモデルも多く~個人的にはそう言う厚みを感じさせないモデルに惹かれたりしますw
ブライツアナンタを再度から見ると「ベゼル」と「ミドルケース」のみで「裏蓋」がありません(あるけど見えない)
あれば ↑ で上げたように「ベゼル」・「ミドルケース」・「裏蓋」で3分割される形状にてあのアナンタのコンセプト(デザイン)に出来ていたら厚みが無いように映り、コンセプトの『日本刀』に相応しくなったと思っています。
SAEK001など剣道を嗜んだ私から見るとどっからどう見ても切れ味鋭い刀には映りませんでした。(もし敢えて刀で例えると日本刀ではなく西洋のソード?切るのではなく鎧を潰す類、刃がなくても良いタイプw まぁ~日本刀でも腐る程種類はありますけどw 自分飾り波紋なくても良いタイプですしw)
あとあのケース構造は長い間に油脂(垢)が蓄積してケース奥が錆びてそうで恐いです(滝汗)
刀モチーフのコンセプトは良かったと思うんですけどね(;´Д`)
4月1日の鯖缶ですか?www
あれはDIYでお願いしまつ(゚∀゚)ニヒ

あ、因みに今週もう一件時計ネタをみん友限定で載せます。
パーフェクトな愚痴りになりますがw
2022年6月23日 14:30
先週、東京国際フォーラムに用事があって銀座にクルマで行ったのですが、akippaで銀座ウォールビル駐車場に1日1,000円で駐めました。平日限定ですが。

で、そこからの徒歩移動途中に和光があったので初めて立ち寄ってみましたが、いやはや客層が違いすぎますね^^;
写真でしか見たことのなかった高額時計の数々を肉眼でチラ見して行けただけで満足f^_^;

その後時間調整の為に立ち寄った有楽町ビックカメラの腕時計コーナーの品揃えに驚きつつ、私には和光よりもこっちの方が落ち着くなぁと、小市民ぶりを再認識しました。
コメントへの返答
2022年6月23日 16:16
clickさんこんにちは♪

おいでやすぅ~♪
て、ポクのテリトリーちゃいますがw
うおぉぉぉー?!
1000円ッ!? しかもアキッパ!!
駐車場予約、最初に登録して利用したのがアキッパでした。
最近はタイムズBがあるところに無かったり~3月の三浦では同じ週車場でアキッパは埋まってたり?
や、一番はパスとか忘れて放置してたんですが~銀座では検索するのさえスーカリ忘れてましたッ!!
気付きをありがとうございますッツ♪

東京国際フォーラム♪
あんなオサレなところで所用♪
やりてのビジネスマンのかほり♪
自分も序に寄って今回人が少なかったので写してきちゃった♪
適当に編集してみんカラに載せよ( *´艸`)

まぁ~銀座はデパート密集地ですので~各デパートの時計コーナーに立ち寄ればそれなりに見られるとは言うものの~我の様に小市民はドアマンが居る個店は気が引けるので時計コーナーや和光さんは有難い存在です♪
と言うか和光さん、SEIKOと思って入るとビックリされる方は多いいかとw
AUDEMARS PIGUET辺りを指さして~「チョッとコレ見せて貰える?」と言って手に巻いて写真写してきて下さーいッ♪

ビックカメラ、解りますw
横濱や川崎、渋谷のビックと比べると新橋や秋葉原のビックの時計コーナーはパラダイスです。
それでも数年前に比べるとバリエは…
と言うか並行店は本当最近新しい物が仕入れられない様子…
そして驚くのが「ビック」でも「ド・ンキ」でも中古のロレックスを扱ってること…
そこまで弾無いんかい…
なんだかなぁ~…って感じでした(;^ω^)
新宿ビックカメラはあまり印象にありませんw
ただ、カメラも時計もヨドバシ使うことが多いんですよね~w

なによりかにより?
アキッパ思い出させてくれてありがとう御座いましたw
今度から忘れずに二つで検索かけなくては( *´艸`)

因みに楽しいネタではないんですが今週はもう一発時計ネタあります。
一年くらいみん友限定バージョンです。
(愚痴なで見ない方が良いかもしれませんがw)
2022年6月23日 18:31
webで予約可能なんですね!しかし、今回入荷分はすでに終了。
すぐにwebに飛んできます!
コメントへの返答
2022年6月23日 23:17
フッジィーさんこんばんは!
奥の壁面に5が在って思い出して聞いてみました。
発売即日入手は不可能でもコレは絶対買えると思いますよ。
2022年6月25日 15:28
こんにちは。

400本限定でもあるところにはあるんですね〜
セイコーは最近復刻したキングセイコーがなかなか良いなと思いつつまだ現物は見た事がありません。
スピードタイマーは名前にグッと来ますが、確かにもう少しケースが薄い方がいいですね。
もう一つブログがあるとの事で楽しみにしておりましたら…
私も今日時計ネタが出来ました。

後でアップしますね♪
コメントへの返答
2022年6月27日 2:11
おちゃけんさんこんばんは~♪
遅レスでスミマセンm(_ _"m)

意外とあるもんですね~w
横濱の高島屋で見られなかったことで~「完売してるんだな」と思っていたものの~ダメ元で寄った鎮座しておりましたw
あの厚みを知っていたので購入するつもりは無かったものの~ロレックスの様にサンプルってことはないですよね?と確認を取ってしまいました。
間違いなく売り物でした( *´艸`)クスクス

キングセイコー、ノンデイト私も良いと思ったのですが~ここもあくまで個人の主観ですが~やはりあのラグは自分の目には野暮ったく写り~自分のコレクションに加わることはなさそうです(;´Д`)
(ブレスの駒の遊びも大きく感じましたし…)

復刻物で期待するとすれば~ロレのミルガウスのセカンドですね~♪
個人的に稲妻針じゃないヤツが好きだったので~早くやってくれんかな?とかw
そしたら作業着で閉店間際に毎日マラソンしてるかもです(爆)

もう一つのネタ、既にわれてますがw
愚痴になってしまい申し訳ありません。
オーナー様には申し訳ないと思いつつ、手持ちのクロノタイムの他にこれからも購入選考対象に上がってくるであろうメーカーであった為にショックを隠し切れませんでした(´Д⊂ヽ
世界的に愚痴ったり不買運動したら変えてくれないかなぁ~?
アレを残しても良いが今迄通りの工程を選ぶ選択権を残して欲しかったです。
2022年6月25日 19:40
こんばんは!

この時計の文字盤超好みっス^^
が、やはりMAKOTOさんと同じく厚さと形状が…ねぇ(^-^;

銀座すっげ!<コインパーキング料金
コチラだと1,500円でも高いと思ってしまいます(+_+)
コメントへの返答
2022年6月27日 2:48
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

遅レスになってしまいゴメンなさいペコリ(o_ _)o

イイ顔してるんですが( *´艸`)
こう言うコ、好みなんですよね~♪

セイコーのムーブ、実は公表数値よ厚いのでしょうか?
確かにスポーツモデルとドレスを分ける時にスポーツ系を態と厚く仕立てればドレスが普通厚でも薄く見えるのかも知れませんが~今は昔と違って町の時計屋さんですらセイコー・シチズン・カシオ以外の海外ブランドが並び選択肢が増えているので~他社と見比べるとセイコーの製品が厚く感じるられると思ったり(;´Д`)
まぁ~態と厚くしていて技術がないって訳でなければ~薄い方が技術が高く見える(思える)のでその辺はメリハリ付けて上手く纏めて欲しい気が致しますw
(と言うかセイコーは昔からそう言うバランス感覚は苦手なんか?や、これはバランス云々ではなくデザインセンスになるんか?)

3,000円でも4,000円でも文句言わないで済む稼ぎあったら良いのですが~現実は…(・_・;)
安いところ見付けると自慢したい反面、自分から広めると自分が使いたい時に使えなくなるかも?なんてジレンマもwww

駐車場選びに時間を掛けない、「時間を買う」って発想もありですが~実際に財布の中からお金が消えることを考えるとツイツイ表示価格が気に成ってしまいますね(^o^)
今日は新宿で1,650円で予約して止めて歩きで移動中に~逆側(改札逆)に1,200円見付けたりでw
ま、1,200円や1,300円のヤツは予約利かへんヤツなんでタイミング悪いと埋まってる可能性もあり、何とも言いがたかったんですがw
予約制のコンパ、もっと増やしてくれんかなぁ~?って感じですw

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation