マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

良く走り、よく壊れる - ロードスター

マイカー

良く走り、よく壊れる

おすすめ度: 3

満足している点
・運転がとにかく楽しい
・キャンプに行ける積載力
・エンジンもタイヤも小さいので維持費が安い
・オープン時の開放感
不満な点
・高速巡航が苦手
・燃費がそれほど良く無い
・タイヤとフェンダーの隙間が広過ぎる
・よく壊れる
総評
4輪としては10台目の愛車として新車で購入しノーマルのまま3年余で4万km走ったが、走行性能に不満は無いので今だに改造の必要性を感じない。
実用性も普段困らない程度にはあるので、サブカーも必要ないと思う。
ただ最新の国産車にあるまじきとんでもない故障率なので、保証期間終了後も乗り続けるかどうかはよく考える必要がある。
好きな車だが積極的に他人に購入を勧められる車ではない。
走行性能
無評価
軽くて小さいので、パワーはそれほど無いがよく粘る脚とよく止まるブレーキで運転が楽しい。
小排気量でクルコンも付いてないので、高速道路の長時間巡航は疲れやすい。
乗り心地
無評価
サスペンションが柔らかいのでスポーツカーの割には突き上げ感はキツくない。
新車時の純正シートは腰裏が硬く張り出しているので腰痛モノだが、半年くらい乗り続ければ身体に馴染んで寧ろ下手な社外シートより疲れにくくなった。
積載性
無評価
キャリアなど無しでもテントを積んで1人でキャンプに行ける。
道具をコンパクトなもので揃えれば2人でも大丈夫だと思う。
燃費
無評価
購入前に考えていたほど良くはなかった。
街乗りで13km/Lくらい、高速道路は丁寧に走れば18km/L、自己最高で20.3km/L。
設計が古く、より排気量が大きく、ターボも付いて、車重も重い前愛車のCITROËNDS3 CABRIOの方が燃費もパワーも格段に良かった。
故障経験
・新車納車時シフトブーツ穴開き
→センターコンソールASSY交換

・幌ばたつき
→幌骨修正&張り直し

・燃費が急に悪くなる(街乗り10km/L前後)
→ECUリセット

・リア足回り異音
→アーム類組み直し&ハブベアリング交換

・右後ろブレーキの引き摺り
→パッドに対策品のシムを取り付け

・幌の擦り切れ
→幌ASSY交換&対策部品取り付け

・トランクルームライト接触不良
→コネクター&ライト交換

・メーター操作ロッド内部折損
→メーターASSY交換

・マツコネ操作部メッキ剥がれ
→マツコネ操作部交換

・Aピラー内装ガタつき
→フロントウインドウ周り内装全交換

・メーター裏異音
→メーター交換時の配線取り付け不良是正

・マツコネディスプレイ内部剥がれ?異物混入?
→ディスプレイ交換

・夏場にエンジンノッキング
→イグニッションコイル交換 (様子見中)

・マツコネのオイル交換お知らせ機能距離数カウント不良
→コネクティビティマスターユニット交換

・フロントバンパー左側インナーフェンダー取付け部折損
→保証期間終了につきリベットで応急処置のみ。

・マツコネのBluetoothオーディオ・Bluetoothハンズフリー・USBオーディオ・SDナビカード・GPS各動作不能
→数日エンジン掛けずに放置して再起動したら徐々に回復したので様子見

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)