• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月27日

久しぶりにアリオンに乗りました。

マークXに乗り換えてから初めてアリオンを運転しました。
ステアリングが軽いのとシートポジションが高いというところに違和感があったものの・・・

発進加速は悪くないですね。
ちょっとエンジンは回りますけど、駆動力が足らないなぁという物足りなさは感じませんでした。
本気で踏み込めば差は出ますけど、常用する領域では似たような感覚で走り出します。
マークXのような大排気量車の強みは中間加速なんでしょうね。高速での合流や追い抜き加速ではやっぱり雲泥の差でマークXが楽です。

それから単純にタイヤ幅のせいかもしれませんが、巡航時にすーっと転がっていく感じはアリオンのほうがありますね。

また、久々にCVTのタコメータを見ましたが、これは違和感というよりは面白く感じました。
これがCVTなんだなーっていう感じで。笑
効率のいいところで回転を固定して、その付近で走れるように変速する。
仕組みやそのメリットを知って使えば面白いですねCVT。

それからマークXのA/Tも変速ショックは小さいですが、CVTはそもそも変速ショックがないので低速で発進するときは何も考えなくてもスムーズに走り出すので快適です。
普通に日常の足として快適に車に乗りたい人にとってはCVTってすごく良いのかもしれません。

あとはもう、とにかくトルコンがさっさとロックアップしますね。A/Tに比べて明らかにロックアップで走る領域が広いです。


乗り比べると色々な面が見えてきて面白いですね。
ブログ一覧 | アリオン | 日記
Posted at 2013/12/27 23:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年12月28日 2:09
CVTって私はあまり好きじゃないんですが、イマドキの新車はCVTばかりで・・・。

ハリアーの次はハイブリッドじゃないクラウンアスリートに乗りたいです!
コメントへの返答
2013年12月28日 21:21
高コスト車はやはりATやDCTが良いんだろうなと思います。

低コスト車は多段A/Tを乗せるわけにはいきませんので、その中で4A/Tと比べるなら私はCVT派かなぁという感じです。
機構や制御を理解すればきっと面白いですよ。(本屋でCVT制御の本をたまに見かけるので立ち読みしてみると良いと思います)

アスリート良いですよね~
是非買っちゃってください!笑

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation