• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

試乗してきました。-2-

試乗してきました。-2- 結論。やっぱり輸入車なのだろうか・・・

現実的には中古ゴルフ7かなぁ。さんざん文句を言ってきたけど。

只今迷走中・・・


以下、にわか評論家。

試乗車はマツダ2ブラックトーンエディションでした。以前までの試乗車はプロアクティブスマートエディションだったのですが、ブラックトーンエディションの発売に合わせて入れ替えになったようです。私も買うならブラックトーンエディションかと思うのでちょうど良かったです。

ボディカラーはイメージカラー?のポリメタルグレーメタリックでした。私が買うならポリメタルグレーメタリックかエターナルブルーマイカのどちらかかと思っていたのですが、エターナルブルーマイカはあまり青っぽくなくイマイチでした。ポリメタルグレーメタリックもイイ色とは思わなかったのですが、他に選択肢が無い感じですね。マツダは青々しい青、いかにもブルーメタリックと言うのが無いのが残念。

外観ですが、まぁ、街中で散々見かけるので特に感想はありませんね。エアロが付いているわけでもないし、車高もノーマルなのでいたって普通です。最近流行りの粒粒メッキグリルは・・・わりと好きです。

内装デザインは悪くないですが、最近のマツダからすると古臭いかもしれません。ダッシュボードの幅が狭く感じ、結果、室内が狭く感じます。シートはやはり小ぶりですね。不満が出るほどではありませんが。ただ、シート高はもうちょっと下がって欲しい。シートの色が黒と言うのは良いですね。正確には、黒が良いと言うよりブラウンを避けたいのが本音。実物は見れませんでしたが、個人的に布シートで茶色は「無いわー」と思います。ペダル位置が良いと言われているマツダ車ですが、確かにシートが前気味でもペダルは踏みやすかったですね。ポロでシートを前に出すとブレーキとアクセルを同時に踏んでしまいますしね。

オートマチックの出来は良いですね。クリープも弱く、シフトショックも少ないので乗りやすいです。ただ、上りだとギア比が離れているのか、シフトダウンしてとたんに騒がしくなります。6速では仕方ないのかな。マツダの6ATは出来が良いと言いますが、やはりギア数が足りないかな。全体的には不満は少ないとは言え、歯切れが悪く駆動抵抗を感じるところは、DCTからの乗り換えでは不満が出そうです。

エンジンですが、これは非力です。1.5Lと言う排気量では仕方ないのですが、低速トルクが細いです。普通に乗っていれば問題ないでしょうが、問題無いでいいのなら軽自動車でも問題ないわけで・・・エンジンは3,000回転になると騒がしくて排気音が聞こえません。ちょろっと乗った感じではあまり積極的に選びたくないエンジンです。トルクが欲しければディーゼルを選ぶしかないようです。試乗車にディーゼルが無かったので乗れませんでした。

足回りも微妙でした。サスは柔らかいのに、タイヤは固い。直線を走っているときの乗り心地から「こんなものかな?」と曲がると大きくロールします。ボディ剛性もあまりなさそうでした。新車なのにビビリ音が出てたのも気になりますね。走りに関しては、ATの出来以外はスイスポの圧勝ですね。

それ以外のところでは、パドルシフトは操作がしやすかったです。ドライブモードのままパドル操作をして一時的マニュアルモードにしても、勝手にドライブモードに戻るのを待たなくても右側長押しで強制的にDモードに戻せます。しかし、セレクトレバーにB(ブレーキ?)モードやS(スポーツ)モードが無いので、エンジンブレーキを掛けたいときはパドル操作かMモードでシフトダウンする必要があります。最近このタイプは多いのかな?ワンタッチ3回点滅ウインカーもあり便利ですし、間違った時は途中でも消せます。ちなみにポロは途中で消せません。ルームランプは前のマップランプとは別に付いています。前のDE型デミオはマップランプしか無かったと思います。マップランプとルームランプが別々にあるのはいいですね。ただ。独立スイッチは無いようです。360度カメラは便利かと思ったのですが、モニターが小さく見にくかった。バックセンサーが有れば、カメラは真後ろだけ有れば困らないかな。

まとめ。全体的には決して悪い印象は受けなかったが、積極的に選ぶ理由が見つからない。そんな車でした。ん?なんか、前にも言っていたような??まぁ、慣れなんでしょうけどね。

ちなみに、営業マンはスズキより断然に良いですね。少なくとも、客と対話しようとしていました。試乗コースも、「気になるところがあるなら」と、1週追加してくれました。あと、スズキには負けたくないようです。(笑)

以上、にわか評論家でした。

マツダ2を選ぶならトルクのあるディーゼルと言う手もありますが、短距離通勤ではデメリットの方が目立つし、金額も30万円も上がりますしね。
しかし、こうなるといよいよルノー・ルーテシアしかないか?1.3L4気筒ターボなら動力面では不満は出ないでしょう。ミッションは湿式の7速DCTで、私は湿式には乗った事ありませんが、動作で気になるところは出ないかな?ライト回りもLEDフォグ(兼コーナリングランプ)もあるし。デザイン的にはプジョー208の方が気になりますけどね。

※ちょっと加筆。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/12/06 18:36:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

中古車店訪問!
レガッテムさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

温泉探訪775(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の宅配冷凍弁当シリーズ(夜) http://cvw.jp/b/127393/47787559/
何シテル?   06/17 20:36
球脊髄性筋萎縮症が地味に進行してきたので、身体の動きが悪くなってきました。車の運転はまだ大丈夫ですが、バイクはそろそ潮時か? 仕事もそろそろダメそうなので今後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アリさんマーク タングステン鋼スクレーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 17:09:40

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行った ...
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがち ...
ヤマハ M-SLAZ ヤマハ M-SLAZ
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ) ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation