• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

たまには整備で終わる一日もあっていいのかも・・・

昨日「ガソリンだいぶ減ったし給油するか^^」と5000円分給油したものの琵琶湖まで行ってしまったせいで全部吐き出したmura@350Sです。ちょっと考えて遠出したいですね。笑

今日は所用(コンタクトレンズのリニューアルとTOUCH B.R.A.I.N.の返送、運転席&助手席のクッション(メッシュで夏仕様に))を済ませてオイル交換というスケジュール。

朝起きてまずオートバックスに向かいクッションを購入。
私はシートは出来ればそのまま座りたいんですが、ケツポケットに大きいボタンが付いているジーパンなどを履くとシートが痛むのでは・・・と心配してクッションを敷いています。
夏場はシートに汗が直接染みこまないですしね。

今までは見た目が良ければって感じで選んでましたがサーキット走行で体がぶれにくいよう、横方向に若干ホールドされるものを選びました。
メッシュ素材なのでこれで快適ですね。

買い物を済ませてお次はコンタクトの交換。
同じ度数ですが新品だと視界くっきりです。

その後コンビニでBLITZ様からお借りしたTOUCH B.R.A.I.N.を返送。
ありがたいサービスでした。

即注文したので明日には手元に自分用が届きます。
どうやって固定しようかなぁこれ。
結構でかいしOBD2端子増設面倒だしサーキットの時だけどっかに固定できるように考えたいけどステーとか付けちゃうと後付け感が・・・
悩みどころですね。


というのが前置きで、



久々でも何でもないけどオイル交換しました。
結構引っ張ったなーと思ってましたが距離にして3000kmちょい、期間にして2か月半くらい・・・?
サーキットで使うと「さっさと変えなきゃ・・・」という心理が働くんでしょうか。笑
安価なオイルを毎回変える派ではなく2回くらいはセーフと思ってますが、大体感覚通りの色で排出されました。
(色なんか使えばすぐ黒くなるもんだしあまり参考にならないんですけどまぁ・・・、目安としてね)

出てきた液体がやけに泡立ってるとか変なブツブツが見えるとかも無く良好だったので今後もこの程度のペースで変えようかなと思います。

次回はエレメントも交換ですかね。
もろまえ走行会(エントリーしました)後にでも変えますか。


で、


ここで今日の予定が終わり、KeePerLABOに洗車でも行こうかなーと思ったのですが、

まぁ、どうせ整備するなら一気にやっちゃった方が別の日に別の予定を入れられるし・・・

ってことで、





徐にクルマを持ち上げ、ヒートシンクをペタペタしました。笑


効果が何℃か見たいとかなんとか書いてましたけど、
いや、効果より休日をどう使うかのほうが大事でした。笑

サーキット走行するなら効果が何℃だろうが、
定性的に貼ってあった方が良いものなのでもう貼ったれと。

効果を見るために貼らずに走って「温度上昇やべえwww」とか言っててもね。
走行枠も勿体ないしATFも痛むし。


好奇心を捨てました。笑
ちなみに貼って数秒で熱が伝わりヒートシンクは熱々に。
流石アルミ。鉄の3倍の熱伝導性を持つだけあり、冷却効果に期待できそうです。


そんな感じで今日は整備で一日終わりました。

ドライブに出かけるとガソリン食うので、走らない日は走らないと決めて、こういう休日の潰し方も悪くないかなぁ。
来週は変えたアシの慣らしをちょちょっとやって、タイヤローテーションでもしようかな。
FRなのにフロントのほうが減ってます。
曲がり方があまり良くないのか、リヤがもっと使えるはずなのか・・・。笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/08 22:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

プロジェクトX
kurajiさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2014年6月9日 9:58
ヒートシンクいいなぁ と思って値段調べてみたら・・・ 意外といいお値段ですねww
安く手に入るなら、ちょっとやってみたいですがww
フロントが減っているのは、減り方にもよりますが、サーキットで使ったタイヤだったら、ハンドルをこじっているのかもしれませんね
コメントへの返答
2014年6月9日 13:00
色々調べて両面テープ準備したり物を選んだりという時間を金額に換算するとこうなるんでしょうね。笑
オイルクーラーより大分安いですよ。

タイヤの使い方は後日見てやってください・・・

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation