• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

オートランド作手ALT 初走行

行ってまいりましたALT!

予約無しでしたが平日というのもあり、気温以外いいコンディションで走れました。
サーキットは今回で2回目となりますがALTは初。
気さくな管理人さんに細かなルールやフリー走行の流れを教えて頂いてコースイン。

タイヤは相変わらずズルズルですがそこは買ってないんだから仕方ないですね。笑


ベストラップの動画です。


(ちょっと粗いかも・・・読み込み設定をHDにすれば綺麗な映像で見られます。
文字は埋め込みだと潰れますね・・・。YouTubeならなんとか・・・。
GPSロガーは作手では精度が怪しいので今回はメーター合成無しです)

ベストは34.098。
(純正タイヤ、スポーツパッド、気温27℃)

もうちょいで33秒台でしたがこのタイヤでコース幅一杯使ってコーナリングなんて怖すぎて出来ず、初なので楽しむことに徹しました。笑

予習など一切せずにぶっつけ本番で走ってしまったのでどのラインを走ればタイム短縮につながるのかノーイメージで漠然と走ってしまいました。
次回までに勉強ですね・・・。それで33秒台までは乗るでしょう。

あとはサスとショックで1秒、タイヤでもう1秒、何回も走って攻めどころを掴んで1秒詰めて30秒台に乗せたいなぁという感触です。


何回も走って詰められそうな部分は1コーナーへの飛び込みブレーキでまだ絶妙のタイミングが見つかってないのと、3コーナーへの進入でもうちょいアクセルを開けられそう、それと全セクターについてライン取りの研究などなど。


コーナー立ち上がりで駆動力が抜けるのでデフを入れるのが実はかなり効きそうですが如何せんお値段が15万・・・。


考え出すと破産しそうだなぁ。笑


何はともあれ事故もトラブルもなく楽しめたので初回走行は全体的に満足です。



ピット。

自分と友人で貸し切りでした。
友人はスポーツ走行自体が初。
こんなに(コーナリングで)スピード出したことない!とはしゃいでました。

・・・マークXの横に乗せたら引いてました。笑
(タイヤが滑るせいで速度よりもそれが怖かったかも・・・笑)



撮ってもらいました。
撮ってくれるなら一眼持って行くんだった・・・。笑




今回の結果。
変速少ない(ホームストレート以外全部2速)コースなのでまぁA/Tにはさほど厳しくないでしょうってことで休憩3回挟んでガンガン走りました。
1枠走って満足したので終了。


走った後は管理人さんと歓談。
マークXについて色々語りました。
友人のラクティスも「こういう車にも走ってほしい!」と歓迎ムードで迎えていただけたので連れ込んだ側としても嬉しい対応でした。



自分たちが走った次の次の枠でなんとBMW M5がコースインしました。
V8 4.4Lターボ×7速DCTのM5,エンジン音も変速の音も滅茶苦茶格好良くて痺れました。
派手なブリッピング制御はスポーツ2ペダルミッションの醍醐味ですね。羨ましい。
ブログ一覧 | オートランド作手ALT | 日記
Posted at 2014/05/30 22:36:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年5月31日 6:54
お疲れ様でした!
貸切状態になったようで、お友達も安心してはしれたんじゃないですか?w
初回の走行で34秒なら、ばっちりじゃないですか!
あとは、ライン次第で 32秒台はすぐだと思いますが、そこからはタイヤを変えないと厳しそうですね。
楽しみが増えていいんじゃないでしょうかw
がんばりましょう!!w
コメントへの返答
2014年5月31日 11:24
そうですね。
知り合い同士の2台だけなので多少マナー守りきれなくても後で謝っとけばオッケー!っていう管理人のおっちゃんのコメントに吹きましたww

ラインだけでそんなに詰まりそうですか!?
今度是非ポイントを細かくご教授ください。
タイヤは変えるんですけど本当に迷います。意外とサイズがないです・・・
2014年5月31日 12:13
1つだけ 気になったのは・・・ 第一コーナー入ってから、第二抜けるまで、結構 タイヤのスキール音が聞こえていたんですが、タイヤの種類に関係しているのか・・・なんともいえませんが、あそこはハンドルを常にきっているような曲がり方だと、ロスしがちです。
(ハンドル切って アクセル踏んでいくと、スキール音がなる = 減速してタイムロス =タイヤも減る)

あとは、第二のCPは、今よりも もうちょっと奥にもっていったほうが、立ち上がりが速くもっていけます。

第三からの走りは、初回でしたし すごく丁寧に走っている感じなので、あれを 攻めの走りに変えれば、全然タイム変わりますよw

ラインを変えて、33.5にして、あとはアクセル踏み込んで 32.8くらいかな!頑張って!!

ちなみにコースは違いますが、作手とよく似た第一コーナーの抜け方のYZサーキットの動画を作ってくれた方がいてww
私の走行を撮影してくれていますが、ここも第一コーナーCP通過後は、そのままアクセルベタ踏みでハンドルは ちょい切りくらいで抜けていく感じです。
この縮小版が作手と思って、次回やってみてくださいw

http://www.youtube.com/watch?v=1mFYhPRwZk0

この動画をみていると・・・だんだんだんだん・・・タイヤが熱でだれてきて、ヘアピンでドアンダーがどんどん出てくるのが 面白いですw
運転している本人(私)は、そんなつもりはなく、ブレーキポイントが悪いのか??などと考えているんですが・・・ww
徐々にタイヤが悲鳴あげて・・・この動画撮影終了してすぐに、第一コーナーでスピンしていますwww

走行中のタイヤ管理は 大事 ということですね;;
コメントへの返答
2014年5月31日 18:27
スキール音は今のタイヤだと鳴ってしまうものだと思っていましたが、
走り方を変えて鳴らなくならないか、タイムがどう変わるかというのは試してみる価値がありますね。
(前の車の時エコタイヤからS.driveに変えたら全然鳴かなくなったのでタイヤの性能に依存するところはあるでしょうけども)

ちなみにステアは舵角はあまり当てていませんが常に切っていました。
1コーナーと2コーナーをまとめて一つのコーナーのつもりで走っていましたが、一度戻したほうが良いのかもしれませんね。

第3はチキってます。笑
一瞬踏み込むんですがかなり安全マージン取って途中からはハーフスロットルです。
下りにさしかかったところからはもう完全に置きに行ってます。笑
最終ヘアピンでアウトから入れるようにとりあえず左コーナーのインに向かっとけ!と。笑


動画の紹介ありがとうございます!
見てみます~

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation